※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




LINEギフトの期限切れは復活する?相手にバレる?延長できるのか解説!

記事内に広告が含まれています

「LINEギフト」はLINEを通じて気軽に贈り物ができるので、贈ったこと・もらったことがある人も多いですよね。

せっかくLINEギフトをもらったのに期限切れになっちゃった…
LINEギフトはスマホで完結する気軽さから、うっかり期限切れになってしまうことがあります。

期限切れになったLINEギフトって復活できるのかな?

復活させることができれば、相手への申し訳なさも半減しますね。

期限切れになったときって相手にバレたり、返金があったりするのかな…

この記事では、期限切れになったLINEギフトは復活できるのか、私が調べた結果を徹底解説します!

期限切れになったときは相手にバレるのか、返金対応や延長はできるのかについても紹介していますよ。

最後に期限切れを防ぐ対策についてもお伝えするので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

LINEギフトの期限切れは復活しない!ギフトの特徴とは?

LINEギフトの期限切れは、残念ながら復活させることができません。

LINEギフトには「eギフト」と「配送ギフト」の2種類があります。

LINEギフトって2種類あるんだ。

それぞれどんな違いがあるの?

この章では、2つのギフトの違いについて見てみましょう。

【eギフト】有効期限内の引き換えが必須!

eギフトとは自分で対象のお店に行き、スマホに送られてきたコードを読み取り、商品を受け取るというLINEギフトです。

  1. LINEでギフトメッセージが届く
  2. 引き換え画面を表示
  3. バーコードをお店で読み取る
  4. ギフトを受け取る
自分でお店に行くんだね!

どんなお店が対象になっているの?

LINEギフトの出店数は約1300店舗あり、以降も出店数を増やしています。

eギフト対象店舗の一例

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • スターバックス
  • ケンタッキーフライドチキン
  • モスバーガー
  • SABON
  • LUSH

etc…

いっぱいあるんだね!

よく行くお店や好きなお店があるよ♪

店舗数もどんどん増えているので、普段使いのお店から、自分へのご褒美に行きたいお店まで色々選べますね。

有効期限内に自分で引き換えをしないと、LINEギフトは期限切れになり、復活することはありませんので注意しましょう。

じゃあ「配送ギフト」は「eギフト」とどんな違いがあるの?

では次に、配送ギフトの特徴を見てみましょう。

【配送ギフト】住所登録が必須!自宅に届く

配送ギフトとは、受け取り側が住所を登録して、その登録住所に商品が届くというLINEギフトです。

  1. LINEでギフトメッセージが届く
  2. もらった人が受け取りたい住所を登録
  3. 登録した住所に商品が配送される
  4. ギフトを受け取る
家に届けてくれるんだね♪
住所も自分で登録するから、相手が住所を知らなくても使えるんだ!
自分でお店に行かなくても、家まで届けてくれるというのが嬉しいですね。

繁華街から離れたところにお住まいの方にも喜ばれるサービスです。

人気の配送ギフト

  • 【ドゥーブルフロマージュ(チーズケーキ)】LeTAO(ルタオ)
  • 【究極のプレミアムビール&贅沢トリュフポテトおつまみセット】アンジェwebshop
  • 【杜の都仙台名物 肉厚牛たん】かたい信用やわらかい肉 肉のいとう
自分ではなかなか買う機会がないものだから、もらったら嬉しいものばかりだな♪

スマホで完結するLINEギフトですが、本格的な贈り物が多数あります。

家に商品が届くので「お店で引き換え忘れて期限切れ」ということはないですが、1つ注意点があります。

住所の登録を忘れてしまうと、LINEギフトは期限切れになり復活することはありません。

復活できないってことは、期限切れにしちゃったことが相手にもバレちゃうの?
次の章では、LINEギフトが期限切れになったときに相手にバレてしまうのか、返金対応はあるのかについてお伝えします。

LINEギフトの期限切れはバレるのか調査!種類に注意!

LINEギフトの期限切れが相手にバレるかは、ギフトの種類によって変わります。

eギフトの期限切れが相手にバレることはありませんが、配送ギフトの期限切れは、残念ながら相手にバレてしまいます。

この章では、それぞれのLINEギフトが期限切れになった後の流れと、どのように相手にバレるのかをお伝えします。

【eギフト】相手にバレない!受取状況の確認×

eギフトはギフトメッセージに有効期限が書いてあり、有効期限内に使われなかったものは、期限切れとなり使えなくなります。

期限切れとなったことは相手に通知されないので、使用状況が相手に知られることはありません。

寄せられた質問に、ヘルプセンターが回答していました。

LINEヘルプセンターの回答
Q.相手がギフトを受け取ったか確認することはできるか?
A.LINEギフト上で、贈り先のギフト受け取り状況を確認することはできません。
いくら相手にバレなくても、使わずにギフトを期限切れにするのはやっぱり申し訳ないね。
eギフトは、贈った側への返金もされません。

相手にバレないとはいえ、復活することのないLINEギフトなので、お店で引き換えることを忘れないようにしましょうね。

では、もうひとつのLINEギフトである「配送ギフト」は、相手にバレるのでしょうか?

【配送ギフト】相手にバレる!通知と返金あり

配送ギフトは、受け取り側が登録した住所に商品が送られてくるLINEギフトです。

商品が発送されると、LINEギフトを贈った側に「発送完了」の通知が届きます。

住所の登録を忘れたらどうなっちゃうの?

受け取り側が住所を登録しないと商品の発送ができず、送った側にも発送通知が届きません。

配送先の設定期限内に住所が登録されなかった場合は、自動キャンセルとなります。

引用 Twitter

自動キャンセルされた後は、贈った側へ通知と商品代金の返金が行われるのです。

通知がいって返金もされるなら、絶対にバレちゃうね…

贈った側に返金されるとはいえ、決して良い気分にはなりませんよね。

住所を登録するだけなので、LINEギフトを受け取ったら後回しにせず、確実に行うようにしましょう。

期限切れギフトの復活ができないことはわかったけど、期限の延長はできるのかな?

次の章では、LINEギフトの期限延長ができるのかをお伝えします。

LINEギフトの期限切れは延長できる?期限切れ対策も!

期限切れのLINEギフトは復活しないことがわかりました。

では、LINEギフトの期限を延長することはできるのでしょうか?

「eギフト」と「配送ギフト」それぞれ見てみましょう。

【eギフト】有効期限の延長不可!早めに使おう

eギフトは贈った側の取引完了と同時に、相手にLINEギフトが届きます。

完了した段階でキャンセルできなくなるので、贈った側はギフトに対して何もできなくなります。

eギフトに延長を申請する機能はないので、期限の延長はできません。

延長できないってことは、やっぱり自分で期限切れに気を付けるしかないね…
例外として、社会情勢をふまえて店舗側がLINEギフトの有効期限を延長するケースがあります。

社会情勢をふまえた期限の延長は本当に珍しいケースであり、結局自分では延長することができません。

最初からeギフトは延長できないという認識をもっておきましょう。

【配送ギフト】eギフトと同じ期限の延長不可!

配送ギフトも、eギフトと同じく期限の延長はできません。

期限の延長を申請するところはなく、配送先住所の設定期間内に登録がなければ「自動」でキャンセルになります。

配送ギフトは期限の延長ができませんが、期限切れになった場合に返金があります。

関係性によっては、もう一度LINEギフトを送ってもらうようお願いする方法もありますが、現実的な方法ではないですね。

配送ギフトもeギフトと同じく、最初から期限の延長はできないという認識をもっておきましょう。

期限切れは復活・延長どちらもできないなら、期限切れを防ぐのが一番大事だね。

せっかくもらったLINEギフトを、無駄にしたくないですよね。

期限切れにしないためにも、自分にどんなことができるかな?

少しでも期限切れの可能性を減らすためにも、対策方法を紹介します。

有効期限切れを防ぐ方法!2つのポイント紹介

LINEギフトの期限切れを防ぐために、eギフト・配送ギフトそれぞれにポイントがあります。

まず、eギフトの対策方法を教えて!
eギフトの期限切れを防ぐ対策方法
使い終わったeギフトは「使用済み」にしておく

もらったeギフトがいくつかある場合は、それぞれ使用期限がいつなのかを把握すると、期限切れになる可能性が低くなります。

使い終わったeギフトは、早めに「使用済み」にしておきましょう。

eギフトを使用済みにする方法

  1. ホーム画面で「LINEギフト」をタップ
  2. 右下の「マイページ」をタップ
  3. 「もらったギフト」をタップ
  4. 「eギフトの使用状態を編集」をタップ
  5. 使用済みにしたいeギフトの横にあるチェック欄をタップ
  6. 「変更を保存する」をタップ

eギフトを使用済みにする方法で、間違えて使用済みにしてしまったeギフトを、未使用に修正することも可能です。

eギフトは使用状況を自分で編集できるんだね!
配送ギフトも、何か対策方法があるかな?
配送ギフトの期限切れを防ぐ対策方法
LINEギフトを受け取ったときに配送住所の登録を済ませる

配送ギフトはeギフトと違い、商品が家に送られてくるので、配送住所の登録さえ忘れなければ安心です。

住所の登録は、1~2分あれば終わる作業ですよね。

配送住所の登録は後回しにせず、LINEギフトを受け取った時にすぐ済ませましょう。

配送住所を登録する時間がないときは、スマホの待ち受け画面にメモを残すと、スマホを見るたびに思い出せるのでオススメですよ!

まとめ

  • LINEギフトには、「eギフト」と「配送ギフト」の2種類あり、どちらも期限切れになると復活することができない
  • 「eギフト」は期限内に該当のお店で商品と引き換え、配送ギフトは配送住所を登録すると商品が家に届く
  • 「eギフト」は、期限が切れても相手に通知されないのでバレることはないが、相手に返金もされない
  • 「配送ギフト」は、期限切れになると自動キャンセルとなり相手に通知と返金がされるのでバレる
  • LINEギフトは一部例外があるものの「eギフト」「配送ギフト」共に、期限の延長はできない
  • 「eギフト」は使用状況を編集して自分で把握すること、「配送ギフト」は住所の登録を後回しにしないことが大切である

LINEギフトは、復活・期限の延長ができないため、相手のためにも自分のためにも、無駄にすることなく受け取りたいですね。

LINEギフトはスマホ1つで完結し、お祝いやお礼を気軽にできる便利なサービスです。

その分、ギフトが届いた瞬間は商品がなく、受け取った側の「プレゼントをいただいた」という認識が薄いことも事実です。

うっかり忘れてしまい相手に残念な思いをさせないよう、気持ちのこもったプレゼントをしっかり受け取りたいですね。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする