※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




小豆茶の副作用は知っていれば怖くない!美容健康に役立つ効能が豊富

記事内に広告が含まれています

小豆茶とは、小豆を煮出したお茶のことで、ゼロカロリーで様々な栄養が含まれており、美容や健康に良い様々な効能があります。

また、ノンカフェインなので妊婦さんも安心して飲める嬉しい飲み物です。

体に良い小豆茶を飲んで美容や健康に役立てたいですが、小豆茶を飲むことで副作用はあるのか気になりますよね。

小豆茶を飲みたいけど副作用は大丈夫かな?デメリットも知りたい!

体に良いイメージの小豆茶ですが、実は飲みすぎてしまうと体質によっては体の不調が起こる場合があります。

この記事では、小豆茶の副作用と、効能も併せて詳しく解説していきます。

また、自宅でも簡単にできる小豆茶の作り方も紹介しますので、小豆茶について正しく知ってぜひ美容や健康に役立ててくださいね。

小豆茶の副作用は飲みすぎや体質で起こる場合がある

小豆茶の副作用は以下の3つが挙げられます。

  1. 飲みすぎによる下痢や頻尿
  2. 腎臓が弱っている人が飲むと体調不良になる可能性がある
  3. 大豆アレルギーがある人は症状が出る可能性がある

小豆茶の3つの副作用について、1つずつ詳しく解説していきます。

【副作用①】飲みすぎによる下痢や頻尿

小豆茶には、食物繊維が豊富に含まれていることに加え高い利尿作用もあるため、飲みすぎるとお腹が緩くなってしまう可能性があります。

体に良いからといって一度に大量に飲むことは控えましょう。

小豆茶の1日の摂取量は特に決められた量はありませんので、自分の体と相談して飲むのが一番です。

1日に摂取している水分の中で、どれくらい小豆茶から水分を摂るか考えてみると良いですね!

小豆茶は薬ではないので成分もそれほど強くなく過剰摂取を避ければ大丈夫ですが、お腹が緩くなりやすい人は、様子を見ながら飲みましょう。

【副作用②】腎臓が弱っている人は注意!

小豆茶には、カリウムが豊富に含まれています。

カリウムはミネラルの一つですが、通常、健康な人であれば不要なカリウムのほとんどは腎臓で処理し、尿から排出されます。

しかし、腎臓が弱っている人や問題がある人は、カリウムをうまく排出することができません。

カリウムをうまく排出できずに体内に蓄積されると、「高カリウム症」となり、不整脈を引き起こしてしまう可能性があります。

腎臓が弱っている人や問題がある人は、まずは医師に相談してみることをおすすめします。

【副作用③】アレルギー発症の可能性

大豆アレルギーをお持ちの人は、小豆茶を飲むことで、アレルギー症状が出る可能性があります。

必ずアレルギー症状がでるとは限りませんが、発症事例もあるようなので、飲む際は最初は少量から飲んで様子を見ましょう。

異常があれば、すぐに飲むのを止めて病院に行きましょう!

以上に当てはまる方は、副作用が起こる可能性があるので注意してくださいね。

小豆茶の効能を解説!体に良い作用が豊富にあり!

小豆茶の副作用について解説しましたが、少し心配になった人もいるかもしれません。

小豆茶は、副作用ばかりではなく、体に良い様々な作用があるので安心してくださいね。

この章では、体に良い小豆茶の効能を成分も併せて詳しく解説していきます。

【効能①】豊富な食物繊維で便秘改善

先述した通り、小豆茶には食物繊維が豊富に含まれています。

小豆茶には水溶性の食物繊維も豊富に含まれているので、お茶にして飲んでも繊維質を摂取することができ、便秘改善が期待できます。

便秘解消は多くの老廃物を排出してくれるので、デトックスにもなります。

朝起きて飲むと、腸の動きがより活発になるのでおすすめですよ。

また、食物繊維には血糖値の上昇を抑えたり、インスリンの分泌を抑えたりする効果もあるので、食事前に飲むこともおすすめです。

https://twitter.com/purikoyo/status/1548455055543926784?s=20&t=1clPYXyqHGF_QVC5UxFfjQ

引用 Twitter

【効能②】サポニンで免疫力向上や肥満予防

小豆茶には、サポニンという成分が含まれています。

サポニンにはいくつも体に良い効能があるので、詳しくご紹介しますね。

1.免疫力の向上

サポニンには免疫向上の効能があり、自然免疫の一つであるナチュラルキラー細胞を活性化させます。

小豆茶に豊富に含まれるサポニンは、風邪やインフルエンザに効果的で、花粉症にも良いとされています。

2.冷え性の予防

サポニンは毛細血管の血流を良くし血栓を抑制する働きがあるため、冷え性予防にも効能があります。

冷え性はむくみにもつながるので、サポニンを豊富に含む小豆茶は積極的に摂りたいですね!

3.肥満予防

サポニンには、腸で吸収されたブドウ糖と脂肪酸が合わさるのを防ぎ、脂肪を余分に蓄積するのを防ぐ働きがあります。

さらに、サポニンの中でも大豆サポニンには、脂肪の燃焼を促進するアディポネクチンの分泌を促す働きがあります。

これらの働きにより、肥満予防にもつながりますよ。

【効能③】亜鉛で美肌効果

亜鉛には、皮膚や髪などの新陳代謝を活発にして美しく保つ効果があるので、美肌効果が期待できます。

また、亜鉛は女性ホルモンを正常に保つ機能もあるので、妊娠中の女性やこれから妊娠を考えている女性にも嬉しい効能です。

小豆茶にはカフェインが含まれていないので、安心して飲めますね。

【効能③】ビタミンB1で疲労回復

ビタミンB1は、酵素をサポートして糖などの炭水化物を効率的にエネルギーに変える働きがあります。

ビタミンB1は水溶性なので、小豆茶から摂取することができますよ。

疲労回復の効果が期待でき、さらに夏場バテやだるさを改善できる効果も期待できます。

【効能④】マグネシウムでイライラの緩和

小豆には豊富なマグネシウムも含まれています。

マグネシウムは、神経の興奮を抑える効果がありますが、ストレスや強い緊張状態が続くと尿に排出されてしまいます。

イライラを緩和してくれて、さらに現代社会で不足しがちなマグネシウムは積極的に摂りたい栄養素の一つです。

そのほか小豆茶には、骨粗しょう症の予防や改善も期待でき、体に良い作用が豊富なんですよ。

普段の水分補給を一部小豆茶に変えることで健康で美容にも良いことがたくさんありますね♪

小豆茶の作り方を紹介!アレンジや小豆の活用法も

小豆茶の効能も分かったところで、次はお家で簡単にできる小豆茶の作り方をご紹介します。

小豆茶のティーパックなども販売されていますが、小豆があれば自宅でも作れるのでぜひ試してみてくださいね。

この章では、小豆茶の作り方に加えて、アレンジレシピや作った後の小豆の活用法、さらに注意点もご紹介します。

レシピ①オーブントースターを使った小豆茶

洗い物も少なくて済む、手軽にできる香ばしい小豆茶の作り方です。

【材料】

乾燥小豆  50g

水     500ml

作り方

①天板にアルミホイルを敷いておき、小豆は水洗いして水気を切っておきます。

②水気を切った小豆を天版に乗せ、黒っぽくなるまでオーブントースターで7分程度加熱します。

③鍋に水と過熱した小豆を入れて中火で加熱します。沸騰直前まで温めたら弱火にして10分程度煮込みます。

④火からおろして、茶こしで濾しながら注いだら出来上がりです。

1000W200度の場合の作り方ですので、トースターの焼き加減を見ながら調整してくださいね。

レシピ②フライパンを使った小豆茶

フライパンを使った、成分をじっくり抽出するレシピです。

【材料】

乾燥小豆  50g

水     1.2L

作り方

①小豆は洗って水を切り、フライパンで10分程度焦げないように気を付けながら煎ります。

②黒っぽくなったら火を止めます。

③鍋に煎った小豆と水を入れ、火にかけ沸騰したら弱火にし40分火にかけます。

⑤火を止めて小豆をよけて注いだら完成です。

このレシピのポイントは、40分じっくり火にかけることです。

小豆は入れたまま保存しておくと成分は抽出し続けるそうなので、濃さが気にならなければ小豆を入れたまま保存することをおすすめします♪

飲む目安は一回に1カップ(150ml~200ml)程度です。

レシピ③水筒を使った小豆茶

意外な方法ですが、水筒を使って小豆茶を作れます。

【材料】

小豆       1/2カップ

水筒に入れる水  500ml程度

作り方

①1/2カップの小豆を用意し、小豆の3倍の量の水で浸し、冷蔵庫で丸1日置きます。

②ザルにあげてインズを切り、オーブントースターやフライパンで黒っぽくなるまで加熱します。

③小豆を水筒に入れ、沸騰したお湯を注いだら30分~1時間程度で飲み頃になり、完成です。

水筒で作るレシピもお手軽で、水筒に保管しておいてすぐに飲みたい人におすすめです。

小豆茶のアレンジレシピ3選と注意点

毎日同じ小豆茶では飽きてしまいそう…という人におすすめのアレンジレシピもご紹介します。

アレンジ①小豆茶オレ

小豆茶を牛乳や豆乳で割れば、小豆茶オレの完成です♪

甘さが欲しい人は、お好みで砂糖やはちみつを入れると良いですよ。

アレンジ②柚子の香りの小豆茶

小豆茶に柚子の皮を浮かべるという、ひと手間加えるだけの簡単アレンジレシピです。

爽やかな香りがプラスされて、いつもと違う小豆茶が楽しめます。

アレンジ③シナモン香る小豆茶

小豆茶を沸かして温め、シナモンスティックまたはシナモンパウダーを少量入れてしばらく蒸らしたら出来上がりです。

小豆茶とシナモンの香りがマッチして癒されますよ♪

【小豆茶の注意点】

小豆茶は日持ちしないので、2日程度を目安に飲み切りましょう。

アレンジすれば飽きずに飲めるので、試してみてくださいね。

作り終わった小豆も美味しくリメイクできる

小豆茶を作ったら、小豆をどうしようかなと思いますよね。

自宅で小豆茶を作るメリットの一つは、作り終わった小豆を活用できることです。

小豆茶を作ったら、小豆は捨てずに美味しく食べて栄養を余すことなく摂ってくださいね。

捨てるなんてもったいないですよ♪

【作った後の小豆の活用方法】

  • サラダに加えると彩のアクセントにも
  • 小豆茶ココアが簡単に作れる
  • 砂糖と一緒に煮て即席あんこが完成
  • カレーやスープに加える
  • 白玉を加えれば本格的な白玉ぜんざいに
  • パンやクッキーを作るときに混ぜたり仕上げに添えたりする
  • 乾煎りしてスープの可愛い浮き実に

作り終わった後の小豆の活用法はこんなにあるんですね。

小豆茶ココアの作り方は簡単で、作り終わった後の小豆とココア、牛乳や豆乳をミキサーにかけるだけです。

お好みで砂糖を加えればお好きな甘さに調節できますよ。

お休み前やほっと一息つきたいときにおすすめ!

まとめ

  • 小豆茶は飲みすぎや体質によっては副作用が起こる場合がある
  • 小豆茶の副作用は①飲みすぎによる下痢②腎臓が弱っていると体調不良になる可能性③大豆アレルギーがあると発症する可能性
  • 小豆茶は飲みすぎや体質を除けば様々な体に良い効能がある
  • 小豆茶の効能は便秘改善や免疫力の向上、肥満予防、疲労回復などがある
  • 小豆茶は自宅でもフライパンなど使って簡単に作ることができアレンジも楽しめるが、注意点は2日程度で飲み切ることである
  • 自宅で小豆茶を作った後の小豆は、砂糖と一緒に煮て即席あんこにしたり、カレーやスープに加えたりして活用できる

小豆茶は副作用が出る場合があるものの、体に良い効能が豊富にあります。

体質や飲みすぎで副作用が出る場合があるのでこの記事を参考に、当てはまる方は様子を見て飲むか、医師に相談しましょう。

私はとてもむくみやすいので、手軽に飲める小豆茶をさっそく取り入れたいと思います。

小豆茶はカフェインも入っておらず美容効果も期待できるので、妊婦さんも美容が気になる方もぜひ飲んでみてくださいね。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする