お祝いに使う祝儀袋。
最近では、可愛いデザインのものが多くなってきましたね。
カジュアルな祝儀袋は、選ぶ時間も楽しいです。
デザイン性が高くなると、書き方も難しくなりますよね。
また、一袋に多く入っていないので、間違えると追加購入をすることになります。
私も、友人の結婚祝いと出産祝いの際にカジュアルな祝儀袋を使用しましたが、書き方がわからず困った経験がありました。
お祝いを贈り合うので、今後のお付き合いが長いものになる場合もあります。
親しい間柄でも、マナーはしっかりと守りたいですよね。
私が今までに困った経験を活かし、カジュアルな祝儀袋の書き方についてわかりやすく解説しました。
また、カジュアル祝儀袋を使ってはいけない場面も合わせて紹介します。
目次
カジュアルな祝儀袋の書き方は基本的なルールと同じ!
カジュアルな祝儀袋の書き方は、基本的には従来の祝儀袋の書き方と同じです。
しかし、お祝い事の種類はさまざまあります。
お祝いの種類により、使える祝儀袋が決まっており、間違ってしまうと、失礼になってしまうことも。
相手との間柄によっても、選ぶべき祝儀袋があるのです。
カジュアルな祝儀袋には、文字が印刷されている短冊が入っていることが多いので、適当な短冊を自分で選びます。
適切に選んで、相手にしっかりと気持ちが伝わるようにしたいですね。
カジュアルな祝儀袋の書き方【表書き】
祝儀袋上部分の表書きには「御祝」「寿」「祝還暦」などの名目と自分の名前を書きます。
「寿」「壽」は、結婚祝いとして、祝儀袋を使うときのみ使用する事が可能です。
「壽」は「寿」の旧字体なので、どちらを使用してもマナー違反にはなりませんが、「壽」が最も丁寧な書き方です。
カジュアルな祝儀袋には、「happy wedding」「ご結婚おめでとうございます」「御結婚御祝」などが書かれた短冊が入っています。
ホテルや専門の式場では、カジュアルすぎてしまうので、「寿」を使うとよいです。
「祝御結婚」や「御結婚祝」は、文字数が4文字なので、縁起が悪いととらえる方もいるので、注意が必要になります。
結婚祝い以外のお祝いの場合は、「御祝」と書いておくのが一般的です。
「入学御祝」や「祝還暦」のようにお祝いの内容を書いても失礼にはなりません。
名目の真下で半分よりも下に、フルネームで名前を書きます。
カジュアルな祝儀袋は、短冊がないと、書くスペースがせまい場合が多いので、短冊を使用しましょう。
短冊がない場合でも、誰からもらったのか、わからなくなってしまうことを防ぐためにも、フルネームで書きます。
夫婦など、連名で書くこともできますが、3名までしか書くことができません。
4名以上の連名の場合は、代表者1名の名前の左側に「他一同」と記入します。
別紙に全員記入し、中袋に同封しておきましょう。
連名の場合、右側から地位の高い順に記入することになっています。
地位や年齢が関係ない場合は、五十音順に記入しましょう。
夫婦で連名の場合は、右側に夫のフルネームを記入し、左側には、妻の名前を、夫の名前の高さに合わせて書きます。
カジュアルな祝儀袋の書き方【中袋】
中袋には金額と住所を記入します。
中袋の表に縦書きで金額を書き、裏面に郵便番号、住所を書きましょう。
しかし、中袋の裏面に書けるようになっているものもあります。
裏面に書けるようになっているものは、横書きが多いので、横書きのときは、アラビア数字で書きます。
その場合は、金額や住所などはすべて裏面に記入し、表にはなにも書かないのがよいでしょう。
中袋がない場合は白い封筒や半紙、コピー用紙などで代用可能です。
代用品を使うときも、表面に金額、裏面に住所等を記入します。
祝儀袋の種類によっては、中袋を使わなくても大丈夫な場合もありますが、中袋があるものがよいです。
書く際に使う筆記用具は、表書きで使用したものと同じものを使用するのがマナーです。
金額は漢数字で書きます。
正式な書き方は、旧字体を使って書くことです。
普段使っている漢数字の「一」「二」「三」は、後から書き換えられてもわかりません。
また、書き足すことも簡単にできてしまいます。
書き換えや、書き足しのトラブルを未然に防ぐために、旧字体で書きます。
1~10までの漢数字と旧字体、金額の書き方 | ||
1 | 壱 | 金 壱萬円 金 壱阡円 金 壱仟円 |
2 | 弐 | 金 弐萬円 |
3 | 参 | 金 参萬円 金 参阡円 金 参仟円 |
5 | 伍 | 金 伍萬円 金 伍阡円 金 伍仟円 |
6 | 陸 | 金 陸萬円 |
7 | 漆 | 金 漆萬円 |
8 | 捌 | 金 捌萬円 |
10 | 拾 | 金 拾萬円 10万円以上の場合は 金 拾萬円也 |
円の旧字体は圓になりますが、円を使用する場合が多いです。
4と9がありません。
お祝いの場で「4」「9」は「死」「苦」を連想させてしまうので、避ける必要があるためです。
お祝いでは奇数の金額を祝儀袋に包むという風習があります。
カジュアルな祝儀袋でもボールペンの使用はNG!
ボールペンでも良いと思ってしまいますよね。
しかし正式なマナーでは、毛筆で書くこととされています。
カジュアルな祝儀袋といえども、きちんと毛筆で書きましょう。
筆ペンで代用する事ができますので、安心してください。
お祝い事なので、濃く、はっきりと書きます。
薄い墨や、かすれた字は、お葬式で使われるものになります。
おめでたい場ですから、濃く、はっきりとが重要です。
筆ペンがない…ボールペンがダメな理由は?
ダメな理由は、マナー違反だからです。
ボールペンは、使う頻度も多く、書きやすいので、できればボールペンで書きたいですよね。
その気持ち、よくわかります。
しかし、祝儀袋の記入にボールペンを使用すると、マナー違反になります。
祝儀袋を失礼のないように書いても、使う筆記用具がマナー違反だと、すべてが台無しになってしまいます。
とても、もったいないです。
カジュアルな祝儀袋を購入するときに、筆ペンも購入するようにしましょう。
墨や筆をわざわざ用意し、手間をかけて書くということは、この日を楽しみにしていて、祝福する気持ちがある。
という想いをご祝儀という形に託して表現しています。
しかし、ボールペンでは、どうでしょうか?
線も細く、簡素で手抜きな印象になってしまいます。
万年筆やサインペンも同様の理由で使うことができません。
カジュアルな祝儀袋のネット経由の購入では、代筆をしてくれるサービスもありますので、使ってみるのも、1つの方法です。
どうしてもという場合には、筆に似た太さのフェルトペンでしたら、使用できます。
普段、あまり使うことの少ない筆ペンに、慣れる機会として練習してみましょう。
カジュアルな祝儀袋は水引なしOK?シーンで使い分けよう!
カジュアルな祝儀袋には、水引なしで売っているものもあります。
デザイン性の高いカジュアルな祝儀袋を送る相手柄は、気心知れた友人である場合が多いです。
一見、問題ないように感じますよね。
水引なしの祝儀袋が使用できないこともあります。
それは、結婚式でカジュアルな祝儀袋を使うときです。
一方、入学祝いや出産祝いのときには、水引なしでも使用できます。
祝儀袋を選ぶときには、何を使ってもよいわけではないのです。
使用する場面に応じた祝儀袋を選ぶ、金額と格の合わせた祝儀袋を選ぶということが非常に重要です。
必見!祝儀袋を選ぶポイント6点
迷わず選ぶポイントを6点まとめました。
着目するところ | ポイント | |
水引の形 | 結び切り |
|
蝶結び |
|
|
水引の色 | 紅白または金銀 |
|
カジュアルにアレンジされたもの |
|
|
水引の本数 | 10本 |
|
カジュアルなものは 10本にならない場合がある |
|
|
袋の色 | 白 |
|
デザイン性の高いもの |
|
|
袋の素材 | 檀氏 |
|
布製 |
|
|
装飾 | のしあり |
|
のしなし |
|
|
アレンジ |
|
祝儀袋を使用するときには、送る祝儀の金額と袋の格や豪華さのバランスを合わせなくてはいけません。
送る祝儀の金額の100分の1の値段の祝儀袋を使うのが一般的です。
絶対にという決まりではないので、目安として考えましょう。
カジュアルな祝儀袋は、値段も少々高いので、当てはまらない場合があります。
売っている祝儀袋の袋には、包める金額が書いてあるものもあります。
参考にして購入しましょう。
そのカジュアルな祝儀袋は使えないかも…
たくさん確認する事があって、混乱してしまいますよね。
場面ごとに見ていきましょう。
包む金額が大きい場合は、カジュアルな祝儀袋の使用は避け正式な祝儀袋を使用しましょう。
マナーを重んじる式の場合も、カジュアルな祝儀袋の使用は避けたいです。
結婚式に蝶結びの水引は使用できませんのでよく確認する必要があります。
あわじ結びや結び切りの水引は、一度結ぶと、ほどくのが難しい結び方です。
そのため、「結婚が一生に一度きりでありますように」という願いが込められています。
結婚式では、あわじ結びや結び切りの水引を使用しましょう。
また、両端をもって引っ張るとさらに強く結ばれるので、「末永く付き合う」という意味もあります。
見分け方の目安は、水引が、上向きで結び終わっているものが結び切り、下向きで結び終わっているものが蝶結びです。
当てはまらない場合もあるので、参考にしてください。
結婚式では結び終わりが上向きのものを使用します。
蝶結びの水引は、何度でも簡単に結び直すことができるため、人生の中で何度あってもよいお祝い事に使います。
人生の中で何度あってもよいお祝い事とは、出産祝い、入学式、長寿祝い、合格祝いなどです。
結婚式以外のお祝い事の水引は蝶結びを使用します。
結婚式以外のお祝い事でカジュアル祝儀袋を使用する場合は、水引のない祝儀袋は、2万円以下の金額を包むときに使用できます。
包む金額が、2万円以上になる場合は水引のあるものが好ましいです。
祝儀袋の格 | |
水引が印刷されたもの |
|
スタンダードな祝儀袋 |
|
檀氏が使われた祝儀袋 |
|
大きく立派な祝儀袋 |
|
包む金額と祝儀袋の格とのバランスが悪いと、それだけで印象が悪くなってしまいます。
和紙以外の素材のものは格が下がってしまいますので注意が必要です。
デザイン性の高いカジュアルな祝儀袋は、時と場合によって使わない方がよい事も。
結婚式の招待状をみてどんな式場か、招待状の送り主が誰かもよく確認しておきましょう。
まとめ
- 書き方はスタンダードな祝儀袋もカジュアルな祝儀袋も同じ。
- 表書きは「寿」が無難。名前はフルネームで。
- 中袋には、金額、住所、郵便番号を記載。表書きと同じ筆記用具がベスト。
- ボールペンの使用はNG。筆や筆ペンではっきり濃く。
- 結婚式での使用は結び切りの水引のもの。
- 蝶結びの水引は結婚式以外のお祝い事で使う。
招待状の送り主が、新郎新婦でない場合は、格式ばった式の可能性があるので、カジュアルな祝儀袋の使用は避けましょう。
私は、カジュアルな祝儀袋を友人の結婚式と、いとこの出産祝いに使いました。
友人の結婚式は、ホテルで行われたので、少しカジュアル過ぎてしまったかなと後悔しています。
しかし、2人には喜んでもらえたので、よい事にしています。
次回、祝儀袋を使う機会があったら、まずは式場の下調べを行おうと心に決めました。