
洗剤を使わずに汚れが落ちると噂のゴムポンバスブラシって、100均に売っていないかしら?
残念ながら、見た目が似ているバスブラシはありましたが、機能的に似ているものは100均にはありませんでした。

その通りです!
本記事を読めば、ゴムポンバスブラシの特長が分かり、100均では販売していない理由が分かります。
また、ゴムポンバスブラシが売っているお店と、機能性そっくりのおすすめ類似品も紹介します。
ゴムポンバスブラシを使って、負担の少ない浴室掃除をしてみませんか?
それでは、早速見ていきましょう!
目次
ゴムポンバスブラシは100均にはない!コストがかかる?
ゴムポンバスブラシと似たものは、100均に売っているのでしょうか?
ゴムポンバスブラシと普通のバスブラシの違いに注目しましたよ!
一般的なバスブラシなら100均のものでOK!
まずは実際に、ゴムポンバスブラシがどのようなものかを見てみましょう。
https://twitter.com/demokau_sky/status/1369142315827097600?s=46&t=_GlqV3BYtubGuMNYTgAHsQ
引用 Twitter
ゴムポンバスブラシには、2種類のブラシの形があります。
- 広範囲を洗える長方形のもの(ハンディタイプ)
- 隅まで洗える三角形のもの(ロングタイプ)
お値段は、ハンディタイプが1,430円(税込)、ロングタイプが3,300円(税込)です。

使いやすそうだけど、できればお値打ちな100均で買いたいわ。
ブラシの形が似ているものなら100均で見つけることができますが、いずれにしても洗剤を使って掃除をすることになってしまいます。
100均のバスブラシだと、洗剤なしでこすっても、汚れを広げているだけなので注意しましょう!
ゴムポンバスブラシの特長はラテックス加工!
そもそもゴムポンバスブラシとは、どのような機能のバスブラシなのでしょうか?
ゴムポンバスブラシの特長は、こちらです!
- 少しの力で汚れが落ちる
- 洗剤がいらない
- 素材を傷つけにくい
ゴムポンバスブラシの効果は、ブラシの毛1本1本をラテックス加工することで得られています。
ラテックス加工、すなわちゴム加工・ゴムコーティングのことです。
その効果は抜群で、Amazonでは口コミ847件で★4.0と非常に高い評価です。

調べてきた中で、私が気に入ったおすすめポイントが2つあります。
ゴムポンバスブラシのブラシは、ポリエステルの毛1本1本にラテックス加工がしてあります。
ゴムには、汚れを吸着する特性があることをご存じでしたか?

ゴムポンバスブラシは、消しゴムとも違い、消しカスが出ることもありません。
洗剤が必要ないので、手が荒れる心配もなく、洗剤代やハンドクリーム代が浮くというメリットもあるんですよ!
私たちの身近にあるブラシは、ポリエステルという固い毛でできています。
その固いブラシで浴室の床をガシガシ洗うので、かなりの重労働ですよね。

かと言って、柔らかいスポンジでは汚れが取り切れないのよね。
多くの人がスポンジとブラシを使い分けていることでしょう。
しかしゴムポンバスブラシなら、少ない力で汚れを落とすことができ、毛がラテックス加工されているので、素材が傷つきにくいのです。
道具を使い分ける必要がなく、浴室すべてゴムポンバスブラシ1本で掃除ができるようになります!

ゴムポンバスブラシの特長を見てみて、100均では買えない理由を次のように推測しました。
1本1本の毛にラテックス加工をするには、手間とコストがかかる!
100均では買えない理由とその効果を、分かってもらえたのではないでしょうか。
ゴムポンバスブラシはどこで売ってる?賢く使い分け!

製造しているのは株式会社コパ・コーポレーションで、公式販売サイトは「デモカウネット」、直営販売店舗は「デモカウ」です。
直営店舗「デモカウ」は、東京に2店舗あります。
- デモカウ ソラマチ店
- デモカウ 北千住マルイ店
スポンジやシートにゴムポンシリーズがあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

ゴムポンバスブラシは公式以外だと、どこで売ってるの?
ゴムポンバスブラシは、ネットショッピングと実店舗どちらでも購入することができます。
<ネットショッピング>
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、au PAYマーケット などその他多数
<実店舗>
ハンズ、ドンキ、ロフトなどのバラエティショップ
忙しいあなたはネットショッピングで、バラエティショップが身近にあるあなたはハンズやドンキなどで購入してみてはいかがでしょうか?

ゴムポンバスブラシの類似品を発見!特長もそっくり!
ゴムポンバスブラシの類似品を徹底調査しました。
こちらで紹介するものはすべて、ゴムポンバスブラシ最大の特徴であるラテックス加工がされているものですよ!
ニトリ「ゴムの力で汚れを落とすバスブラシ」
私が最もオススメするゴムポンバスブラシの類似品は、ニトリの「ゴムの力で汚れを落とすバスブラシ」です!
引用 YouTube
おすすめする理由は、最も安い値段でラテックス加工がされているものだということです。
取っ手の部分をタオルハンガーにかけることもできるので、衛生的で保管もしやすいですね。
がんこ本舗やナチハマのバスブラシも高評価!
お値段はゴムポンバスブラシと同じくらいになりますが、知る人ぞ知るバスブラシを紹介します。
がんこ本舗は、「海を守る」「森を守る」をテーマとし、環境にやさしい洗剤やクロスなどの清掃用品を多数販売しています。
Amazonでの口コミが、121件で★4.0と、ゴムポンバスブラシと同じ高評価です。
色によって値段が違います。
ナチハマは「きれいに洗うことが、地球を汚すことであってはいけない」という理念のもと、掃除道具やボディケア商品を取り扱っています。
ナチハマでは、特殊なゴム加工のことをエポクリン加工と呼び、特許を取得しています。
Amazonの評価は243件で★3.9と、ゴムポンバスブラシに引けを取らない高評価を得ています。
優秀な類似品ばかりですね!

まとめ
- ゴムポンバスブラシ自体は100均には売っていないが、形の似たものは販売している
- ゴムポンバスブラシの特長は、1本1本のブラシの毛にラテックス加工がされていて、汚れを吸着し、素材を傷つけにくいことである
- ゴムポンバスブラシは、デモカウネット通販を始めとするネットショッピングやバラエティショップの実店舗で購入可能である
- ゴムポンバスブラシのおすすめ類似品は、ニトリの「ゴムの力で汚れを落とすバスブラシ」である
- 類似品のがんこ本舗やナチハマのバスブラシにもラテックス加工が施されていて、Amazonの評価も高い
- 洗剤を使わないバスブラシを使うことで、洗剤代の節約や手荒れを防げるだけではなく、環境にやさしい暮らしをすることができる
ゴムポンバスブラシは100均には売っていませんでしたが、とても優れた機能性で、人にも環境にも優しい商品だということが分かりました!
ゴムポンバスブラシを使用することで、負担の少ない浴室掃除の時間と、環境にやさしい自分を手に入れてみませんか?