※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




浮かせる収納でリビングとお風呂の掃除を時短!楽してキレイに暮らす

記事内に広告が含まれています
浮かせる収納でリビングとお風呂の掃除を時短

リビングやお風呂は毎日使う場所。気持ちよく過ごすために、いつもキレイにしておきたい。

そのためには欠かせない掃除ですが、床やテーブルに物があると、ホコリがたまったり、掃除の度に持ち上げたり、面倒だと感じる方が多いはず!

そんな‘‘面倒くさい’’の解決になってくれるのが、「浮かせる収納」です。

物を直接床に置かずに宙に浮かせると、手間が省けて掃除の時短につながるんです!

今回我が家では、リビングの浮かせる収納に挑みました。

この記事では、浮かせる収納のリビングでのアイデアと、楽してキレイに暮らすためのポイントをご紹介していきます。

掃除が面倒なお風呂では、ガッツリと浮かせる収納を使っている我が家。

お風呂でのアイデアや、浮かせる収納のマグネットアイテムも紹介しています。

浮かせる収納【リビング編】浮かして隠して楽する方法

浮かせる収納【リビング編】

リビングの掃除で、あなたが一番面倒だと思っていることはなんですか?

私の一番は、掃除のたびに物を動かさなければならないことでした。

物を直置きしていると、掃除の前に、まずそれを別の場所に移動しなければなりません。そして、掃除が終わったら元の場所に戻す。

この手間がなくなったら、掃除は楽だろうな、と思っていました。

浮かせる収納は、この移動の手間をなくしてくれる収納方法です。

浮かせる収納を試そうと、私がやってみたのはこの2点。

【浮かせる収納を始める時にやったこと】

  • 使う頻度が高いものは、よく使う場所の近くに浮かせる
  • 頻度が少ないものは引き出しにしまう

このルールで床やテーブルに直置きしている物を振り分けて収納したら、リビングの見た目がスッキリして、キレイな空間に早変わり!

できるだけ物を直置きしないようにするだけで、掃除も短時間で終わるようになりました♪

私は、浮かせて収納する時に気を付けていることがあります。それは「隠す」ということ。

浮かせて便利になるのは嬉しいことですが、浮かせるだけだと目立ってしまう場合があります。リビングなので、見た目にはこだわりたい。

見えないけれども使う時にはストレスなく手に取れるよう、浮かせる工夫をしています。

それでは、先日我が家で取り入れた、リモコンを浮かせる収納のアイデアをご紹介します。

リモコンはテーブル下に隠す!見えなくても手に取れる

テーブル下に隠したリモコン

テレビのリモコンは、ダイニングテーブルの足の側面にマジックテープで貼り付けました。

テーブルの上にリモコンがなくなったので、見た目がスッキリ!しかも、テーブル下を覗き込まないとリモコンは目に入りません。

テーブルの下であれば、必要な時にちょっと手を伸ばせば届くので、ストレスなく使えています♪

使ったマジックテープはこちら。ダイソーの「ファスナーテープ」です。

ダイソー「ファスナーテープ」

片面がシールになっているので、必要な長さに切って貼り付けるだけ!簡単に浮かせる収納が完成します。

ファスナーテープは白・黒の2色展開。貼る物の色に合わせることができて嬉しい商品です。

掃除道具はテレビ裏に隠す!広い死角スペースを活用

テレビ裏にクイックルハンディを収納

テレビ裏の大きなデッドスペースには、ホコリを取るための掃除用具を浮かせています。

テレビ周りのホコリが気になった時に、サッと掃除ができて便利です。しかもテレビに隠れて見えないし♪

我が家のホコリ取りグッズは黒のクイックルハンディ。スタイリッシュに使えてとても気に入っています。

収納小物で人気の山崎実業からは、こんなテレビ裏収納アイテムが発売されていますよ。

ルーターや外付けHDD・電源タップなどを一括収納できるので、テレビ周りをすっきりと整頓することができる商品です。

引用 山崎実業コラム Simple Life Lab.

メーカー 山崎実業(Yamazaki)
商品名 テレビ裏収納ラック スマート
大きさ 幅 57cm × 奥行 11cm × 高さ 12.5cm
耐荷重 上段:約1kg 下段:約500g
ブラック
購入できる場所 Amazon、楽天 など

大きなテレビの裏には、活用できる大きなデッドスペースがあります。ぜひ、チェックしてみてください。

浮かせる前にやりたい楽してキレイを保つポイント

引き出しの中のティッシュやラップ

浮かせる収納は便利ですが、便利だからといって浮かせすぎてしまうと、見た目がごちゃごちゃしてしまい、片付いている印象になりません。

浮かせる収納を取り入れる前には、思い切って物を少なくしてしまいましょう。

物が少なくなるだけで、シンプルで過ごしやすい空間に変身します。掃除が、驚くほど簡単になりますよ♪

次のステップで、リビングに置いてある物を少なくしていきましょう。

【1.いらない物は思い切って捨てる】

ゴミ箱

「いつか使うかもしれない」と思うと、物はなかなか捨てられません。

決断できないまま時間が経ち、気がつくと自分の周りに物が溢れ、整理できない状態になっていました。

使ういつかは来ないのです。思い切って、3年以上使っていないものは捨てるようにしました。

【2.使用頻度が低い物はしまう】

テーブル

あまり使わない物を浮かせておいても、見た目が騒がしくなるだけでメリットがありません。

使う時にすぐに取り出せるよう、近くの引き出しや棚にしまっています。

我が家ではティッシュをあまり使わないので、上の写真のように引き出しにしまい、生活する空間をキレイに保つようにしています。

【3.目立たないように浮かせる】

リモコン

リビングはとにかくシンプルにしておきたいので、見えないように隠します。

それが叶わない場合は、透明や壁の色に近い収納アイテムを使って、スッキリした見た目になるよう工夫します。

を少なくすると、散らかることも少なくなり、楽してキレイを保つことができるようになります。

ぜひ、お試しください♪
リビングの次は、我が家のお風呂で実践している、浮かせる収納のアイデアをご紹介します。

浮かせる収納【お風呂編】ヌルつき防止で掃除を簡単に

浮かせる収納【お風呂編】

お風呂は1日の疲れを癒やしてくれる特別な空間。だからこそ、気持ちよい時間を過ごしたいですよね。

できるだけ掃除の手間を省いて、いつも清潔に保つにはどうしたらよいでしょうか。

我が家の解決策は、やっぱり「浮かせる収納」でした。

イスや洗面器が床と接している場所は、長い時間をかけても乾燥しにくいので、放っておくとヌルつきの原因に……

それなら全部浮かしてしまえ!ということで、我が家のお風呂では床にいっさい物を置いていません。

浮かせる収納にしてからは、ヌルつきが随分減りました。

浮かせることで、ヌルつく環境を作らない。それが掃除を簡単にすることにつながるんですね。

それでは、お風呂での浮かせる収納のアイデアをご紹介します。

お風呂で使うイスや洗面器を浮かせる

お風呂のイスと洗面器

知っています?お風呂の壁って全面マグネットが付くんです。

最近のユニットバスは、壁にマグネットがつくものが多いので、マグネットタイプの収納アイテムが充実しているんですよ♪

私のお気に入りは、山崎実業のTowerシリーズ。同じメーカーで揃えると、統一感のあるキレイな空間に仕上がります。

使っている商品はこちら。山崎実業の「マグネットバスルームタオルハンガー ワイド 」。


引用 山崎実業コラム Simple Life Lab.

メーカー 山崎実業(Yamazaki)
商品名 マグネットバスルームタオルハンガー ワイド
大きさ 幅 40cm × 奥行 4.5cm × 高さ 5cm
耐荷重 約1㎏
ホワイト、ブラック
その他 取外し自在なフック2個付き
購入できる場所 Amazon、楽天 など

イスは、このハンガーに無印良品の「横ブレしにくいフック小」を2つ使って浮かせています。

無印良品 横ブレしにくいフック小

洗面器は、ハンガーについているフックに吊るしています。磁石が強力なので、しっかり浮かせてくれます。

実は物干し竿に吊る方法も試してみましたが、収納位置が高くて不安に思ったので、ハンガーへの収納になりました。

お風呂の物干し竿にイスを浮かせる

お風呂のフタを浮かせる

お風呂のフタ

お風呂のフタももちろん浮かせます。実は、我が家のユニットバスの風呂フタ収納は、初めから浮かせる収納になっていました。

お風呂のフタを浮かせたい!という方は、やはり山崎実業にマグネットタイプの商品があります。シャッタータイプも収納できますよ。


引用 山崎実業コラム Simple Life Lab.

メーカー 山崎実業(Yamazaki)
商品名 乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド タワー
大きさ 幅 26.5cm × 奥行 10.3cm × 高さ 25cm
耐荷重 約5㎏
ホワイト、ブラック
その他 厚さ約2.5cmまでの風呂蓋に対応
購入できる場所 Amazon、楽天 など

掃除用具や小物は吊るして浮かせる

お風呂掃除用具

掃除用具や小物も、山崎実業のTowerシリーズで浮かせています。

使っている商品はこちら。「マグネットバスルームフック」。

引用 山崎実業コラム Simple Life Lab.

メーカー 山崎実業(Yamazaki)
商品名 マグネットバスルームフック
大きさ 幅 5cm × 奥行 3.5cm × 高さ 5cm
耐荷重 1つあたり:約250g
ホワイト
その他 2個組
購入できる場所 Amazon、楽天 など

お風呂で使えるマグネットタイプの商品は、インターネットで探すとたくさん出てきます。ぜひ、お気に入りのアイテムを探してください♪

浮かせる収納をマグネットで実現するアイデア3選

浮かせる収納をマグネットで

浮かせる収納を実現する方法はたくさんありますが、一番便利だと思うのは「マグネット収納」です。

便利だと感じるのは次の3点。自由度が高く使い勝手のよさが最大の魅力です♪

【マグネット収納のおすすめポイント】

  • 好きな位置に貼ることができる
  • 使いやすい場所への移動がすぐできる
  • 簡単に取り外しができるので、掃除が簡単!

お風呂やキッチン、玄関扉。マグネットに対応している場所を見つけたら、貼り付けるだけ!簡単に浮かせる収納が完成します。

磁石がつかない壁でも、マグネットテープを使えばマグネット製品を取り付けることができるんです!

それでは、マグネットを使った浮かせる収納のアイデアを3つご紹介していきます。

家電の付属品をそばに置くアイデア

バルミューダートースター

1つ目は、最近我が家で取り入れたアイデア。電化製品の付属品でよく使うものは、近くに備えておくと便利ですよね。

磁石がつく電化製品は多いので、マグネットフックを取り付けるだけで、ほら、出来上がり♪簡単に浮かせる収納が完成です!

写真はBALMUDAのトースター。毎朝使う小さなカップを側面に収納しました。

以前は棚の上に直置きしていましたが、散らかった印象が気になって浮かせてみました。ほんの小さな工夫で、毎日が楽しくなります♪

使っているのは、こちら。「Tohoer【8個セット】マグネット フック」。

磁力がとても強い商品ですが、保護シールド付きで傷をつけずに使えるので安心です。

Tohoer【8個セット】マグネット フック

商品名 Tohoer マグネット フック
大きさ 直径20mm
耐荷重 幅2.0×長さ4.1cm
黒、シルバー
購入できる場所 Amazon、楽天 など

白いものなら、無印良品の「アルミフック・マグネットタイプ・小 」がお値段も手頃でデザインもかわいいですよ。
無印良品 フック・マグネットタイプ

商品名 アルミフック・マグネットタイプ・小
大きさ 幅3.5×長さ5.0cm
耐荷重 0.25kg
その他 3個入り
購入できる場所 無印良品

100均マグネットで「なんでもマグネット」のアイデア

ダイソー超強力マグネットミニ

2つ目は、100均マグネットを使って、なんでもマグネットアイテムにしてしまおう、というアイデアです。

使うのは、ダイソーの「超強力マグネット ミニ」。直径6mmの小さな磁石です。

試しに、リップクリームをマグネットアイテム化してみました。

リップクリームマグネット化

リップクリームの上にマグネットを置き、上からマスキングテープをグルグルと巻いています。よい感じで冷蔵庫の壁に張り付きました。

実際には、ペンや印鑑などをマグネット化すると、便利に使えそうですね♪

ダイソーの強力マグネットには、直径13mmで4個入りのタイプもあります。

磁石がつかない場所でもマグネット収納するアイデア

玄関キーホルダー

3つ目は、磁石がつかない壁でもマグネット製品を使うアイデアです。

写真はマグネットタイプのキーホルダーですが、磁石がつかない下駄箱の内側に取り付けています。

それを可能にしているのが「マグネットテープ」。片面は磁石・片面は粘着テープになっています。

下駄箱にマグネットテープを貼るだけで、マグネットタイプのキーホルダーが使えていますよ!

こちらは、ダイソーのマグネットテープです。商品によって磁力が大きく違うので、マグネット製品の重さに応じたテープを選んでください。

ダイソーマグネットテープ

まとめ

  • リモコンは手が届くテーブル下に浮かせるのがおすすめ
  • テレビ裏は広い死角あり!活用して掃除用具を浮かせよう
  • お風呂の壁には磁石がつく!マグネットタイプで浮かせてヌルつく環境を回避
  • マグネット収納は簡単に取り外しができて自由度が高い
  • 電化製品の付属品はマグネットフックで吊るすと便利
  • 磁石がつかなくてもマグネット製品を使う方法がある

浮かせる収納のアイデアをご紹介してきました。いかがだったでしょうか。

私は以前、物が多い空間で生活していた時期があります。

物が多いと掃除が追いつかず、掃除する時はまず物の片付けから。掃除が面倒でたまりませんでした。

その反省から、今は生活空間には必要な物だけしか置かないようにしています。

浮かせる収納を取り入れることで、生活の場がよりシンプルな見た目になり、楽に掃除ができるようになりました。

収納アイテムを選んだり、どんな風に浮かせようか考えたり、楽しみながら快適に暮らせる空間を作っています。今は掃除するのも楽しいです。

我が家の浮かせる収納のアイデアが参考になれば幸いです。

また、次の記事では浮かせる収納の100均アイテムをたくさん紹介しています。どうぞ合わせてご覧ください。

我が家の浮かせる収納のハンドソープ他13点を大公開!掃除をラクに!

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする