あなたは子どもさんの箸は何歳頃から始めたいと考えてますか?
私は2歳3ヶ月の息子がいますが、まだスプーンとフォークのみです。
ですが先日、友達の子どもと会う機会があって、びっくり‼︎
同じ2歳で、補助箸ではありますが上手に一人で食べているんです。
私の息子もそろそろ始めなくてはいけないの!?さっそく尋ねてみました。
友達は、先輩ママさんからおすすめされたというエジソンのお箸を私にもおすすめしてくれました。
指を入れるところがあって、まだ幼くても上手に掴みやすいそうです。
さっそく私はその箸を購入し、“箸トレ”を開始しました。
今日は、2歳から使えるというエジソンのお箸のおすすめポイントや他にもどんな箸があるのか?
などについて詳しくまとめました。
あなたもこれから一緒に箸トレ頑張りましょうね♪
目次
2歳でも使える”エジソンのお箸”おすすめポイント3つ
私が購入したのは友達からおすすめされたエジソンのお箸。
まだ使ってまもないですがとってもいい感じです。
これから箸トレーニングを始めたいという方は初めての箸は何にしようか迷いますよね。
子どもが何歳なのかにもよりますが、2歳頃のまだ手先が器用でない時であればエジソンのお箸がおすすめです。
実際使ってみて、私が感じたおすすめできるポイントを3つ紹介します。
正しい持ち方を補助してくれる
このように親指、人差し指、中指を入れる輪っかがついていてそれぞれ指を入れられます。
まだ私の息子は上手に掴むことはできませんが、教えなくとも指が正しい位置におけるのはとってもいいことなのです!
私自身、小学五年生まで箸の持ち方に変なクセがありました。
中指を箸の間に入れず2本の箸同士をくっつけて持っていたのです。
だから箸を開いたときに上がバッテンになっていたんですよね。
よく見る間違ったタイプの持ち方です。
そんな時お父さんから「もう六年生になるのだからそろそろ正しい持ち方にしなさい。」
と正しい持ち方を教えてもらい矯正しました。
始めは中々上手に掴めずとても苦労したのを覚えています。
今までずっとその方法で使ってきたクセがついているので、今更変えるのって本当に大変なんですよね。
何度も諦めたくなりました。
学校で給食を食べるときだけは今までの持ち方で持ち、お父さんの前だけでは直しているように装う‥。
そんな風にして過ごしました。
結果できるようにはなりましたが、結構時間がかかりました。
でもまだ六年生だったのでよかったかもしれません。
ずっとその持ち方で、大人になってから変える方がもっと苦労したでしょう。
もしくは一生違う箸の持ち方で生きていたかもしれないな、と思います。
お父さんには本当に感謝しています。
だから2歳から始めても、変なクセがつくことなく持つことができるのはとても素晴らしいことだと思うんです。
また、箸先が掴みやすいような設計になっております。
物を掴むところに当たる部分だけ少し広くなっており滑り止め加工がされています。
小さなものでもしっかり力が伝わり掴みやすくなってるのです。
これはエジソンならではの工夫のようです。
上の部分がクロスにならないように連結されてあるのも嬉しいポイントですよね。
たくさんのキャラクターがある
2歳位の頃ってモチベーションって大切ですよね。
ちょっとしたことでやる気が上がったり下がったり。
好きなことにはものすごく熱中するけれど、そうでもないことには知らん顔。
おもちゃやキャラクターにも好き嫌いが出てきます。
私の2歳の息子もまさにそんな時期です。
そんな時に好きなキャラクターの箸があれば‥と思いませんか?
エジソンはそんな悩みを解決してくれます!
トーマスやディズニー、プラレール、などたくさんのキャラクターの箸が販売されています。
ネットを見ると様々なキャラクターがあり、とても迷います。
もちろんシンプルなタイプもあります。
息子はトーマスが好きだからトーマスにしようかな、とすごーく迷いました。
ですが洗うのが面倒そうなのでシンプルなタイプにしました。
息子よ、ごめん‼︎
また、左利き対応のものもありますので安心です。
昔の人は、左利きだったら右利きに直す人が多かったイメージがあります。
ですが今は左なら左のまま育てる人が多いですよね。
サウスポー、かっこいいですしね♪
私の息子は初めから右でしか物を掴んだり、えんぴつを持ったりはしなかったのですが。
最近は左利き用のハサミ、包丁、などたくさん販売されている事が左利きの子どもが増えている証拠ですね。
エジソンも左利き対応があるとはありがたいです。
販売店も多く手に入りやすい
さっそく始めたい!と思ったらすぐに購入しに行きたいですよね。
少なくとも私はそのタイプです。
そんな時ネットしか扱っていないものだったら注文して到着するまでに時間がかかってしまいます。
あなたがAmazonプライム会員ならそちらの方が早いかもしれませんが‥。
比較的色々なお店で見かけました。
西松屋やイオンのベビー用品売り場など赤ちゃん用品店ではもちろん、薬局でも見かけましたよ。
ただ、キャラクターのものはネットが種類は豊富ですね。
私の住む田舎の最寄りのベビー用品店でも、キャラクターだけで4種類のエジソンの箸がありました。
主に3つのおすすめポイントを紹介してきました。
あえてデメリットは何かというと食洗機が使用できないことですかね。
うちは食洗機がありませんので独断デメリットとは感じませんが、最近は食洗機の家庭が多いですからね。
また、昔はこんな素晴らしい商品なんてなかったですが、あなたもきちんと箸は使えていますよね?
だからこのようなサポート付きのものを買ってまで使いたくないのであれば、それはそれで大丈夫なのです。
いつかは使えるようになりますから♪
2歳から使える箸で他に人気商品は?
エジソンのお箸の他にも2歳から箸を始めるにあたっていくつかネットで見つけました。
人気なものをいくつか紹介していきますね。
100均のサポート箸
難易度 ★★★☆☆
100均にもエジソンのお箸と似た商品を見つけました。
そちらの商品にも指を入れる部分がついていて、驚きました。
エジソンの箸は1000円〜1500円ほど。
最初にエジソンの箸を買ってしまいましたが、100均の箸を先に見つけたなら‥。
もしかしたらそっちを買ったかも‥と思います。
とりあえず興味がでてきたから持たせてみよう!という位なら100均の商品から始めてもいいかもしれませんね。
エジソンの箸は指を入れる輪っかが3つなのに対し、私が見た100均の箸は2つでした。
また、上のクロスしないためのサポートする部分もなかったです。
別売りで上のサポートの部分や2本を連結するためのものが売ってありました。
また輪っかではなく指を載せるタイプも見かけました。
エジソンの箸で上手に使えるようになってきたら、指を乗せるだけのタイプへ移行→普通の2本の箸へ。
といった風に段階に応じて100均の箸を使っていくのもいいかもしれません。
ただ、100均の商品ですので滑り止め加工などがあるのか、少し心配ではあります。
プラスチック製ですので滑りやすいのでは?と思ってしまいます。
ダイソー、セリア、キャンドゥーなどそれぞれお店によってキャラクターやタイプも違うようです。
お近くの100均で探してみて下さい。
くぼみ付き箸
難易度 ★★★★☆
指を置く部分にくぼみがついてある箸も人気があります。
私はエジソンの箸で上手に使えるようになったら是非こちらの商品を購入したいなと思いました。
サポート付きのものは便利ですがデメリットとして洗い物が増えるんですよね。
面倒くさがり屋の私は少しでも洗い物を減らしたい‥。
上の連結する部分はキャラクターのものなら特に凸凹していて丁寧に洗わないといけませんよね。
ですがくぼみ付き箸であれば、普通の箸となんら変わりません!
ただ、やっぱりくぼみがついているだけなので、そこに指を置かなくては意味がありません。
しっかりと指が正しい位置に置けるようになってから使い始めるのがよいかなぁと思いました。
無垢六角箸(四角箸、八角箸)
難易度 ★★★★★
この商品はサポートも何もついていないタイプです。
エジソンのお箸などサポート付きの箸を使わずに箸を教えたい人に人気です。
こちらの商品のよいところは長さが選べることと素材が木なので安心なところ。
長さは2歳で13〜13.5センチ程、3歳で14〜14.5センチ程がよいと言われています。
目安は、子どもの手をパーにして付け根から中指までの長さプラス3センチです。
エジソンのお箸は長さが選べませんがこれは始める年齢によって選べるのがよいですよね。
子どもの手のサイズにあった箸からスタートできます。
また、エジソンの箸はプラスチック製ですが、こちらの商品は全て木でできております。
プラスチックはつるつるしていますが木だったらより滑りにくいですし、素材も安心ですよね。
六角箸の他にも、転がりにくい四角箸、さらに丸みを帯びた八角箸も見つけました。
四角箸はものを掴む部分が角ばらず、広い面で掴むことができるので掴みやすいです。
また箸を落としてしまっても転がりにくいのでよいですね!
しかし、上手に持たなくては、持ち方によって角が当たって手が痛くなってしまいます。
八角箸は、六角箸より更に角を落としており持つときに負担が軽くなります。
子どもは初め、力任せにギュッと無駄に力を入れてしまいます。
上手に使えるようになるまでは力の入れ加減もわかりませんから、できるだけ負担が少ないというのはいいですよね。
ただ丸みを帯びてますので転がってしまうのがデメリットとしてあります。
四角箸、八角箸のよいところをとったのが六角箸です。
持つ負担も和らげながら、転がりにくい。そんな設計です。
ですが、2歳で始めからサポートなしというのは難しいので挫折してしまう子もいるかもしれません。
しかし、サポートなしの方に興味を持つ子もいますし、何事も子どものやる気次第です!
サポートに指を入れるのが面倒くさい!という子どももいます。
子どものやる気や興味に勝る物はありません。
やる気や興味の芽をもいでしまわぬよう、私たち親がしっかり見守ってあげたいですね♪
上手に箸を使えない2歳3ヶ月の息子。でも焦らない!
エジソンのお箸を買ったのはいいものの、やっぱり中々上手に使えないんです。
興味はあるのですが食事となるとまだまだ上手に掴めず結局手で食べたりスプーンで食べたり..。
ですがまだたったの2歳。上手に使えないからといって焦らなくて大丈夫です。
大人になってもずっとサポート付きの箸でないと食べられない人なんていません。
いつかはきっと使えるようになります。
早く箸を使わせたいと厳しく教育し、子どもが箸に対して嫌なイメージを持つ方が嫌ですよね。
まずはおもちゃとして使う感覚で始めて、その後興味が出てきてから食事へと移行するのもありです!
ただ、喉に刺さっては大変危険です。
持ったまま走り回ったり、口にくわえたまま遊んだりすることのないようにしてくださいね。
例えば掴みやすいスポンジなどから掴む練習をスタートし、できるようになったらだんだん掴みにくいものを‥
という風に遊びの延長線として箸に触れさせるのが1番いいかと思います!
この方法でまだ全然興味も持たないのならまだ箸を使って食事ができるのは先かもしれません。
まだまだゆっくり構えましょう。
親である私たちが箸を使って食事をしています。
いつかは必ず自分も箸で食べたい!と思う日がくるはずです。
使えないからといって焦ったり、他の同じ月齢の子どもと比べたりするのはやめましょう。
実際私も友達の子どもが使えているからと始めさせましたが、もう少し後でもよかったのかなと思っています。
箸に興味が出てきたタイミングで始めるのが1番すんなり使えるようになります。
これはトイレトレーニングと似ていますね。
私の息子はトイレの絵本などをたくさん読んでいたせいか、おまるにとても興味がありました。
そのタイミングでトイレトレーニングを始めたのですが1ヶ月もかからずすんなりとオムツがとれました。
とてもびっくりでしたが下の子も産まれる前だったので本当に助かりました。
2歳3ヶ月の現在では夜も全くおもらしなしで過ごしています。
興味って本当に大切ですよね。
子どもの興味ややる気が出たとき、親である私たちがそれに応じてあげると、ぐっと成長が早まる気がします。
日々の子どもの観察が大切だなと改めて感じます。
何気ない変化もきちんと見守ってあげたいものですね♪
保育園に通っている子どもであれば、箸やトイレトレーニングも先生がしてくれるようなので安心ですよね。
そこは大いにプロにお任せしちゃいましょう!
家に帰ってきたらできるようになっている‥!
子どもが「できるようになったよ」と満足げな顔でして見せる姿を想像するだけでニヤニヤします。
2歳頃の可能性は無限です!!
まとめ
いくつかの箸を紹介しましたが、メリット、デメリットをそれぞれまとめてみます。
エジソンの箸
- 3つの指のサポートにクロス防止の連結部分付きで幼い年齢から始めるのにピッタリ!
- キャラクターや販売店共に豊富!
- つかみやすい広い箸先で滑り止め加工あり
- 食洗機不使用
100均の箸
- 安いので手軽に試せる
- サポート部分が連結部分だけなど様々なパターンがある
- 滑り止め加工に不安あり
くぼみ付き箸
- サポート付きのものに比べて洗い物が減る
- サポート付きが慣れてきた次の段階で使うのがよい
- 始めからこの箸は少し難易度が高いかも
六角箸(四角、八角もあり)
- 長さが選べる
- プラスチック製でなく木なので安心素材
- 普通の箸に比べ転がりにくい
- サポート付きの箸を使いたくない人向け
- 始めからこの箸はさらに難易度が高め
どうだったでしょうか?
私はもちろんエジソンのお箸推しです。
2歳頃から始めるのならやっぱりサポート付きがよいかなぁと思います。
子どもの「できた!」が増えるってお互いに嬉しいですよね♪
子どもの自己肯定力を高めることにもつながります。
親である私たちと同じことができるようになって、しみじみ成長したなぁと感じるものです。
まだまだ一人ではできることが少ない2歳ですが、きっと今だけなんですよね。
何でも一人でできるようになります。
先日私の息子も一人で靴を履けるようになり、助かる反面、少し寂しい気持ちにもなりました。
もう靴を履かせてあげることはなくなるのかなぁ..と。
ひとつひとつの出来事を大切に過ごしていきたいと思いました。
箸のトレーニングも含め、何事も焦らずおおらかに見守っていきたいですね。
これからもエジソンのお箸を使ってトレーニングをしていきます。
そして使えるようになったら、次はサポートなしでの練習が始まります。
次から次に子どもは成長していきますね!
次の箸はくぼみ付きの箸にしようかな‥とまだまだ先の事を考えながらボチボチ頑張っていきます。
また、息子が途中で使うのが嫌になって諦めてしまうかもしれません。
その時は焦らず、またスプーンに戻してみます。
また興味が出たタイミングで箸を使わせようかと思っています。
お互いとにかく気長に頑張っていきましょうね!
この記事を読んたあなたが、箸選びや箸トレーニングにちょっとでもゆとりができたら嬉しく思います!