※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




クオカードはどこで買うのがお得?購入方法や使える店を詳しく紹介♪

記事内に広告が含まれています

クオカードはギフトカードの一つで、プリペイド式の磁気カードです。

スタンダードカードは、8種類(300円・500円・700円・1,000円・2,000円・3,000円・5,000円・10,000円)あります。

贈り物や記念品、景品などでもらったことがある人も多いのではないでしょうか。

少額からあるので、ちょっとした事にも使いやすいですね。

クオカードは、どこで買うのがお得かご存知ですか?

クオカードのオンラインショップは値引きがありませんが、コンビニや書店などお得に購入できる場所がありますよ。

本記事では、クオカードをどこで買うのがお得なのか調査します!

これからクオカードを買おうと思っていて、どこで買うのがお得なのか知りたい人はぜひ参考にしてくださいね♪

クオカードはどこで買うのがお得?おすすめの購入方法

クオカードはコンビニや書店、一部のガソリンスタンドなどの店頭で買うことができます。

どこで買うのがお得なのかな?

本章では、クオカードがどこで買うのがお得なのか詳しくご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

【加盟店店頭限定】お得なクオカードを購入♪

クオカードは、スタンダードカードなら2,000円券以上なら、買う金額と利用できる金額は同じです。

1,000円以下のカードは使える金額より販売価格が高くなります。

【1,000円券】利用可能額:1,000円(販売価格:1,040円)

【700円券】利用可能額:700円(販売価格:750円)

【500円券】利用可能額:500円(販売価格:530円)

【300円券】利用可能額:300円(販売価格:330円)

高くなる理由は、カード製造にかかわるコストの一部が含まれているためです。

クオカードの加盟店店頭限定で、お得なクオカードが販売されています。

引用 クオカード公式HP

お得なクオカードは、10,000円券と5,000円券の2種類です。

10,000円券は10,000円の支払いで10,180円分利用でき、5,000円券は5,000円の支払いで5,070円分利用できます。

お得なクオカードを買える店は、セブンイレブン・ファミリーマート・ローソン・セイコーマート、HMV、書店です。

セイコーマート
北海道・埼玉県・茨城県にあるコンビニです。
HMV

CD、DVD,レコードなどを販売する、イギリス初の世界的なレコード販売会社です。

関東地方を中心に店舗を展開しています。

書店は一部の店舗のみ10,000円のお得なカードの取扱があります。

お得なクオカードが買える書店は、以下のお店です。

ジュンク堂書店 MARUZEN&ジュンク堂書店 札幌店 / MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 / 池袋本店 / 三宮店 / 大阪本店 / 姫路店 / プレスセンター店 / 旭川店 / 仙台TR店
丸善 広島店 / 仙台アエル店
オリオン書房 アレア店(ぴあステーション) / ノルテ店
戸田書店 前橋本店
久美堂 本店 / 本町田店 / 四丁目店 / 伊勢原店 / 愛川店
笠原書店 本店
金高堂 本店 / 朝倉ブックセンター / 野市店 / 土佐山田店
BOOKSなかだ 掛尾本店 / ファボーレ店 / 魚津店

ジュンク堂書店の店舗数は公式HPで確認すると、45店舗ありましたが、お得なクオカードが買えるのは10店舗でした。

書店の店舗数から考えると、取扱いのある店舗が少ないことが分かります。

在庫がない可能性もあるので、確実に買いたい場合は、事前に問い合わせるのがおすすめです!

ファミリーマートとセブンイレブンは更にお得

クオカードなどの金券類は、基本的に現金でしか買えませんが、ファミリーマートとセブンイレブンなら現金以外で購入できます。

ファミリーマートなら「ファミマTカード」、セブンイレブンは電子マネー「nanaco」で買うことができます。

「ファミマTカード」のクレジット決済では、クレジットポイントが200円につき1ポイント加算されます。

「nanaco」はクレジットカード「セブンカード・プラス」でチャージすると、200円につき1nanacoポイント加算されます。

ファミマTカードかnanacoを利用すると、ポイントが加算され少しお得になりますよ♪

【裏技】金券ショップや株主優待でも入手可能

クオカードは、金券ショップでも買うことができます。

5,000円以下のクオカードをお得に買いたい場合は、利用してもいいかもしれません。

クオカードは、株主優待でもらうこともできます。

株を買うことを検討している場合は、クオカードがもらえるところも考慮して検討してみてはいかがでしょうか。

クオカードだと、好きなものが買えて便利ね

あなたの欲しいクオカードは、どこで買うのがお得でしたか?

次の章では、もっと詳しくクオカードを買える店などを紹介しますので、読んでくださいね!

クオカードを買える店はどこ?場所や商品の種類を紹介!

前の章でお得なクオカードが買えるお店を紹介しましたが、クオカードが買えるお店をもっと詳しく紹介します!

お店によって種類やデザインも違いますので、ぜひ参考にしてください♪

店頭で買うならコンビニと書店がおすすめ♪

店頭でクオカードを買うなら、コンビニが一番おすすめです!

コンビニは店舗数も多く、取り扱っている店舗も多いので可能性が高いです。

それぞれのコンビニの店頭で買えるクオカードの種類をご紹介します♪

セブンイレブン 3,000円券、5,000円券、10,000円券
ファミリーマート 500円券、1,000円券、2,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券
ローソン 500円券、1,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券
セイコーマート 500円券、1,000円券、3,000円券、5,000円券、10,000円券

(店舗によっては、在庫切れや取り扱っていない場合があります)

コンビニでは、店頭限定デザインカードが販売されており、系列によってデザインが異なります。

どんなデザインのカードが販売されているかは、クオカード公式HPに掲載されています。

好みのデザインがあるコンビニで購入するのも良いわね

クオカードをたくさん買いたい場合は、ローソンの店頭端末「Loppi」で注文すると便利です。

送料(本州・四国:770円/北海道・九州:990円/沖縄:1,485円)がかかりますが、数種類のデザインの中から選べて便利です。

10枚以上から(5枚単位で)注文でき、約1週間後に届きます。

買ったカードの枚数分、カードケースが無料でついてきて、紙ケース(2つ折り)もしくはビニールケースから選べます。

書店でもクオカードを買えますが、実際買える店舗は多くありません。

例えば、A書店が50店舗あったとしても、実際買えるのは数店舗ということも多いです。

私の住んでいる市は、クオカードを買える書店はありませんでしたが、隣の市の同じ書店では買えました。

同じ書店なのに、店舗によって買える店と買えない店があるのは困るなぁ

クオカード公式HPで、コンビニ・ガソリンスタンド以外のクオカード店頭販売店を調べることができますよ!

行く前に調べることができるのね、良かった

私の住んでいる市は、書店以外でも店頭販売店はありませんでしたので、買うならコンビニです!

クオカードのオンラインストアはデザイン豊富

クオカードは、クオカードのオンラインストアでも買えます。

値引きはなく、送料などもかかりますが、金額やデザインも豊富にありギフトにするにはおすすめです。

送料
本州・四国:770円/北海道・九州:990円/沖縄:1,485円

オンラインストアで気に入ったデザインを見つけたら、店舗で買えるお店を検索することも出来ますよ。

送料が節約できるわね

あなたの家の近くに、店頭で買える店があると良いですね♪

クオカードのオンラインストアでは、オリジナルのカードを作ることもできます。

手持ちの写真やイラスト、好きなメッセージを入れたオリジナルデザインで作れ、特別なギフトにもおすすめです。

オンラインストアでは無料カードケースや有料の贈答用ケース、のし・名入れサービスもあります。

ただしカードは封入されておらず、自分で封入して、のしをつける必要があります。

すぐに渡したい場合や、直送したい場合は、包装済みの「ギフトセット」を選びましょう!

オンラインストアも便利そうだけど、自分用に買う場合にもう少しお得に買えないかしら?

クオカードは、楽天市場やヤフーショッピングなどでも買えます。

送料もクオカードのオンラインストアより、安いところが多いです。

ただし、デザインは決まっていたり、選べなかったりするので、自分用やちょっとしたギフトなどにおすすめです。

クオカードはどこで使える?お店の探し方もご紹介♪

あなたは、クオカードがどこで使えるか分かりますか?

使えるお店が分からず、つい現金で払ってクオカードを使うのを忘れることはないでしょうか。

本章では、クオカードがどこで使えるかご紹介しますので、眠っているクオカードがあったらぜひこの機会に使って下さいね♪

コンビニならほとんどの店舗で利用可能!

クオカードを使うのに便利なのは間違いなくコンビニです!

コンビニをよく利用するなら、使わないと損をしているかもしれませんよ。

クオカードはお店によっては一部店舗では使えないことや、一部店舗でのみ使える場合があります。

コンビニなら、ほとんどの店舗で利用できるので安心して使う事が出来ます。

ただし、支払いにクオカードが使えないものもあるので注意が必要です。

支払いにクオカードが使えないもの

  • 公共料金、通信販売等収納代行サービス
  • プリペイドカード
  • 切手、はがき、印紙
  • タバコ
  • チケット類
  • 調剤(処方箋)

クオカードは有効期限もありませんので、コンビニでちょっとずつ使っても良いですね

クオカードが使えるコンビニ
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート(一部店舗を除く)
  • ローソン
  • ポプラ・生活彩家・くらしハウス・スリーエイト
  • リーベンハウス(一部店舗を除く)
  • デイリーヤマザキ
  • もより市(一部店舗を除く)
  • セイコーマート

クオカードは残高が不足している場合、現金と併用して支払うことができますよ。

電子マネーやクレジットカードとの併用はできないお店も多いので、現金を持っていると安心です。

クオカードを使える書店をチェックしよう!

書店はクオカードが買える店は多くなかったですが、使える店は多いです!

私の住んでいる地域の書店も、クオカードは買えませんでしたが、使うことはできました!

本や文房具は高額な商品もあるので、高額なクオカードをもらった場合は、書店だと使いやすいですね。

参考に、都道府県別のクオカードが使える書店の数をご紹介します。

北海道・
東北地方
北海道(36件)
青森(10件)
岩手(6件)
宮城(14件)
秋田(1件)
山形(2件)
福島(15件)
関東地方 茨城(23件)
栃木(3件)
群馬(31件)
埼玉(56件)
千葉(37件)
東京(151件)
神奈川(101件)
中部地方 新潟(25件)
富山(19件)
石川(16件)
福井(11件)
山梨(5件)
長野(15件)
岐阜(7件)
静岡(57件)
愛知(77件)
近畿地方 三重(7件)
滋賀(4件)
京都(29件)
大阪(71件)
兵庫(39件)
奈良(9件)
和歌山(1件)
中国地方 鳥取(2件)
島根(2件)
岡山(7件)
広島(16件)
山口(18件)
四国地方 徳島(4件)
香川(3件)
愛媛(26件)
高知(8件)
九州地方
・沖縄
福岡(44件)
佐賀(8件)
長崎(6件)
熊本(7件)
大分(13件)
宮崎(6件)
鹿児島(4件)
沖縄(3件)

具体的な店舗名は、クオカード公式HPで調べることができますので、書店で買いたい人は確認してみてください♪

ドラックストアならマツモトキヨシで使える!

クオカードが使えるドラッグストアは多くありませんが、全国に店舗があるマツモトキヨシで使うことができます!

ドラッグストアは日用品などが買えるので、日々利用している人も多いのではないでしょうか。

ドラッグストアは、生活必需品を多く取り扱っているのが嬉しい点ですね。

クオカードが使える、マツモトキヨシ以外のドラッグストアもご紹介します。

クオカードが使えるドラッグストア(マツモトキヨシ以外)
  • matsukiyoLAB
  • petit madoca
  • ミドリ薬品
  • ファミリードラッグ
  • ヘルスバンク
  • くすりのラブ(一部店舗)
  • ドラッグセイムス(8店舗)
  • ドラッグストアスマイル(2店舗)

もし家の近くに店舗があるなら、クオカードで支払ってみてはいかがでしょうか。

ファミレスや道の駅も!?クオカードが使える店

クオカードは、飲食店・カー用品店や、ホテル・道の駅などでも使用できます。

ファミリーレストラン
  • デニーズ
  • 五味八珍 江南店
カフェ
  • 上島珈琲店(一部店舗を除く)
  • UCCカフェプラザ(一部店舗を除く)
  • MELLOW BROWN COFFEE(さいたま新都心店のみ)
  • AUTO TOWN Café
カー用品・ガソリンスタンド
  • イエローハット(新山下店、横浜港南店、西新井店、用賀店、関町店、美女木店、大宮17号バイパス店、浦和美園店、和光白子店、大宮宮原店)
  • ENEOS (一部店舗)
  • JA-SS(一部店舗)
  • 郡山トラックセンター給油所
音楽・映像・書籍専門店
  • HMV
トイショップ
  • 博品館(一部店舗を除く)
ゴルフショップ
  • ゴルフプラザ アクティブ AKIBA店
ホームセンター
  • ホームアシスト、ジャンボエンチョー(一部店舗を除く)
  • ホームセンター ブリコ
  • Hamart(ハマートクエスト野市店、薊野店、朝倉店)
  • ホームセンターマルニ(一部店舗)
ホテル
  • 東京ベイ舞浜ホテル ファーストリゾート
  • 東京ベイ舞浜ホテル
  • 龍飛崎温泉ホテル 竜飛
ステーショナリーショップ
  • ステフォレ
  • 石丸文行堂
スマホアクセサリー専門店
  • Smart Labo(一部店舗)
ライフスタイル
  • 道の駅 風早の郷 風和里(特産品売場のみ)
  • ズースクエア 岡崎店

私の家の近くにはどのお店もありませんでしたので、クオカードを使えるのはコンビニか書店でした。

もし、あなたがクオカードがどこで使えるか分からなくなった時は、クオカード公式HPで調べてみるといいでしょう。

様々な場所で使えるので、気になる方はぜひ調べて見てくださいね!

まとめ

  • クオカードの加盟店店頭限定で、10,000円券と5,000円券の2種類のお得なクオカードが販売されている
  • クオカードは、基本現金でしか買えないが、「ファミマTカード」、電子マネー「nanaco」で購入することができる
  • 店頭でクオカードを買うなら、店舗数も取扱店も多いコンビニが一番のおすすめである
  • クオカードを使える書店は多いが、カードの購入はできないお店が多い
  • クオカードのオンラインストアは、オリジナルカードを作れて、デザインの種類も豊富なのでギフトにおすすめである
  • クオカードを店頭で使うなら、ほとんどの店舗で使えるコンビニが便利である
  • クオカードは、全国に店舗があるドラッグストア「マツモトキヨシ」で使うことができる
  • クオカードは、飲食店・カー用品店や、ホテル・道の駅などでも使用できる

クオカードをどこで買うのがお得なのか調査しましたが、どこで買っても大きな違いはありませんでした。

書店はクオカードを使える店舗は多いですが、カードの購入ができないお店が多いです。

コンビニはカード利用と購入ができる店舗がほとんどなので、安心して利用できます。

インターネットで買うなら、贈り物はクオカードのオンラインストア、自分用なら楽天市場などが送料が安くおすすめです。

ぜひ、あなたに合った利用方法を見つけてください♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする