あなたのおうちのゲームコントローラー、収納どうしていますか?
我が家は最近、以前から欲しいと思っていたNintendo Switchを購入しました。
楽しく遊べていいのですが、悩みがひとつ。
それが、コントローラーの収納です。
ゲーム機ごとに大きさや形状がさまざまなコントローラー、すっきりと収納するのは難しいですよね。
定位置がなくその辺に置きっぱなし、なんてことありませんか?
機器周辺にはホコリが溜まりやすく、ごちゃっとしていると掃除に手間がかかってしまいます。
収納には、そのモノに定位置となる住所を与えてあげるのがいいとされます。
そこから出して、そこに仕舞う。
そうすると見た目もすっきりし、掃除もしやすくなります。
あなたのおうちのコントローラーに住所を与えて、もう散らからないようにしましょう!
目次
【実践】コントローラーの収納は100均グッズで自作!
新しいゲーム機を買うのって、わくわくしますよね!
しかし、ゲーム機の本体を買うたびに増えていくのが新たなコントローラー。
さらに、ゲームソフトごとに専用のコントローラーがある場合も…。
形状がさまざまでかさばるので、すっきりと収納するのはなかなか難しいですよね。

結構悩んでいるけど、解決策が見つからないという方、多いのではないでしょうか?
我が家でも、どう収納しようかなと悩んでいるのがこちら。
- Nintendo Switch ジョイコンストラップ
- Nintendo Switch リングフィットアドベンチャー
リングコン、レッグバンド
これらを、場所をとらずにすっきり収納する方法があればいいのですが…。

そんな私は、今回100均グッズを利用してこのコントローラーや付属品の定位置を決めてみることにしました。
意外と簡単なので、同じコントローラーでお困りの方はぜひ参考にしてみてください!
100均のラップホルダーで収納ラックを作る!
使用するもの
- ラップホルダー
- フック(全部で1kgもないので、そこまで耐荷重を気にする必要はありません。)
- テープ(マスキングテープや、両面テープなど)
今回使用したのは100均ショップWattsで購入した、ラップホルダー。
ラップを置く部分が2段になっていて、下段は2つに分かれています。
※吸盤がついていますが、今回の棚にはくっつかないので取り外しました。
では、早速これを使って収納ラックを設置していきましょう♪
1.収納したい場所にフックを取り付ける
私は家庭に余っていた粘着タイプのフックを使用。
もちろん、100均のフックでもOK!
2.ラップホルダーがぐらつかないように、テープで固定
ラップホルダーを掛ける部分に、テープを貼りました。
3.ラップホルダーを掛ける
掛けただけですが、テープを張ったことでラップホルダーが安定しています。
4.ホルダー下部をテープで固定
コントローラーを取った時に、ホルダーが浮かないようにします。
見えやすいように上からテープを貼りましたが、裏に貼って棚とホルダーをくっつけると見た目がよくなります!
5.完成!

あまり器用とは言えない私でも、作業時間は全部で15分もかかりませんでした。
実際に収納してみます!!
キャビネットに取り付けたラップホルダーに、コントローラーを掛けてみました。
上部分は、リングコンにぴったりフィット。
ぐらつきもせず、落ちることもありません。
下段には、レッグバンドのベルト穴がジャストフィット。
専用ではないか、と思うくらいのぴったり具合です。
バンドをかけない方には、ジョイコンストラップを掛けることができます。
見てください!すべてが省スペースにきっちりと収まってくれました。
棚の奥側にラップホルダーを掛けて収納してあるのですが、写真ではわからないですよね。

自然と目隠し収納が叶い、大満足です。
床置きしなければ、ホコリも溜まりにくく掃除も楽チン!
数百円の材料費で、大満足のコントローラー収納ができました。
リングフィットアドベンチャーをお持ちでリングコンの収納にお困りの方は、ぜひ真似してみてください!
コントローラーのすっきり収納にはスタンドタイプ!
コントローラー専用の収納グッズとしては、スタンドタイプの人気が高いようです。
コントローラーだけでなく、ゲーム周辺機器をすっきりひとまとめにできて便利です。
とくにおすすめなのが、山崎実業のコントローラースタンド!
山崎実業の日用品はモノトーンなのでさまざまなインテアリアに馴染み、お部屋のタイプを選びません。
取り付け方法によって2種類ありますので、それぞれご紹介しますね。
ゲームコントローラー収納ラック スマート
サイズ | 幅 17cm × 奥行 17cm × 高さ 38.5cm |
---|---|
カラー | ホワイト/ブラック |
耐荷重 | 各置台約500g |
引用 山崎実業
こちらはスリムなのでテレビ台に置いても圧迫感がなく、邪魔にならないスタンドです。
カラーが2色あり、ゲーム機の本体カラーに合わせて選べば統一感が出ますね。
フックは3段で、高さと方向が自由に調整可能。
コントローラーの大きさに合わせたり、Nintendo Switch本体を置いたりすることができますよ。
こちらの画像では、最上段のフックにヘッドホンを掛けています!
フックの方向を変えることができるので、下段のコントローラーに干渉せず収納できるんですね。

ケーブルを押さえる部分があるので、ビヨーンとはみ出て絡まることがなく、充電しやすいです。
細部まで、使いやすいように作られていますね。
テレビ裏ゲームコントローラーラック スマート
サイズ | 幅 40.5cm × 奥行 8.5cm × 高さ 30cm |
---|---|
カラー | ホワイト/ブラック |
耐荷重 | 各置台約500g |
対応テレビ | VESA規格対応のネジ穴の縦のピッチ5~30cm(2.5cm間隔)で垂直に立っているテレビ |
引用 山崎実業
同じデザインでテレビ裏に設置できる商品もあります。
取り付けは、テレビの裏にあるネジ穴を利用してラックを固定。
これなら完全に表側からは見えなくなり、視覚的にもすっきり収納が実現!
もちろん3段の棚は高さと方向が変えられるので、コントローラーを取り出しやすく収納しやすい位置を決めることができます。
薄型テレビの後ろに意外とスペースがある、というご家庭はこちらもぜひ検討してみてくださいね。
コントローラーの充電台ならswitchもPS4も同時に収納!
最近は、コードレスのゲームコントローラーをよく見かけます。
代表的なところでは、Nintendo SwitchやPS4のコントローラーが充電式ですね。
ケーブルが絡まらず、ストレスなく遊べるのでとっても便利!
ですが、コードレスタイプは充電が必須です。
遊び終わったら、次回までに充電しておかなければなりません。
我が家で購入したNintendo Switchのコントローラーは、遊んだ後に機器本体横にくっつければ充電されます。
しかし、複数プレイ用に追加でコントローラーを買った場合は、本体横だけでは足りませんね。
せっかく充電が必要なら、いっそ充電台をコントローラーの定位置にするのも一つの方法ですよ!
コード1本で複数のコントローラーを接続することが可能な充電台は、 とっても便利。

コントローラーが1箇所に、しかもとてもコンパクトにまとまる充電台はAmazonで購入可能!
ここでは、2つご紹介しますね。
PS4のコントローラー充電台
- BEBONCOOL PS4充電スタンド PS4 Pro/PS4Slim 指示ランプ付き
対応機種 | PS4コントローラー |
---|---|
カラー | ホワイト/ブラック |
完了合図 | LEDランプで表示 |
給電 | アダプタ/PS4本体/パソコン |
PS4コントローラーをお使いのあなたには、こちら!
台に差し込んで、2つ同時に充電することができます。
カラーはホワイトとブラックの2色で、本体カラーに合わせて選べますよ。
コンセントからはもちろん、PS4本体やパソコンに繋いで充電することも可能。
3年間の品質保証がついているので、とても安心です。
switchとPS4を同時に充電できる商品も!
- switch 充電スタンド Joy-Con充電 Proコン対応 充電スタンド 急速充電器 6in1
対応機種 | Nintendo Switch本体・コントローラー PS4コントローラー |
---|---|
カラー | ブラック |
完了合図 | LEDランプで表示 |
給電 | Type-cポート入力 |
Switch本体とジョイコン4つ、更にPS4のコントローラーも同時に充電できるのがこの商品のポイント!

ゲーム機をいくつも持っている家庭にはとても嬉しいですね。
また、こちらの商品も充電終了かどうか見てすぐにわかります。
シンプルなランプで見やすくて、私はこちらがとてもお気に入り。
さらに、純正品のSwitch収納台と同様に、充電しながらゲームすることができますよ。
どちらの充電台も、コントローラーの定位置をしっかり確保しながら充電もしてくれる一石二鳥の商品。
ゲーム機がたくさんあるご家庭で、きっと役立ってくれます!
まとめ
- リングフィットアドベンチャーのリングコントローラーは100均ラップホルダーで収納可能
- 山崎実業のコントローラースタンドは、スリムでおしゃれに収納可能
- 山崎実業にはテレビ裏に隠せる収納スタンドもあり
- 充電台をコントローラーの定位置にすることも可能
- 複数機種のコントローラーを同時に充電可能な台もあり
リングコントローラーがお手軽に100均グッズで収納できたのはとっても意外でした。
さらに、コントローラーの専用収納スタンドや充電台を買えば、スリムでコンパクトな収納が可能!
コントローラーや周辺機器をすっきり収納して、快適なおうちでゲームを満喫しましょう♪