※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




ダイソーのキッチンパックはコスパ最強!そのマルチな魅力にせまる!

記事内に広告が含まれています

私の生活には欠かせないもの…それはビニールのポリ袋♪

なぜなら、食事の準備で出る生ごみ処理で毎日必要だからです。

資源の節約をしなければいけない世の中なのに、貢献できず申し訳ないです…!

そんな日々の生活に欠かせないポリ袋はダイソーのキッチンパックがとても重宝しています。

あなたのお家にもダイソーのキッチンパックがありますか?

普段使いにおすすめなキッチンパックはたくさんの用途に使える万能選手です!調べたところ楽天でも200枚入りでお得なキッチンパックを発見したので、掲載しておきます!

そんなキッチンパックですが、万能選手とは言っても、本当にそんなにオールマイティなの??と思われる方もいると思います。

そうなんです。その使い方によっては注意が必要な点もあるんです。

今回は、日々お世話になっているダイソーのキッチンパックの無限大!な使い方や注意点などをご紹介いたします。

ダイソーのキッチンパックの使い方とサイズをご紹介

アスパラガス, いろんな, オーガニック, オレンジの無料の写真素材

小さめのポリ袋と言えば、スーパーの袋詰めをする台にあるあのロール型のポリ袋。

無料で使えるので、お肉やお魚などの濡れ物を買った時にはとてもありがたいですよね。

私も1回の買い物で1、2枚ほど頂いて、家でもごみの処理などに使わせてもらってます。

ただ、便利だからと大量にもらう訳にはいかないのでダイソーのキッチンパックの出番です!

ダイソーのキッチンパックはどんな使い方があるのでしょうか。

使い方

  • 食品保存

野菜をカットして小分けで保存する時や料理の下ごしらえ、冷凍保存する時などに使えます。

  • ごみ袋として使用

生ごみやおむつの処理やペットのお散歩の時に。

おやつを食べる時にそばに置いておけば、近くにごみ箱が無くてもまとめて捨てられるから便利です。

  • お出かけのお供に

キャンプや旅行で出た濡れ物や汚れ物を入れたり、子供の遠足のおやつ入れ&ごみ捨てにも重宝します。

私の娘が保育園に通っていた頃は、このポリ袋が大活躍しとってもお世話になったものです。

そんな便利なキッチンパックですが、サイズ種類共に豊富んです。

定番人気のキッチンパックは大、中、小とサイズがあるので詳しくご紹介いたします。

サイズと大きさに合わせた用途

【品質表示】

原料樹脂⇒ポリエチレン

耐冷温度⇒̠マイナス30℃

厚さ⇒0.01mm

上記は、どのサイズも同じ内容です。

『キッチンパック 大 80枚入り』

サイズ⇒横25㎝×縦38㎝×マチ7㎝

大サイズはマチが付いているので、キャベツ一玉も丸々入りそうな大きさです。

これなら、半分のキャベツや白菜をカットした量でも入るので野菜の小分け保存におすすめです。

お出かけ時に出た子供の汚れものや濡れものを入れて帰るのにもぴったり!

『キッチンパック 中 120枚入り』

サイズ⇒横25㎝×縦35㎝

中サイズは、大サイズとあまり大きさが変わらないもののマチ無しです。

マチは無くても、大きさは十分にあるので生ごみやおむつ処理などにおすすめのサイズだと思います。

なんたって120枚も入っているんですから、気兼ねなく何枚でも使えますよね♪

私もこちらの中サイズのヘビーユーザーです!

『キッチンパック 小 140枚入り』

サイズ⇒横20㎝×縦30㎝

子供と出掛けた時におやつを食べたあと、出たごみを必ず私に渡してくるのはよくある光景です(笑)

小サイズはそんなお出掛け先やペットのお散歩の時などにもちょうど良いサイズではないでしょうか。

一番コストパフォーマンスは高いのですが、小さめなので少々物足りなさを感じてしまうのが気になる所です。

それぞれのサイズの良さがあるので、その時々に合った用途で選んでみるといいですね。

110(税込)なので全部買いもアリだと思いますが、あなたはいかがでしょうか?

ダイソーのキッチンパックで湯煎調理はできるの?

お仕事、家事、育児に毎日忙しい女性の味方、時短調理。

料理があまり好きではない私は常に時短調理なのですが…

時短調理と言えば、最近はポリ袋を使った簡単レシピをよく目にします。

野菜やお肉などをそれぞれ袋に入れて、1つのお鍋で湯煎すれば短時間で何品か出来上がるのです。

ポリ袋で調理するなら手も汚れないし、調理道具もあまり使わなくて済むから後片付けもラクラク

ダイソーのキッチンパックのポリ袋は、湯煎調理ができるのでしょうか?

実は、注意書きに「湯せんをしないでください。」と記載があるんです…。

「湯煎料理できないのー?!」と諦めるのはお待ちください!

本当にできないのかどうかを調べてみました。

そもそも湯煎調理をするという事は、ポリ袋が加熱に耐えられなければいけません。

キッチンパックには耐熱温度の記載がないので、湯煎に対応できるか分かりません。

そこで災害時に役立つ「ポリ袋クッキング」をおすすめする防災アドバイザーの方のお話を調べてみると…

  • 湯煎調理に適しているポリ袋は0.01mm以上の厚みがあるもの。
  • 高密度ポリエチレンは熱に強い。
  • 「塩素系ビニール」ではなくポリエチレン製を使用する。

とのことで、ダイソーのキッチンパックはどの条件も満たしているんです!

何はともあれ、キッチンパックでの湯煎調理を試してみました!

【湯煎で炊飯!の作り方】

  1. ポリ袋にお米0.5合(1膳分)に水120mlを入れる。中の空気を抜いてから口を縛る。
  2. 鍋にお米が浸かるくらいの水を入れ、弱火で30分グツグツしたら出来上がり。

「えっ?これだけ?」とびっくりするほど簡単にご飯が炊けてしまいました!

そして肝心なポリ袋の様子ですが、破れてしまうなどの問題は何もありませんでした。

むしろ袋の中から炊きたてのイイ香りがして、とっても大満足でした♪

加熱しても何の問題もなかったのに、なぜ湯煎不可の注意書きがあるのでしょうか?

こちらも詳しく調べてみると…

湯煎不可の記載はあるけれど、湯煎OKの表示がある袋とほぼ同じ材料で作られています。

ただ、それぞれのメーカー側の捉え方が違うためにそのような対応になっている』のだそうです。

私自身はキッチンパックのポリ袋を触っても、薄すぎて頼りないなぁなどとは感じません。

加熱した後も破れそうな心配はなかったので、これから湯煎料理のレパートリーを増やしたいほどです。

ただ、材料を入れてガシガシ強く揉みこむいうのはあまり良くないのかもしれません。

注意書きがあるので個人の判断に委ねますが…キッチンパックで湯煎はできました。

でも気になる方は、ちゃんと湯煎調理に対応しているポリ袋なら安心して使えるのでそちらをおすすめします!

ダイソーのキッチンパックは災害時にも活躍?!

キャンプファイア, 在庫あり, 屋外, ポット, 暖炉, キャンプ, 荒野

湯煎調理のことを「パッククッキング」とも呼ぶそうです。

「パッククッキング」は、災害などの非常時にも役立つ調理法として最近注目されています。

ライフラインが止まりガスも使えなくなると温かい食事が食べられなくなってしまいますよね。

そんな時、カセットコンロがあれば「パッククッキング」で温かい料理が用意できます。

キッチンパックで湯煎調理ができることが分かったので簡単な「パッククッキング」レシピをご紹介します。

何度も言いますが、料理が好きではない私がおすすめするのでとっても簡単すぎるレシピですよ~!

パッククッキングの簡単レシピ

【蒸し鶏】

(材料)

  • 鶏むね肉 400g
  • 塩 適量

(作り方)

  1. 鶏むね肉の皮を取って半分に切る。両面に塩をふる。
  2. 鶏むね肉をポリ袋に入れ、空気を抜きながら口をしっかり縛る。
  3. 鍋に水を入れて沸騰させたものに2を入れフタをして、弱火で3分煮る。
  4. 3分経ったら火を切り、1時間放っておく。予熱で蒸し鶏の出来上がり。

塩味のみのシンプルな蒸し鶏なので、ハーブソルトなどにしてみたら洋風の蒸し鶏が出来上がりますね!

【玉子焼き】

(材料 2人分)

  • 玉子 3個
  • ほうれん草やねぎなどの野菜 適量
  • マヨネーズ 大さじ1くらい
  • 砂糖 小さじ1くらい

(作り方)

  1. 鍋に耐熱皿を敷き、水を入れて沸騰させておく。
  2. ポリ袋に玉子を割り入れる。切った野菜、マヨネーズ、砂糖を入れて混ぜる。
  3. 空気を抜きながら口を縛り、沸騰した鍋に入れる。10分程弱火で煮て玉子が固まったら出来上がり。

玉子焼きはプライパンで簡単に作れますが、湯煎調理ならフライパンを洗わずに済みますよ!

【蒸しパン】

(材料 3人分)

・ホットケーキミックス 150g
・水 130ml

(作り方)

  1. 鍋に耐熱皿を敷き、水を入れて沸騰させておく。
  2. ポリ袋にホットケーキミックスと水を入れ、粉っぽさがなくなるまで揉む。
  3. 袋の空気を抜き、口を縛る。沸騰した鍋に入れて30分弱火で煮たら出来上がり。

湯煎調理ってこんなに手軽に料理が出来上がるんですね~!

もう試されている方もいるとは思うのですが、時短で1品おかずが増えます!

キッチンパックで不安な方は、湯煎対応のポリ袋でぜひお試しくださいね♪

まとめ

  • ダイソーのキッチンパックは食品保存やごみの処理な様々な使い方がある。
  • 定番のキッチンパックは大・中・小のサイズがあり、それぞれのサイズに合った用途で使うのがおすすめ。
  • とにかくコストパフォーマンスが高い!
  • ダイソーのキッチンパックでも湯煎調理はできたが、湯煎不可の記載があるので注意。
  • 安全に湯煎調理するなら、湯煎対応のポリ袋が安心。
  • 災害時にも役立つ「パッククッキング」はポリ袋で作ることができる!
  • 「パッククッキング」は作り方も後片付けもラクラクな調理法!

ダイソーのキッチンパックの使い道は無限大!ですね。

今では私の生活に無くてはならない物ですが、湯煎調理で使ったのは初めてで目からウロコでした!

これは今まで以上にキッチンパックを消費してしまいそうな予感です(笑)

それぞれのサイズの良さがあるので、使い分けることで日々の生活の味方になってくれるに違いありません。

こんなにコスパの高いキッチンパック、あなたの生活にも欠かせない存在になるのではないでしょうか?

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする