※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




デトックススープに入れてはいけない野菜はある?驚きの効果とレシピ

記事内に広告が含まれています

私たちの体には、生活している中で知らないうちに毒素が溜まっていることを知っていますか?

毒素って何のこと…?

体内に溜まる毒素は、大きく分けて3つあり「老廃物」「有害化学物質」「有害ミネラル」のことを指します。

この毒素を体内から排出するために注目されているのが、野菜をたっぷり使った「デトックススープ」です。

スープは食べると体も温まるし、沢山の栄養を摂れるからいいよね♪

健康的な生活をするためにも良いデトックススープですが、入れてはいけないとされる野菜はあるのでしょうか?

私が調査したところ、デトックススープに入れてはいけない野菜はないことがわかりました。

この記事では、デトックススープに入れてはいけない野菜やダイエットに取り入れるときのルール・レシピについて紹介していきます。

デトックススープに入れてはいけない野菜はない!

デトックススープは、野菜やきのこといったデトックス効果のある食材を使用することで、体内に溜まった毒素を排出します。

スープを作るときに気になるのが「デトックススープに入れてはいけない野菜があるのか」ということですよね。

この章では、デトックススープに入れてはいけない野菜と、おすすめの食材を紹介します。

生の新鮮な野菜が◎不向きな野菜とその理由

デトックススープは、主に野菜や果物・ハーブといった栄養豊富な食材を使って作ります。

食材が持つビタミンやミネラル・抗酸化物質などが体内に溜まった毒素を排出し、体の内側からキレイにしていきます。

デトックススープに使う野菜は、基本的に何でも入れていいということが調べると分かりました。

何でも大丈夫なの!?

入れてはいけないものもあると思ったわ。

注意するポイントは「生の新鮮な野菜」を使うことなんだって。

「生の野菜ではないもの」として料理でよく使われるのが、トマトやコーンなどの缶詰です。

缶詰の野菜は加工の段階でビタミンや酵素(こうそ)が破壊されており、栄養素を摂ることが期待できないので、入れないほうが良いでしょう。

トマトの缶詰は便利なのに…。
必要な栄養素を摂るためには、生の野菜が良いということなんだね!
他にも何か注意するポイントはあるのかな?

特に入れてはいけない野菜はないのですが、デトックススープに不向きな野菜があることも分かりました。

不向きな野菜リスト

ほうれん草・アスパラガス・レンコン・オクラ・カボチャ・さつまいも・じゃがいも・ナス・ピーマン・レタス・きゅうり

えっ、こんなにあるの!?

不向きな理由は何だろう?

不向きな理由の1つに、腎臓の働きに影響を与えてしまう「カリウム」や「オキサラート」というミネラルと化合物の存在があります。

★カリウム★

  • 体内にある水分のバランスを保つために重要なミネラル成分
  • 高血圧予防や筋肉の動きを助ける働きをする
  • 摂取量が多いと腎臓に負担がかかってしまうため注意が必要

★オキサラート★

  • シュウ酸とミネラルが結合してできる化合物
  • 過剰に摂取すると、体内のカルシウムと結合し「シュウ酸カルシウム結石」という腎結石を作る原因になる
  • オキサラートの多い食品は他の栄養素も豊富に含んでおり、過剰に摂るとオキサラートも自然と増える
どちらの成分も適度に摂らないと、腎臓に負担がかかってしまうのね。
この他にも、アレルギー反応を引き起こしやすい野菜は避けるのがおすすめだよ。

不向きな野菜の共通点になるのが「デトックス効果を妨げること」や「健康状態を損ねる原因を作ってしまうこと」の2点です。

不向きな野菜とされる原因
  • カリウムやオキサラート・シュウ酸など、腎臓に負担がかかる成分を多く含む
  • デンプンが多いので、摂りすぎるとカロリーが高くなってしまう
  • 酸性の成分や野菜自体が発酵(はっこう)しやすいため、胃腸が弱い人には向かない
  • 消化不良を引き起こすことがある
  • 農薬が残りやすい
  • 甲状腺(こうじょうせん)機能を低下させることがある
  • 加工することで栄養素が壊れ、失われている
なるほど!

人によって避けた方が良いんだね。

それぞれの野菜には栄養があるので、あなたの健康状態で判断すると良いよ!

デトックススープにおすすめの野菜6選!選び方

人によって「入れてはいけないとされる野菜」を紹介しましたが、おすすめの野菜もあります。

デトックススープを作るときに、おすすめの野菜を紹介しますね♪

おすすめの野菜

セロリ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・大根・トマト

どの野菜もキッチンでよく見るものだね!
効果や特徴を1つずつ見ていこう♪
セロリ

水分が豊富なセロリはカロリーも低いため、ダイエットの効果を期待できる野菜です。

セロリの選び方

引用 カゴメ株式会社公式HP

茎(くき)の部分に丸みがあり、肉厚なものを選ぶのがポイントです。(写真左を参照)

表面にキズがあるものや、根元の内側部分がひび割れていないかもチェックしましょう。

切り口の内部が割れているものは、繊維が硬いので避けると良いです。

セロリは血圧を下げる効果があって、ストレス軽減にも繋がるよ。
キャベツ

キャベツは、ビタミンKやビタミンC・食物繊維などの栄養素が豊富です。

肌の健康を保ち、便秘解消や消化改善を促してくれますよ!

キャベツの選び方

引用 キューピー株式会社公式HP

キャベツは一年を通して食べられる野菜で、収穫時期により「春キャベツ」「冬キャベツ」と呼ばれていますね。

「春キャベツ」と「冬キャベツ」では、選ぶポイントに少し違いがあります!

【春キャベツ】

  • 芯の切り口が小さく、葉の巻きがゆるいもの
  • 鮮やかなグリーンの葉で、全体にツヤとハリがあるもの

【冬キャベツ】

  • 葉と葉の間にすき間がなく、葉の巻きがしっかりしているもの
  • 持ち上げてみてズッシリと重いもの

キャベツは、様々な病気の疾患予防と改善に効果があるので、継続して食べるといいですね!

にんじん

にんじんのオレンジ色は「β‐カロテン(ベータカロテン)」が色素の元になっています。

この「β‐カロテン」が体内に取り込まれると「ビタミンA」に変化することで、肌の健康を保ち、免疫力の向上に繋がります。

にんじんの選び方

引用 カゴメ株式会社公式HP

オレンジ色が鮮やかで濃いものを選びましょう!

葉のついていた部分が小さいものは、硬い芯の部分が細いので、肉の柔らかいにんじんです。

にんじんの食物繊維は、便秘解消や腸内環境の改善にもいいよ。
玉ねぎ

水に溶けやすい食物繊維を沢山含む玉ねぎは、便秘の解消に効果があります。

食物繊維の他にオリゴ糖も豊富なので、善玉菌が増え腸内環境を整えることにも役立ちますよ。

1年を通して出回る玉ねぎの選び方

引用 カゴメ株式会社公式HP

玉ねぎには、大きく分けると「1年を通して出回る玉ねぎ」と「新玉ねぎ」の2種類がありますね。

「1年を通して出回る玉ねぎ」は、皮が乾燥していてツヤがあり傷もないものが良質です。

丸くて重量感があり、全体が固くしまっているものを選ぶのがおすすめですよ!

新玉ねぎの選び方

引用 カゴメ株式会社公式HP

「新玉ねぎ」は「1年を通して出回る玉ねぎ」に比べると柔らかくて水分が多く、平たい形をしています。

「重みと皮のツヤがあること」「カビの付着や傷んでいる箇所がないこと」をチェックすることも重要ですね。

スープには両方とも使えるよ!

便秘が解消すると新陳代謝が上がるためデトックスの効果もアップします。

ダイエットや健康を意識している場合は、玉ねぎを上手に摂ってね♪
大根

大根がデトックススープに適している理由の1つは「約95%が水分」であることです。

えっ、ほとんどが水分なんだね。

聞いてビックリしちゃった…。

他にも食物繊維やカリウム・ビタミンCが主成分なんだよ。

それぞれ腸内環境を整えたり、利尿作用を促してむくみの改善や予防に繋げたりなど、色々な働きをしてくれます。

大根の選び方

引用 カゴメ株式会社公式HP

大根を選ぶときのポイントは6つです。

  1. 重みがある
  2. 曲がっていない
  3. 色が白く皮がきめ細かい
  4. ツヤとハリがある
  5. ひげ根が少ない
  6. ひげ根がついているくぼみを通る筋が垂直で真っすぐなもの
大根も茎の断面を見て、内部が割れていないかチェックしてね。
トマト

トマトに含まれるリコピンという成分には抗酸化作用があり、体の老化を防ぐ働きを助けてくれます。

デトックススープに使うときは「生の新鮮な野菜が◎不向きな野菜とその理由」の部分でも紹介したように、缶詰を使うのは避けましょう。

トマトの選び方

引用 キューピー株式会社公式HP

真っ赤に熟しているものほど栄養価が高く、皮に色ムラがないツヤとハリがあるものを選ぶのがポイントです。

ヘタの緑色が濃くピンとして新鮮であり、トマト全体の色が均一で、ずっしりと重いものが美味しいですよ。

トマトの種には膝(ひざ)の痛みを誘発し、すい臓を破壊するレクチンが含まれているので、調理するときに取り除くことをおすすめします。

普通に食べるときも種は食べないようにしてみてね。

野菜以外ならきのこ類と梅干しが◎特徴を解説

ここまではデトックススープにおすすめの野菜を紹介してきましたが、野菜以外にも効果的な食材が2つあります。

野菜以外のおすすめ食材

きのこ類・梅干し

きのこは分かるけど、梅干しも良いんだね。
意外にも効果があるんだって!

それぞれ特徴を見ていこう。

きのこ類

きのこは、食物繊維を多く含む代表的な食材ですね。

きのこ類の中で、特に食物繊維が多いのはキクラゲです。

きのこなのに「キクラゲ」って変わった名前だけど、どうしてかな?
コリコリした食感がクラゲに似ているから「キクラゲ」って名前なの。

この他にも、椎茸(しいたけ)やエリンギ・しめじも食物繊維が豊富です。

食物繊維を摂ることで、腸内環境が整い、便秘の予防や解消に繋がりますよ!

梅干し

梅干しの特徴といえば、酸っぱさと塩辛さですよね。

おにぎりやお弁当には欠かせない具だよね!

スープにも合うのは意外…。

酸っぱさの主な成分は、クエン酸とカテキン酸の2つです。

クエン酸は疲労を感じさせる乳酸を分解し、新陳代謝を促進する働きがあります。

さらに、全身の血流促進やミネラルの吸収を促す効果も持っているのが特徴ですね。

便の水分量を調節して排泄(はいせつ)しやすいようにもしてくれるのよ!

梅干しに含まれるマグネシウムは嬉しい作用も沢山ありますが、塩分を多く含んでいます。

マグネシウムの摂り過ぎに注意して、上手く料理に活用しましょうね!

デトックススープに入れてはいけない食材はありませんが、人によって不向きな食材があることが分かりました。

それぞれの食材には沢山の栄養素があり、体に様々な効果を与えてくれますが、デトックススープにはダイエット効果があるのでしょうか?

次の章では、デトックススープを使ったダイエットについてお伝えしていきます。

デトックススープでダイエットもできる!効果とやり方

デトックススープは、心臓外科手術前の患者さんを無理なく安全に減量させるために作られました。

ということは、ダイエットに取り入れると減量効果を期待できる!?
うん、期待できるよ!

この章でダイエット効果とやり方を紹介していくね♪

ダイエットに嬉しい5つの効果を紹介!注意点も

デトックススープをダイエットに取り入れることで、摂取カロリーを大幅に減らすことができるので減量効果が期待できます。

継続的にデトックススープを飲むことで体に嬉しい効果もありますが、無理をすると体に負担がかかってしまうため注意が必要です。

もともとは手術前の患者さん用に作られたスープだもんね…。

注意するポイントを知っておけば、安心してダイエットに挑めますよ。

では初めに、スープを飲むことで得られる5つの嬉しい効果を紹介します。

スープで得る5つの効果♪
  1. 脂肪を燃焼させる
  2. 腸内環境を整える
  3. 肌トラブルの改善が期待できる
  4. 冷えや肩こりが解消する
  5. 食欲を抑えることが可能
ダイエットに関係ある効果が沢山あるわ!

それでは1つずつ解説していきます。

①脂肪を燃焼させる

体内で脂肪を燃焼させるには、体のエネルギーを減少させることが必要です。

野菜がメインのデトックススープは、必然的に摂取カロリーを抑えることができますよ。

カロリーを抑えることで体のエネルギー源が減り、更に運動することで脂肪燃焼に結び付くのです。

②腸内環境を整える

野菜は、スープとして調理することで量が減るため、デトックススープには沢山の量が必要になります。

温かいスープは体を冷やすことがなく、食物繊維を摂ることができるので、お通じの改善が期待できますよ!

私も便秘気味なので、食物繊維が多い食材を積極的に摂っているよ!

腸内にある善玉菌が好きな食物繊維やオリゴ糖を多く含む食材を使って、スープを作ってみてくださいね。

③肌トラブルの改善が期待できる

腸内環境が乱れると、血流が悪くなり新陳代謝が低下してしまいます。

その結果、乾燥やくすみ・ニキビ・吹き出物といった肌のトラブルに繋がっていくのです。

スープで腸内環境が整うから、肌トラブルの改善も期待できるのね♪
④冷えや肩こりが解消する

「冷えは万病の元」とも言われますが、体温が下がるのと一緒に代謝や免疫力も下がってしまうのをご存じですか?

冷えで血流が悪くなるから、肩こりやむくみ、便秘などが起こってしまうのね…。

温かいスープを1日3食摂ることで、内臓を温めてくれるので血流が良くなります。

適度な運動や入浴も意識すると、冷えや肩こりの解消に繋がるよ!
⑤食欲を抑えることが可能

デトックススープでダイエットをする場合、1日にしっかりと3食摂ることが基本になります。

3食しっかりと食べることで強い空腹感と戦わずに、続けることができますよ。

沢山の野菜を食べられるから、栄養満点で満足感もあるよね。

しっかり嚙むことで消化吸収も良くなり、満腹感を得ることに繋がります。

体に良いことは凄く分かったわ!

注意することは何かしら?

★注意点★

  • ダイエット期間中は食事内容が制限される
  • 料理をすることになる
  • 期間限定だが食事にストレスを感じていた場合はリバウンドも考えられる
ダイエットをしようとすると、どれも悩むことだね…。

事前に知っておくことで、気持ちの面で変わる部分もあります。

ダイエットをする目的は何なのか、考えてみると良いね。

【短期集中型】スケジュール例と食事のルール

では、実際にデトックススープで短期間ダイエットをする場合の食事内容とルールを見ていきましょう。

【1週間のスケジュール例】

食事内容 食べても良いもの
1日目

【果物の日】

朝/スープ

昼/スープ

夜/スープ

バナナ以外の果物
2日目

【芋の日】

朝/スープ

昼/スープ

夜/スープ+芋類

じゃがいも

又は

さつまいも

3日目

【果物と野菜の日】

朝/スープ

昼/スープ

夜/スープ

バナナ以外の果物

茹でた野菜

4日目

【バナナの日】

朝/スープ+バナナ

昼/スープ+バナナ

夜/スープ+バナナ

バナナは1食1本
5日目

【肉とトマトの日】

朝/スープ+肉

昼/スープ+肉+トマト

夜/スープ+肉+トマト

トマトは6個まで
6日目

【肉と野菜の日】

朝/スープ+肉

昼/スープ+肉+茹でた野菜

夜/スープ+肉+茹でた野菜

7日目

【玄米の日】

朝/スープ+玄米ご飯

昼/スープ+玄米ご飯

夜/スープ+玄米ご飯

ダイエットの期間は1週間が目安になり、体調のことを考え1週間以上行わないようにしましょう。

また、食べても良いものに関しては注意点が4つあります。

★注意点

  1. バナナ以外で食べる果物は、リンゴやグレープフルーツ・ベリー類がおすすめ
  2. 2日目の芋類を食べるときは、茹でるか蒸して調味料なしで食べる(バター・ケチャップ・マヨネーズはNG)
  3. 茹でた野菜は、ほうれん草とブロッコリーがおすすめで、芋類やコーンなどを避ける
  4. 肉は、牛や豚の場合は脂質の少ない赤みの部位を、鶏肉ならささみやムネ肉がおすすめ
この他に、食べたり飲んだりするときのルールがあるわよ!
【1】最初にスープを飲む

先にスープを飲むことで満腹感を得ることができ、他の食事を摂り過ぎることを防ぎます。

【2】味を足し過ぎない

味が薄いと塩分を足したくなりますが、酢や出汁(だし)を使うようにしましょう。

カレー粉やスパイスなどを使っても美味しくなるよ♪
【3】間食や飲み物に気を付ける

デトックススープの効果を最大限に得るために、砂糖の多いジュースやお菓子・揚げ物・インスタント食品は控えると良いです。

間食で食べるなら、アーモンドやカシューナッツなどがおすすめよ!

飲み物は水かお茶が基本になり、冷たい飲み物やお酒・炭酸飲料は飲まないように気をつけましょう。

ブラックコーヒーやハーブティーを飲むのは、OKなんだって。

また、いきなり3食をスープに変えることが難しい場合もありますね。

確かに生活スタイルによっては、1日3食スープに置き換えるのは難しいわね。
そんなときは夜だけスープに置き換えるのもOKだよ。

減量の効果は緩やかになりますが、胃腸がリセットされるのでダイエットの効果を維持することは可能です。

「短期集中型」のダイエット方法ですが「やる!」と決めたら気持ちを強く持って、最後まで取り組むことが大切ですよ!

最後の章では、簡単に作れるデトックススープのレシピを紹介します。

デトックススープのレシピを2つ紹介!簡単で美味しい♪

スープには味噌(みそ)や出汁を使う和風スープ、コンソメや豆乳などを使う洋風スープなどがありますね。

デトックススープを作るときも同じで、ルールを守ることであなた好みの味付けができます。

この章では、簡単に作れるデトックススープのレシピを2つ紹介します。

【基本の調理工程】鍋で作る根菜の和風スープ

1つ目は、根菜をたっぷり使った「和風ミネストローネ」のレシピです。

「ミネストローネ」は、主にトマトを使ったイタリアの野菜スープで「具沢山」「ごちゃ混ぜ」という意味があります。

本来は洋風の味付けのミネストローネを、出汁を使って和風の味付けにしています。

根菜ゴロゴロ和風ミネストローネ

引用 シンクヘルス株式会社公式HP

【材料(2人分)】

  • ごぼう…1本
  • にんじん…1/2本
  • 大根…1/4本
  • 油…小さじ1
  • 和風顆粒(かりゅう)出汁…小さじ2
  • 水…300ml
  • しょう油…小さじ1/2
  • 酒…大さじ1
  • 塩…小さじ1/2
ごぼうやにんじん・大根は、和食で定番の野菜だね。
作り方
  1. 野菜は皮をむき、小さめの角切りにする
  2. 熱した鍋(なべ)に油を入れて、切った野菜を炒める
  3. 全体に油が回ったら、和風顆粒出汁と水を入れ15分間煮る
  4. 楊枝(ようじ)などで具材に火が通ったことを確認し、調味料で味を調える
作り方も驚(おどろ)くほど簡単ね!

今度作ってみようかな。

デトックススープの基本の作り方は、このミネストローネと全く同じです。

具材や味付けを変えることで、あなた好みのデトックススープを作ることができますよ。

具材の冷凍保存はできるのかな?

仕事や家事などで忙しい方には、具材を冷凍し、その都度作って食べるスタイルがとても便利です。

休日に沢山作って具材を冷凍しておけば、約1か月保存可能なのも嬉しいですね!

【簡単調理】炊飯器で作るコンソメ野菜スープ

2つ目はSNSで見つけたデトックススープのレシピで、鍋ではなく炊飯器で作るスープを紹介します!

体ぽかぽか野菜スープ

https://twitter.com/emiry_oinari/status/1714259854590935361

引用 Twitter

【紹介されている材料】

  • 鶏ムネ肉…1枚
  • キャベツ…1/2
  • トマト…2個
  • 玉ねぎ…1/2
  • コンソメキューブ…2個
  • 塩…小さじ1/2
  • にんにくチューブ…お好みで
  • 水…200ml

作り方はTwitter本文にある通り、全ての材料を炊飯器に入れ、普通炊きのスイッチを押すだけです!

炊飯器調理なら、スイッチを押すだけで簡単よね♪

鍋で作る場合は近くにいないといけませんが、炊飯器はスイッチさえ押せば、炊飯器が調理してくれるのが特徴です。

小さな子供がいる場合は、炊飯器のほうが安全に作れるわね。
私も離乳食を作るときに炊飯器を使っていたよ。

ガスや火を使わないため、炊飯器から離れて子供の相手もできますので、ぜひ活用してみてくださいね。

あなた好みのデトックススープを作って、体の中からキレイになってみましょう。

まとめ

  • デトックススープに入れてはいけない野菜はないが、人によって不向きな野菜もある
  • デトックススープにおすすめの食材は、セロリ・キャベツ・にんじん・玉ねぎ・大根・トマト・きのこ・梅干しである
  • 体に嬉しい効果を与えてくれるデトックススープは、ダイエットの効果も期待できる
  • デトックススープのダイエットは短期集中型だが、胃腸をリセットし減量することが可能
  • デトックススープの基本の作り方は決まっていて、和風・洋風など好みの味付けをすることができる
  • デトックススープは鍋で作る方法が一般的だが、炊飯器で作る簡単な方法もある

デトックススープに使う野菜は何でも平気ということがわかりましたが、人によって不向きな野菜があることには驚きました。

体に良い効果が沢山あり、作り方も簡単なので、気になる方はぜひ作ってみてくださいね。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする