※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




100均のパスポートケースで家計簿管理!お金が貯まる使い方を大公開

記事内に広告が含まれています

食費やお小遣い、毎日の生活であなたは家計簿をつけていますか?

「お金の管理は大切」と分かっていても、なかなか実行するのは難しいですよね。

メモ帳型でなく、便利なアプリ型家計簿もありますが、正直頑張るのは最初だけの人も多いはず…

「家計簿をつける」の響きには憧れるのよね〜

100均のパスポートケースであれば、入力の手間を減らし家計簿を管理できるのです!

100均のアイテムでお金を管理できるなんて、夢があるわ!

お金の使いすぎを防ぐだけではなく、何を買ったかも管理し、無駄な収支を見直せるパスポートケースの使い方をご紹介します。

100均のパスポートケースでお金を貯めて、海外旅行に行ってしまいましょう!

100均のパスポートケースが家計簿として優秀すぎる!

あなたは、普段旅行に行く時にパスポートケースを使いますか?

パスポート同様、飛行機を使う際にはチケットや旅行案内など、無くすと困るものが沢山ありますよね。

パスポートと必要な書類をコンパクトにまとめ、紛失を防いでくれるパスポートケース。

様々なものを沢山しまえるよう、多くのポケットを兼ね備えていますが、実はこのポケットが家計簿として大活躍!!

旅行の時だけでなく、家計簿としても活用できるパスポートケースは100均でも買えます。

100均のパスポートケースを使って上手に家計管理できる方法を、早速ご紹介します!

パスポートケースを使い家計簿を管理するポイントは、お金を払う「前」と「後」です。

 払う「前」にお金を割り振る

私はセリアの「6リングファイル」と、「6リング用リフィル」を使ったパスポートケースを使用しています。

セリアのパスポートケースは便利とネットで話題ですが、トラベルコーナーにはないので注意しましょう。

6リングファイルにレフィルをセットしたら、一ヶ月分の生活費を振り分けましょう。

具体的な内訳ですが、私は次のようにしています。

  • 食費
  • リフレッシュ費(交際費や趣味費)
  • 生活用品費

支払い機会が多く、現金で会計する変動費を、一ヶ月の初めに振り分けてしまいます。

あまり細かく分けると買い物が窮屈に感じるので、必要だけど節約した項目を選ぶことがポイントです。

家賃や固定費、交通費など口座引き落としやカード決済されるものは含みません。

初めに使う分を決め、現金で振り分けること、あとどれだけ使えるか一目で分かるわね

ちなみに、変動費の内訳は自分の生活スタイルに合わせて変えることをおすすめします。

お子さんのいる家庭ではおやつ代やおもちゃ代、学生であれば部活やサークル費用など、メリハリつけたい出費を決めましょう。

一ヶ月の出費を振り返ってみると、自分が何にお金を使っているか確認できるわね!

項目ごとにお店のポイントカードをしまうことで、簡単に必要なカードを取り出せ、レジの前で慌てる心配もなくなります♪

払った「後」にレシートをまとめる

100均のパスポートケースには、収納ポケットがついているものがあります。

セリアでは、「6リング用収納レフィル」があるので、こちらを使います。

買い物で出たレシートはその場で捨てずに、収納ポケットにサッとしまいましょう!

なんでレシートを捨てちゃいけないの?

レシートを後で見直すことで、本来貯められたお金や、将来かかるお金を見極めることができるのです!

例えば、待ち合わせで暇ができると、つい立ち寄ってしまうスタバ。

私、フラペチーノ好きよ。600円くらいならいいじゃない。

でも、もし毎月3杯のスタバを飲んでいたら、スタバだけで約2,000円の出費になります。

一ヶ月で換算すると意外と高い出費だったのね!

また先月と比べ食費が増えていたら、家族の食生活に変化があったかもしれません。

そういえば、息子の太郎が部活を始めた時は、食費が増えたわ!!

一ヶ月分のレシートをまとめることで、日常では気付かない無駄な出費や、今後必要になる出費を洗い出すことができます。

レシートは、お金と同様、項目ごとに分けることをおすすめします。

ですが、使うお金はざっくり分けましたが、レシートは少し細かく分けています。

  • 食費
  • 交際費
  • 自己投資・趣味費
  • 生活用品費
  • その他

もらったレシートをすぐに項目に振り分けることで、後々の見直しを素早く行え、便利です。

その他にはどんなレシートを入れるの?

その他には、どの項目か迷ったレシートをどんどん入れ、少しでも家計管理のストレスを減らしましょう!

100均のパスポートケースを家計簿として使うメリット

100均のパスポートケースを使って家計管理をするメリットを考えました!

パスポートケースでお金が貯まるのはなぜ?
  • 【一目で残高が分かるから、無駄遣いしない!】

これは、クリアファスナーリフィルを使う最大のメリットですね。

クレジットカードにはない、現金ならでは感覚です♪

  • 【目的別にお金を振り分け、メリハリ出費!】

クリアファスナーリフィルを活用し、項目ごとに予算を決めておくことで、メリハリのある出費ができます。

最初に予算を決めたメリハリ出費が、節約への近道です!

  • 【レシートを素早く収納】

お財布の中でかさばるレシートも、100均のパスポートケースを使えば、ポケットにどんどん振り分けられます。

いちいちメモ帳やスマホに入力せず、貯めたレシートを項目ごとに合計すれば、簡単に家計簿をつけられます。

  • 【安いから始めやすい!】

「安い」は100均アイテムの最大のメリットです。

家計簿をつけたいけど、どんなメモ帳を用意しようかな、振り分け用のお財布で便利な物はないかな、と迷う必要ありません!

安ければ、壊れてしまってもすぐに買い換えられますし、もし自分に合わなくても金銭的ダメージが少なく済みます。

値段を気にせずに、初められることが大事ですよね♪

特徴 メリット
クリアレフィル
  • 残高を一目で把握
  • 項目別のメリハリ出費で無駄使いしない
ポケット
  • レシートを振り分け、家計の見直しがすぐできる
安い
  • 値段に迷わず、始めやすい

100均のパスポートケースはダイソーやキャンドゥも必見

最初にセリアのパスポートケースをご紹介しましたが、他の100均のパスポートケースも気になりますよね♪

そこでダイソーとキャンドゥのパスポートケースも調査してみました。

日々進化する100均のアイテムに、驚きの連続です!

ダイソーのパスポートケース

ダイソーのパスポートケースは、セリアと違い、すでにクリアレフィルとポケットが一体になっています。

よく見てみると、商品に「家計管理」の文字があります!

家計管理のアイテムとしても、人気なのね!

ダイソーのパスポートケースの最大の魅力は、豊富なデザインです。

男性でも使いやすいシンプルなデザインから、カラフルでポップなデザインまで、沢山の絵柄のパスポートケースを見つけました。

自分のお気に入りのデザインを見つけ、家計管理も楽しく行いましょう!

キャンドゥのパスポートケース

キャンドゥにはセリアと同様、オリジナルのパスポートケースを作れるアイテムがあります。

その名も「MFシリーズ」です。MFと書いて、マルチファイルと読みます。

MFシリーズの中でも便利だなと感じたのが、こちらのPPインデックス!

「家計簿管理にも」と書いてあるわ!

他の100均では、このインデックスつきファイルが見当たらなかったので、レシート管理にはもってこいです!

キャンドゥにはインデックスシールも沢山揃っているので、是非一緒に買いましょう♪

100均のパスポートケースは無印良品とそっくり!?

100均のパスポートケースは、家計管理をする上で、とっても便利だということがわかりました。

ですが、無印良品にもそっくりなアイテムがあるということをご存知でしょうか?

無印良品の「ポリエステルパスポートケース・クリアポケット付き」が、こちらです。

引用 無印良品 公式HP

100均のパスポートケースは、自分でレフィルを揃える必要がありましたが、無印良品のパスポートケースはすでに入っています。

両サイドのポケットも、カードや通帳をしまえて便利ですね!

お値段は1,990円(税込)と、100均で用意するよりお高くなります。

でもデザインは100均のパスポートケースとそっくりね!

100均のパスポートケースは、安くて、家計管理に十分な機能を兼ね備えていました!

無印良品のパスポートケースは、レフィルを揃えるのが面倒な方や、素材にこだわる方におすすめです♪

まとめ

  • 100均のパスポートケースは、お金を使う前に振り分け、残高が把握できて安心。
  • 100均のパスポートケースは、レシートを項目別に管理でき、家計簿を都度つける手間が省けて便利!
  • 100均のパスポートケースは安いので、簡単に始められる。
  • セリアとキャンドゥのパスポートケースは、自分でレフィルやファイルをカスタマイズできる。
  • ダイソーのパスポートケースはデザインが豊富で、楽しく使える!
  • 無印良品のパスポートケースは、100均のパスポートとそっくりで、素材にこだわる方におすすめ。

100均のパスポートケースで、家計簿の管理が断然楽になることが分かりました!

安くて便利な、100均のパスポートケースを使って、簡単に楽しく家計管理をしてみましょう♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする