今年も、文化祭の時期が近づいてきましたね!?
文化祭での楽しみの一つといえば、やはり「出し物」ではないでしょうか。
毎年やってくる文化祭…どんな出し物をするか迷ってしまいますが、今年は食べ物以外の出し物を選んでみませんか?
食べ物以外の出し物のメリットは、衛生的に安心安全で、作成期間中も出店期間も楽しめることです。
食べ物以外の出し物は、教室やステージを使って行うことができます。
今回この記事では、文化祭の出し物(食べ物以外)のアイデアを「教室」「ステージ」別で合計15種類ご紹介します。
数ある出し物から、低コストで簡単にでき、誰もが楽しめそうな食べ物以外の出し物を選別してみました。
目次
文化祭出し物を食べ物以外のアイデアで15選!まとめ
文化祭には、たくさんの出し物アイデアがありますよね。
今回は、その中でも「食べ物以外」の出し物、そして誰もが楽しめる内容に注目して、ご紹介していきます。
食べ物以外に、どのような出し物があるのかを見ていきましょう!
文化祭の食べ物以外の出し物で、人気のありそうなアイデアをまとめてみました。
- ビンゴゲーム
- スタンプラリー
- 輪投げ
- ヨーヨー釣り
- 射的
- 写真映えスポット
- お化け屋敷
- 迷路
- 缶倒し
- 千本つり
- ダンス
- ファッションショー
- 演劇
- ヒーローショー
- ギネス記録挑戦
このアイデアが良いなと思うものはありましたか?
文化祭での、出し物といえば「かき氷」「チョコバナナ」「フランクフルト」などの食べ物が定番ですよね。
食べ物以外の出し物も、実は種類が豊富で、楽しめるものが多いです!
食べ物以外の出し物アイデアは、教室での出し物とステージでの出し物があります。
次の章では、それぞれの出店場所別に、オススメ理由などを詳しく紹介します。
文化祭の出し物教室編!簡単低コストのアイデア10選
場所を借りなくても大丈夫な、教室で行える出し物はいかがでしょうか?
準備期間中も文化祭当日も、教室での作業・出店ができるので、効率よく進められてオススメです。
私は高校生のころ「輪投げ」の出し物を作成した時、ひたすら教室で飾りに色を塗っていたことを思い出しました(笑)
この章では、教室で簡単に低コストでできる、文化祭の出し物についてご紹介していきます♪
【簡単】教室の出し物5選
準備は簡単で、色んな人が楽しめる出し物をまとめてみました。
【教室での簡単出し物まとめ】
ビンゴゲーム・スタンプラリー・輪投げ・ヨーヨー釣り・射的
教室でできる簡単出し物の、オススメ理由・最低必要材料をご紹介していきます!
ビンゴゲームを文化祭中に、数回に分けて行うのはどうでしょうか?
ビンゴゲームは、教室で簡単にでき盛り上がる出し物で、豪華景品はなくても、何か景品を用意し、参加賞もあると楽しめるでしょう!
ビンゴすることができなくても、アメなど貰えたら嬉しいですよね。
【必要なもの】
ビンゴカード・ビンゴのナンバー当て・景品など
スタンプラリーも文化祭で楽しめる簡単な出し物の一つです。
スタンプラリー会場は、教室に設置して、皆さんには、校内や校外を回ってスタンプをゲットしてもらいましょう♪
それぞれの学校の魅力を、見つけられるスタンプラリーにすると、学校関係者・生徒以外への学校紹介にもなりますね!
【必要なもの】
スタンプ・スタンプラリーの台紙・景品など
ヨーヨー釣りは、お祭りの屋台でも定番で、とても簡単な出し物です。
ヨーヨーのカラフル素材、そして教室全体にもカラフルな飾りを付けると、素敵な空間に大変身するでしょう!
あなたの文化祭にも、ヨーヨー釣りを出店してみてはいかがですか?
ヨーヨーを持ち歩くだけで、お祭り感が増しますね。
ヨーヨー釣り以外にも、お菓子釣り・グッズ釣りなど、オリジナルで作ってみることも面白いかもしれません!
【必要なもの】
輪ゴム・水風船・ビニールプールなど
準備期間も、教室で簡単に作成でき、出店ができるのは「輪投げ」です。
輪投げの輪は、新聞紙をくるくると丸めて作成でき、輪投げの棒も手作りが可能です。
チームやクラスのメンバーで、オリジナルの輪投げを作ってみるのはいかがですか?
【必要なもの】
輪投げ・新聞紙・景品(お菓子など)
射的もお祭りで有名、いろんな難易度(景品によって重さが違う)があるので、子供から大人まで楽しめる出し物です!
しかし「射的の鉄砲をどこで手に入れるのか…」「鉄砲の購入は高いのではないか…」と考えてしまいますね。
射的の鉄砲は、なんと自分たちで、「割り箸」から作成することができます!
是非、射的の出し物をするなら参考にしてみてくださいね。
インターネットで、「射的 割り箸」で検索すると、作り方や鉄砲での遊び方が簡単に分かりますよ!
【必要なもの】
景品・台・割り箸・輪ゴム・トイレットペーパーの芯など
【低コスト】教室の出し物5選
文化祭での出し物の費用面は、重要ポイントの一つで、低コストでも完成度の高い出し物が作れます!
【低コストの教室出し物まとめ】
写真映えスポット・お化け屋敷・迷路・缶倒し・千本つりゲーム
低コストで、手作り感のあるクオリティが高い、出し物を出店するのはいかがでしょうか?
写真映えスポットから、順番に内容をご紹介していきます!
今時、写真映えスポットがとても人気で、SNSではインスタ映えなどが、話題になっていますよね。
今回の文化祭での記念写真として、「映える」写真撮影スポットを出し物として、作成するのはいかがですか?
皆さんの思い出写真になり、写真を見返すたびに、懐かしく思い出すことができますよ♪
何個か作品(写真スポット)を作成し、いくつか切り抜きパネルで楽しく写真が撮れるようにすることも楽しめるポイントでしょう!
大きなパネルを作成するのは、時間がかかりますが、低コストです!
【必要なもの】
段ボール・飾り・色を塗る物・カッターなど
お化け屋敷は、文化祭でとても人気のあり、ドキドキとワクワクで非日常的な体験ができる出し物ですよね。
作成にも、運営にも人手が必要なので、チームワークや皆の絆が深まるでしょう!
クオリティをあげるために、実際にお化け屋敷へ行ってみたり、動画で研究したりすると良いアイデアが浮かぶかもしれません。
作成は手間がかかりますが、材料などは家から持ってきたり、学校で集めたりと低コストでできます。
窓からの明かりを避けるのには、黒いゴミ袋も使えます。
【必要なもの】
段ボール・ビニールテープ・ゴミ袋・紐・発泡スチロール等
教室全体を使用して、子どもから大人まで楽しめる迷路を出店するのはいかがですか?
迷路に飾りを付けたり、オリジナルのキャラクターを作って、迷路の途中に置いたりと色々工夫ができます。
迷路の壁を作るには、段ボールを使うとうまく作れますよ!
作業の材料も集めやすく、迷路も作るのに手間がかかりますが、チームワーク力もアップ!
【必要なもの】
段ボール・カッター・ハサミ・飾り・ガムテープ等
ボールを投げて缶を倒す缶倒しゲームは、低コストで珍しい出し物です。
缶に重しを入れ、3段ピラミッドのように缶を積み上げて設置して、遠くからボールを投げて当てるゲームです。
小さい子供でも楽しめるように、缶の中の重さと投げる距離を変えると良いでしょう!
例えば、投げれるボールの回数は、5回までと決めると効率よく進み、たくさんの人が缶倒しで遊ぶことができます。
そして、缶は机の上に置けば、台を作るコストも0円です!
【必要なもの】
缶・重し・ボール・位置を決めるマスキングテープ等
紐に景品を結びつけて、文化祭にきたお客さんが紐を引っ張り、景品を当てるゲームです。
千本つりゲームも、低コストで作成ができ、おみくじのようなワクワク感があるオススメ出し物!
誰もが喜ぶお菓子の景品などを紐に結ぶのもアイデアの一つで、お菓子は近くに駄菓子が売っているスーパーがあれば、そこで色々調達しましょう。
1つの箱で数人ずつしかできない出し物なので、箱を何個か用意すると効率が良いです!
【必要なもの】
景品・紐・箱・飾り等
文化祭の出し物ステージ編!人気で面白いアイデア5選
ステージを使う出し物は、一度にたくさんの人が、参加することができるのでオススメ!
この章では、ステージを借りてできる、出し物をご紹介していきます!
【人気】ステージ出し物3選
人気のあるステージの出し物を3つご紹介します。
【人気ステージでの出し物まとめ】
- ダンス
- ファッションショー
- 演劇
ダンスは、ステージを使って、大人数でできる出し物の一つです。
ダンスをクラス全体でやる場合、初心者でも練習すれば踊れるくらいの振り付けだと、覚えも早く良いですね!
人気があるグループの音楽やトレンド音楽を使うと、さらに盛り上がるでしょう!
ダンスが得意な人がいれば、オリジナルの振り付けを作ってもらうのも、カッコいいです。
【必要なもの】
曲・衣装など
文化祭のファッションショーは、とても盛り上がるに違いない、ステージでの出し物です。
準備期間が長ければ、オリジナルの衣装を作成したり、音楽も場面ごとに調整したりするとクオリティが上がります。
有名なパリコレやファッションショーの動画から学ぶのも良く、ファッションが好きな人も、そうでない人も、皆んなが楽しめる出し物です!
用意するものも多くないので、ファッションショーの構成に時間をかけられますよ。
【必要なもの】
衣装(私服・手作り)・アクセサリー・小道具・使用する音楽など
ステージを使って行える出し物で、人気があるのは演劇です!
演劇のストーリー性を活かして、出演チームと観客が一体となって、出し物を楽しむことができます。
オリジナルの台本を考えたり、有名作品を再現してみたりして、盛り上げるのはいかがでしょうか?
音響・装飾などの役割分担を決めて作業すると、効率もよく仕上がりも良くなりますよ!
【必要なもの】
台本・衣装・小道具・マイク・音楽など
【面白い】ステージ出し物2選
文化祭中、観客もチームも笑顔になる、面白いステージの出し物を選んでみてはいかがですか?
【面白いステージの出し物まとめ】
- ヒーローショー
- ギネス記録挑戦
あなたは、ヒーローショーを見たことがありますか?
人気映画やドラマ、アニメなど様々なジャンルからヒーローショーを選ぶことができ、SNS上で面白いと話題になっています!
ヒーローショーは、結構人気があり、各文化祭でYouTubeにも投稿されており、再生回数が凄いものもあります!
ジャンルも多いことから、ほとんど他の出し物と被らない最適な内容でもあります♪
それにしても、私は台本等考えられないので、作成者の皆さんは凄いなと感心してしまいます。
【必要なもの】
各衣装・台本・小道具・音響など
ステージを使えるとしたら、広い場所のはず!
文化祭で、ギネス記録に挑戦してみるのはいかがでしょうか?
観客とチームの皆んなで、挑戦することもできますし、企画チームで行うこともでき、ドキドキする面白い内容です。
ギネス記録に挑戦する前に、どんなことをやるかのアイデアを出し合うことも楽しそうです!
引用 ギネス公式HP
ギネス記録を挑戦するには、ギネス公式サイトで申請する必要があり、申請許可がでるまで、時間がかかることがあるので、早く取り組みましょう!
準備期間が短い場合は、ギネス申請時、優先サービス(有料)を使うと、10日以内で回答が頂けるそうです。
【必要なもの】
アイデア・審査依頼など
まとめ
- 文化祭の食べ物以外の出し物アイデアは、意外と豊富!
- 食べ物以外の出し物は、衛生面を飲食の出し物以上に、考えなくて良いのでオススメ!
- 食べ物以外の出店場所は「教室」や「ステージ」を有効活用しよう
- 教室での出し物アイデアは、簡単で低コスト、そして、子供から大人までが楽しめる
- ステージでの出し物アイデアは、観客と一緒に楽しめる企画が多い
- 食べ物以外の出し物は、みんなで作成できる内容が多く、準備期間からチームワークアップに期待ができる
今回この記事では、文化祭で食べ物以外の出し物を紹介しました。
食べ物以外の出し物アイデアは、日常生活の色んなものを取り入れ、工夫することで、オリジナリティ溢れるものに仕上げれます!
文化祭準備前、あなたの出し物アイデアが通るといいですね♪