現代の人は外反母趾の人が大勢いると言われています。
外反母趾の痛みを軽減するためのグッズはキャンドゥを始め多くの100均に売っています。
ですが、外反母趾を治療するためのグッズはキャンドゥ・セリア・ダイソーなどには売っているのでしょうか?
‥答えはNOでした。
大型店舗には置いているかもしれませんが小さな店舗にはほとんど置いていません。
ですが売っているものの中でも外反母趾の治療として使えるグッズはたくさんあるんです。
今日は外反母趾の主な原因に加えて、キャンドゥ、ダイソー、セリアなどの100均のグッズを使って手軽に始められる治療方法も一緒にご紹介します。
外反母趾を治療すれば体全体の調子が良くなると言われています。
是非健康な体を手に入れてください♪
目次
キャンドゥの外反母趾対策グッズをご紹介!
外反母趾とは親指が付け根の部分から内側に”く”の字に変形し、20度以上傾いていることをいいます。
もし20度以上に曲がっているのならタコができやすかったり痛みが出たりしてくるかと思います。
そんなときは100均キャンドゥなどでも手軽に手に入る外反母趾対策グッズを購入しましょう!
もちろん痛みが続く場合は我慢せずに早めに病院へ行ってくださいね。
ひどくなれば手術が必要になることもあるので我慢は禁物です!
では、さっそくキャンドゥで見つけたプチプラ外反母趾対策グッズをご紹介していきます。
外反母趾パッド
親指の付け根の出っ張った部分に直接貼って、擦りをガードします。
▽キャンドゥで見つけた「外反母趾パッド」です。
こちらはキャンドゥ、ダイソー、セリアどこにでも似たような商品が売っているようですので安心してください。
また、この外反母趾パッドは痛みに対してその場しのぎの方法となります。
外反母趾をきちんと治療したいなら、後ほどご紹介しますのできちんと対処をしていきましょう!
テーピング用テープ
テーピング用テープは親指の傾きを矯正しつつ、出っ張った部分の痛みも和らげることができます。
さらに、付けていても日常の生活に支障がないことがいい点でもあります。
▽こちらはキャンドゥで見つけた「伸縮テープ」。
テーピング用テープのことですね。
足の指に巻き付けるので、幅は25mmの細めのタイプが良いでしょう。
長さも1.4mなので一度試してみるのにはこちらで十分かと思います。
このテーピング用テープも、どこの100均でも取り扱っています。
幅が50mmのタイプもあるようなので、足の指に巻くときは細い方が巻きやすいので幅が細めのタイプがおすすめです。
しかし、巻くのに知識が必要なのでは‥と、とっつきにくいイメージですが簡単な巻き方で痛みが改善できます。
詳しい巻き方はこちらのYouTubeをご覧ください。
引用 Youtube
こちらも幅の細いテーピング用テープで紹介しています。
ですが、もし幅の太いものをもっているのなら、指に巻く部分を半分に裂いて使えば大丈夫です。
また、テーピング用テープは人によって痒みがでる場合もあります。
自分の肌に合わせて使用してください。
それから、足のサイズが25cmだとしても片足に2本使いますので約50cm。
両足でだいたい1mは使うことになります。
キャンドゥのものは1.4mですので長期的に使うのであればコスパは悪いかと思います。
そんなときは薬局などに売っているものがおすすめです。
シリコンサポーター
残念ながら私の最寄りのキャンドゥでは見つけることができませんでした。
ネット上では、過去に取り扱っていたとのことでしたが私の見た店舗にはどこにも売っておらず、在庫のみの販売のようです。
しかし、どうやらダイソーやセリアには売っているとの情報が‥!
さっそく最寄りのダイソー、セリアへ足を運んでみましたが、私の近所の小型店舗では探しても見当たりませんでした。
大型店舗では取り扱っているかと思いますので、お近くにある方は是非足を運んでみて欲しいと思います!
シリコンサポーターはテーピング用テープと同じように痛みを軽減しつつ治療もできます。
しかし、テーピング用テープと違う点は、繰り返し洗って使えるので経済的にも衛生的にも良いという点です。
その反面、装着したままヒールなど幅の狭い靴を履くのは圧迫されるかもしれません。
外反母趾パッド、テーピング用テープは消耗品ではあるものの、履き物に響くことなく痛みが軽減できます。
シリコンサポーターは長く使えるけれど履き物に影響してしまうこともありますね。
それぞれ場合に応じて使い分けると良いと思います♪
さて、これまで痛みが出てきたときの対処法について説明してきました。
ですがやっぱり、できるなら外反母趾の改善をしたいですよね!
次は、外反母趾の根本的な原因を詳しくみて、わかりやすい改善方法を紹介していきたいと思います。
外反母趾原因①足の血行不良
まず外反母趾の主な原因の一つとして挙げられるのは、足の圧迫による足の血行不良です。
サイズの合わない靴を履き続けていたり、仕事中長い間ヒールを履いていたり‥
思い当たる節はありますか?
それから、足が圧迫された上にディスクワークだったらなおさら血行不良が進み、外反母趾は悪化するばかりです!
足の血行を良くすることで初期の外反母趾くらいなら治療することができます。
足の裏を刺激
まずは自分で足の裏をマッサージし、刺激することで足の血行不良を改善しましょう♪
お金をかけず0円でできるので、是非お風呂上がりなどに毎日かかさず続けてみてください!
足の指の付け根、土踏まず、かかとの3ヶ所を中心としてマッサージをします。
足ツボマッサージなんかがあればそれを使うのも良いかと思います。
足の指をグーパー運動
こちらは足の指の血行を良くするのに加えて、筋肉を鍛えることも兼ねています。
ポイントはグーのときは根本から曲げるイメージで、パーのときは指を反るのではなく全て開くようなイメージですることです。
1日グーパー運動を10回×3セットが目標です!
まずは1セットから無理のない程度に始めてみましょう。
足の指の間を開く
足の指にそれぞれ間が開くように左右に開き、引っ張ります。
足の指の衰えた筋肉を引っ張って刺激しましょう!
初めての場合は強く引っ張りすぎてしまわないように気をつけてください!
▽こちらはキャンドゥで見つけた「足指パッド」という商品。
マニキュアを塗る時に使うグッズですが、足の指の間を開き外反母趾治療として役に立ちます。
この商品は、本を読んだりテレビを見たりなどの隙間時間で手軽に外反母趾の治療ができるのでいいですよね!
始めはちょっと痛いと感じるかもしれません。
ちょっとずつ無理をせず、時間を長くしていきましょう♪
ではまとめると、
- 足の裏を刺激
- 足の指のグーパー運動
- 足の指の間を開く
この3つをすることで足の血行不良が改善され外反母趾の治療になる!ということです。
足の血行が良くなれば、むくみの予防にもなり美脚効果もあります!
外反母趾原因②足の形に合わない靴
あなたは赤ちゃんの足を見たことがありますか?
親指は内側に曲がっておらず、まっすぐの状態です。
いつから私たちは外反母趾になってしまったのでしょうか?
やっぱり自分の足の形に合わない靴を履き続けた結果ではないかと思います。
ですが、最近では先の狭いヒールなどを長時間履いても足の形によって外反母趾になりにくい人がいることがわかってきました。
反対に考えれば、同じように普通の靴を履いていても足の形によって外反母趾になりやすい人もいると言うことです。
足の形は生まれ持ったものですからどうしようもありませんよね。
そこで、自分の足の形を知って、足の形に合った靴選びをすることも外反母趾治療の大きなポイントになってきます。
扁平足を治療する
足の裏の土踏まずが凹んでおらず、ぺったんこで扁平足の人は外反母趾になりやすいので特に注意が必要です!
また、扁平足は遺伝ももちろんありますが、運動不足や普段の歩き方のクセなどで扁平足気味になっていくこともあります。
そこで1番簡単な対策としては、インソールを使って土踏まずにくぼみを作ることです。
また、インソールは外反母趾で親指に負担がかかってしまう変なクセがついた歩き方を改善することにも役立ちます。
▽このように100均でもたくさんの種類のインソールが売っていました。
もちろん自分の足にあったオーダーメイドのインソールが1番ですが100均のものを試してみるのも良いと思います。
クッション性が高くアーチ型になっているものを選びましょう!
▽こちらの「土踏まずパッド」も見つけました。
こちらはインソールではないですが同じような効果が期待できます。
インソールが分厚すぎて逆に足が圧迫されては意味がありませんので、靴のサイズと相談しながら試してみてください!
足の形に合わせた靴選び
扁平足は足の裏の話しですが、次は足の指の長さの話しです。
指の長さは産まれつきであり、人によってそれぞれ違います。
自分の足の型を知って、その型にあった靴を履くことが大切です。
あなたの足の型はどれに当てはまるでしょうか?
それぞれ見ていきましょう!
- エジプト型
日本人の約80%がこのエジプト型に当たり、親指が1番長く小指にかけて下がっていくタイプです。
窮屈な靴を履くと親指が内側に曲がりやすく、最も外反母趾になりやすい足の指の形です。
もしあなたがエジプト型の足の形なら外反母趾には要注意です。
先の狭いヒールやパンプスなどの靴を履くのは極力控えるようにしましょう。
仕事上ヒールを履かないといけないのなら、家に帰ってから外反母趾予防のマッサージやグッズを使って改善に努めましょう!
もうすでに外反母趾と自覚している人は、上記で紹介したテーピングを巻くのもおすすめです。
- ギリシャ型
日本人の約20%がこのギリシャ型に当たると言われています。
このギリシャ型は親指よりも人差し指が長いため、親指が内側に曲がりにくく外反母趾にはなりにくいです。
とはいっても人差し指が長いのでサイズに余裕のある靴を履くことが大切です。
- スクエア型
日本人にはあまり見られないですが、親指から小指までが比較的まっすぐになっているのがスクエア型と呼ばれます。
指同士が押されて圧迫されますので、先が広めの靴を選ぶことが大切です。
それぞれ自分の足の型に合った靴はわかりましたでしょうか。
特に、
- 扁平足
- エジプト型
の足の人は要注意!
先の狭い靴やヒールは控え、インソールなどで対策をしましょう。
また、足の裏の土踏まずがしっかりくぼんで、アーチ型になっている人は安心です!
足の指、親指の付け根、かかとの3点を使って足を支え、しっかりと歩けているはずです。
足の指の長さは遺伝ですが、足の裏の形は努力をすればアーチ型に近づけることができます。
足の型にあった靴を選び、扁平足を改善すれば、負担の少ない良い歩き方になり、長時間歩いても疲れにくいです。
負担の少ない良い歩き方とは、かかと→足の親指の順で地面につき、親指で地面を蹴り上げるような歩き方です。
歩くときに足の親指を着くことを意識して歩くと良いですよ♪
外反母趾原因③足の裏の筋肉の衰え
外反母趾の意外な原因となるのが足の裏の筋肉が衰えているという点です。
一見関係の無さそうな足の裏の筋肉ですが、足の裏の筋肉が低下してくれば上記で説明した外反母趾の原因となる血行不良や扁平足に繋がります。
ですが逆に考えると、足の裏の筋肉を鍛えることが外反母趾の治療の近道になるということなんです!
ですが足の裏の筋肉ってどうやって鍛えられるの?と思いますよね。
安心してください。
難しい筋トレをするわけではなく、とても簡単なことですのでチャレンジしてみましょう♪
足でタオルを掴む運動
椅子や床に座ったままタオルを足の指を使って掴む運動をしてみましょう。
ただ掴み上げるのでもいいですが、両足を使って、タオルを端から手繰り寄せるイメージでしてみるとより効果的です。
それがうまくできるようになってきたら、ペットボトルなどを乗せて重くしどんどん負荷をかけていきましょう。
最初は難しいかもしれませんが、毎日続けていきましょう!
草履を履いてみよう
なんで草履!?と思いましたか?
実は草履こそ、外反母趾対策に効果が抜群といわれています。
靴のように指を圧迫しないのはもちろん、鼻緒のおかげで自然に親指と人差し指に間が空きます。
また、足の裏の部分と鼻緒の部分だけで付いているので、草履が脱げないように、歩くときに自然に足の指に力が入ります。
よって履いて歩くことで足の裏の筋肉が鍛えられるということなんです!
まさに外反母趾の治療にはもってこいのグッズですね。
サンダルを草履タイプにしてみるのもいいですし、ルームスリッパを草履タイプにしてみるのもいいかと思いますよ♪
ダイソーのルームスリッパに草履タイプのものが売っているとの情報もありました。
あいにく私の近所のダイソーには置いていなかったですが、足を運んだ際にはチェックしてみてください!
そして、足の裏の筋肉を鍛えることで自然と背筋がシャン!となり姿勢が正しくなるんです。
姿勢が正しくなるということは猫背予防、腰痛予防と様々なことに効果があります。
外反母趾を治療するために足の裏の筋肉を鍛えたのに、他にも様々な面で良いことがあるとは嬉しいですよね♪
まとめ
- キャンドゥなどの100均にある外反母趾予防グッズには、外反母趾保護パッドやテーピング用テープ、シリコンサポーターがある
- 足の血行を良くするマッサージをグッズなども使って継続しよう
- 足の血行が良くなればむくみが改善され美脚効果も
- 足の形に合わせて靴を選ぼう
- インソールなども併用し扁平足にならないような靴選びを
- 扁平足を解消すると自然と正しい歩き方に
- 足の裏の筋肉を鍛えよう
- 草履が外反母趾治療に効果抜群
- 足の裏の筋肉を鍛えることで自然と姿勢も正しくなる
- 姿勢を正せば体全体の調子が良くなる
- 外反母趾がひどくなる前に治療して健康な体を目指そう
足は第二の心臓とも呼ばれます!
実際に外反母趾を治療すれば、驚くほど体の調子が良くなった!という声が多いんです。
長年悩んでいた腰痛も意外と外反母趾が原因だった!なんてこともあります。
足の裏の血行の悪さ、扁平足、足の裏の筋肉の衰えは全て繋がっていて、お互いが負のスパイラルとなります。
外反母趾に痛みが出てから治療するのではなく、予備軍だと感じたら放っておかず是非上記で紹介したグッズなどで治療を始めてみてください。
外反母趾は100均などのグッズやちょっとした意識、行動で簡単にひどくならないよう予防ができますし、治療することもできます。
外反母趾を治療すれば体全体が健康になれるなんてビックリですよね。
外反母趾を甘く見てはいけませんよ!
しっかり向き合って治療していきたいものですね♪