あなたは、強ミヤリサンという整腸剤を知っていますか?
ミヤリサン製薬株式会社が製造している、宮入菌(みやいりきん)という酪酸菌(らくさんきん)を主成分とした整腸剤です。
お腹の調子の悪い人、便が軟らかい人、便秘しがちな人の腸内環境を整える効果が期待されます。
この強ミヤリサンに製造中止という噂がありますが、どんな理由があるのでしょうか?
本当なのか確認したところ、強ミヤリサンは製造中止になっていないことが分かりました!
強ミヤリサンが、製造中止と噂された理由はあるのでしょうか?
本記事では、強ミヤリサンが製造中止と噂された理由を調査します。
商品の特徴についても解説しますので、ぜひ整腸剤選びの参考にしてください。
目次
強ミヤリサンが製造中止の理由?誤解の真相を徹底調査!
強ミヤリサンは販売中でしたが、製造中止と噂された理由は何だったのでしょうか?
本章では、強ミヤリサンが製造中止と噂された理由について解説します!
商品の種類についてもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。
製造中止になったのは別の商品!その理由は?
ミヤリサン製薬は以前、普通の「ミヤリサン」と「強ミヤリサン」を販売していました。
ミヤリサン製薬に確認したところ、製造中止になったのは、「強ミヤリサン」ではなく「ミヤリサン」でした。
「ミヤリサン」と「強ミヤリサン」の違いは、錠剤の大きさ、酪酸菌(宮入菌)の含有量と用法・容量で、有効成分は同じです。
「ミヤリサン」が製造中止になった理由は、ミヤリサン製薬の商品全体の需要が増え、製造が追いつかなったためでした。
他の商品を安定して供給するために、「ミヤリサン」を製造中止にしたのです。
「ミヤリサン」が製造中止になった為、品薄の「強ミヤリサン」も製造中止になったのではないか、との噂が流れたのです。
強ミヤリサンはどこで手に入る?種類も紹介♪
強ミヤリサンは90錠、330錠、1000錠の3つの包装で販売されています。
ドラックストアやAmazon、楽天などのインターネットからも購入できます。
引用 Amazon
私の近所のドラックストアでは、ドラッグユタカだけが、90錠の商品を売っていました。
ただし店頭になかったドラックストアでも、公式通販サイトでは購入可能でしたので、取り扱いはしています。
店頭に置かれていることは少ないので、急ぎでなければインターネットから購入することをおすすめします。
ミヤリサン製薬株式会社は強ミヤリサンの他にも、新ミヤリサンアイジ整腸薬、ミヤフローラEXという商品を販売しています。
どちらも酪酸菌(らくさんきん)を主成分とすることは強ミヤリサンと同じです。
それぞれの商品の特徴を比較しました。
商品名 | 特徴 | 用法・容量 | 成分分量 | 区分 |
強ミヤリサン | 錠剤 | 1日3回食後
(1回量) 15歳以上:3錠 11歳以上15歳未満:2錠 5歳以上11歳未満:1錠 5歳以下:服用しない |
9錠中
宮入菌(酪酸菌)末 270mg |
指定医薬部外品 |
新ミヤリサンアイジ整腸薬 | 粉薬(一杯0.3gの計量サジあり)、ビタミンB2、B6配合 | 1日3回食後
(1回量) 15歳以上:1.8g 8歳以上15歳未満:1.5g 5歳以上8歳未満:0.9g 1歳以上5歳未満:0.6g 3ヶ月以上1歳未満:0.3g 3ヶ月未満:服用しない |
5.4g中
宮入菌(酪酸菌)末 162mg リボフラビン 7.2mg ピリドキシン塩酸塩 28.8mg
|
第3類医薬品 |
ミヤフローラEX | 錠剤、消化促進成分配合 | 1日3回食後または食間
(1回量) 15歳以上:2錠 8歳以上15歳未満:1錠 8歳未満:服用しない |
6錠中 宮入菌(酪酸菌)末 300mg
ウルソデオキシコール酸 60mg |
指定医薬部外品 |
指定医薬部外品とは?医薬品の販売規制が緩やかになったときに、医薬品から医薬部外品へ移行を指定された薬です。
指定医薬部外品は、医薬品と異なり販売方法の規制はなく、薬剤師や登録販売者以外の人でも販売できます。
コンビニやスーパーなどでも販売されているので、手に入りやすい薬です。
第3類医薬品とは?第1類、第2類以外の、副作用等のリスクが比較的低い医薬品です。
第3類医薬品は登録販売者のいる店舗や、インターネットから購入できます。
新ミヤリサンアイジ整腸薬は、粉薬で量も細かく調節でき、生後3ヶ月の赤ちゃんから使用することができます。
ミヤフローラEXは消化促進成分であるウルソデオキシコール酸が入っています。
消化不良などが気になる方は、こちらを選んでも良いですね。
あなたの目的に合わせて使い分けてみてください。
強ミヤリサンの成分を解説!整腸剤と便秘薬の違いとは?
強ミヤリサンは酪酸菌(らくさんきん)の宮入菌(みやいりきん)を主成分とする薬です。
本章では酪酸菌(らくさんきん)とは何なのか、整腸剤の特徴と合わせて解説します。
ぜひ参考にしてくださいね。
整腸剤はどんな薬?便秘薬や下痢止めとの違い
整腸剤は、便秘薬や下痢止めなどとは違うのでしょうか?
整腸剤は、腸の調子を正常な状態に戻し、維持することを目的としています。
腸内細菌である善玉菌と悪玉菌のバランスを整えるので、便秘と下痢どちらの症状にも使用できます。
善玉菌・悪玉菌とは?
【悪玉菌】
悪玉菌は、腸内を腐敗させ体に有害な物質を作る、腸内環境に悪影響のある菌です。
悪玉菌が増えると腸内での腐敗が進み、腸内環境がアルカリ性になっていきます。
アルカリ性化すると悪玉菌が増えやすくなり、善玉菌が減っていきます。
悪玉菌の方が多くなると、下痢や便秘になったり、病気になったりとさまざまな体の不調を引き起こします。
ただし、悪玉菌はたんぱく質を分解して栄養素を吸収し、便として排泄している、人の体に必要な菌です。
悪玉菌は無くすのではなく、増えすぎないようバランスを整えることが大切です。
【善玉菌】
善玉菌は体に良い働きをする菌で、有益な物質をつくり、免疫力をアップさせたり代謝をよくしたりします。
善玉菌が多くなると、腸内が弱酸性になります。
弱酸性の環境では、善玉菌が増え、アルカリ性の環境を好む悪玉菌の増殖や活動が抑えられます。
お腹の調子が悪くならないように、普段から腸の調子を整える目的で飲む場合は、整腸剤を選びましょう。
整腸剤は腸内環境を整えることを目的としており、腸内環境が良ければ便秘や下痢なども起こりにくくなります。
整腸剤は効き目がゆっくりなので、すぐに症状を改善したい場合は、下痢止めや便秘薬を選びましょう。
整腸剤とは違い、便秘薬や下痢止めは、症状が出てから対処する薬です。
例えば便秘薬は、腸内の水分を増やして便を柔らかくしたり、腸を刺激したりして、便の排泄を促す成分が入っています。
腸内の調子や、目的に合わせて飲む薬を選びましょう。
酪酸菌は善玉菌!整腸剤の菌の種類もご紹介!
酪酸菌(らくさんきん)は善玉菌で、強ミヤリサンの主な成分である宮入菌(みやいりきん)は、酪酸菌(らくさんきん)の一種です。
宮入菌(みやいりきん)は、1933年にミヤリサン製薬株式会社の初代社長により発見されたMIYAIRI株から作られています。
酪酸菌(らくさんきん)は、糖や炭水化物を分解して酪酸(らくさん)を作りますが、乳酸からも酪酸(らくさん)を作ります。
酪酸(らくさん)には、腸内を弱酸性にして善玉菌の働きを活性化し、悪玉菌の働きを抑制する働きがあります。
また、大腸のエネルギー源となり細胞に働きかけたり、腸の運動を促したりします。
大腸が正常に働くためには、酪酸(らくさん)はなくてはならないのです。
そして酪酸(らくさん)を作ることは、酪酸菌(らくさんきん)にしかできません。
整腸剤に配合される善玉菌として、他にビフィズス菌・乳酸菌・糖化菌などがあります。
ビフィズス菌ビフィズス菌は、腸内にもっとも多く存在している善玉菌です。
腸内に定着しやすい特徴があります。
ビフィズス菌は主に大腸に生息しており、糖を分解して、乳酸と酢酸(さくさん)を作ります。
酢酸(さくさん)は強い殺菌作用があり、大腸菌などの悪玉菌の増殖を抑え、腸の粘膜を保護します。
腸の運動を促し、便通の改善を助けます。
乳酸菌
乳酸菌は主に小腸に生息しており、糖を分解して乳酸を作ります。
小腸の免疫細胞に働きかけ、免疫力を増やす効果も発揮します。
乳酸を作ることによって、腸内を弱酸性にし悪玉菌の増殖を抑え、善玉菌が増える環境を整えます。
糖化菌
糖化菌は小腸に生息しており、乳酸菌やビフィズス菌の増殖を助ける働きがあります。
一言で菌と言っても、株によって性質が異なり、あなたと相性の良い株かどうかは試してみないと分かりません。
強ミヤリサンの酪酸菌(宮入菌)は合わなくても、他の整腸剤の酪酸菌は合うかもしれないのです。
また整腸剤の効果が出るのは、1ヶ月から長くて1年かかると言われています。
数日飲んで効果が出ないからと言って、合わないとも言えないのです。
整腸剤の合う合わないは、あなたの腸内細菌の性質、整腸剤の菌の種類や性質など、色々な可能性があります。
あなたに合う整腸剤を見つけるには、色々な種類を試すことと、服用期間を変えてみることも方法の一つです。
強ミヤリサンの他には、どんな整腸剤があるのでしょうか?
次の章では色々な整腸剤を比較しますので、ぜひ参考にしてください!
強ミヤリサンとビオスリーはどう違う?整腸剤を比較!
整腸剤はいろいろ種類があるので、自分にあった薬がどれなのか選ぶのは大変ですよね。
強ミヤリサンの他に、酪酸菌(らくさんきん)が配合された薬でよくみかけるのはビオスリーではないでしょうか?
本章では、強ミヤリサンとビオスリーの違いや、他の整腸剤の特徴についても解説します!
強ミヤリサンとビオスリーの違いと特徴を解説
強ミヤリサンに配合されている善玉菌は、酪酸菌(らくさんきん)の宮入菌(みやいりきん)のみです。
ビオスリーには、酪酸菌(らくさんきん)の他に乳酸菌・糖化菌が配合されています。
3つの菌は活動場所が異なり、酸素濃度ごとに小腸から大腸で活動します。
「糖化菌」酸素の多い小腸上部で活動
「乳酸菌」酸素量に関わらず、小腸から大腸で活動
「酪酸菌(らくさんきん)」酸素が少ない大腸で活動
広い範囲で作用するように配合されています。
強ミヤリサンとビオスリーの15歳以上の1日の服用量を比較しましょう。
商品名 | 成分 | 分量 |
強ミヤリサン | 酪酸菌(宮入菌) | 270mg |
ビオスリー | 酪酸菌 | 150mg |
ラクトミン(乳酸菌) | 30mg | |
糖化菌 | 150mg |
酪酸菌(らくさんきん)については、強ミヤリサンの方が1日の服用量が多いことが分かりますね。
ビオスリーは、酪酸菌(らくさんきん)の分量は少ないですが、3種類の菌が他の菌を助けることで、単独の時よりも作用を高めるよう配合されています。
乳酸菌やビフィズス菌を増やす「糖化菌」、酪酸菌(らくさんきん)を増やす「乳酸菌」、そして「酪酸菌(らくさんきん)」が共生しています。
どちらが良いということはなく、どちらがあなたに合うかが大切です。
整腸剤はどれがいい!?おすすめの選び方を紹介
たくさんある整腸剤の中から、いくつかピックアップしてご紹介します!
整腸剤選びの参考にしてくださいね。
商品名
(メーカー) |
成分及び15歳以上の1日の服用量 | 効能 |
強ミヤリサン
(ミヤリサン製薬株式化社) |
宮入菌末(みやいりきんまつ)(酪酸菌(らくさんきん)) 270mg | 整腸(便通を整える)、便秘、軟便、腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん) |
ビオスリーHi
(アリナミン製薬株式会社) |
酪酸菌(らくさんきん) 150mg
糖化菌 150mg ラクトミン(乳酸菌)30mg |
整腸(便通を整える)、便秘、軟便、腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん) |
新ビオフェルミンS錠
(ビオフェルミン製薬株式会社) |
コンク・ビフィズス菌末 18mg
コンク・アシドフィルス菌(乳酸菌)末 18mg コンク・フェーカリス菌(乳酸菌)末 18mg |
整腸(便通を整える)、便秘、軟便、腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん) |
ザ・ガードコーワ整腸錠α3+
(興和株式会社) |
納豆菌末 10mg
ラクトミン(乳酸菌) 30mg ビフィズス菌 30mg ジメチルポリシロキサン 84.6mg センブリ末 30mg ケイヒ末 30mg ウイキョウ末 30mg メチルメチオニンスルホニウムクロリド(MMSC) 30mg 沈降炭酸カルシウム 300mg 水酸化マグネシウム 300mg パントテン酸カルシウム 22.5mg |
整腸(便通を整える)、軟便、便秘、胃部・腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん)、消化不良、もたれ、 胃弱、⾷欲不振、⾷べ過ぎ、飲み過ぎ、はきけ、嘔吐、胸やけ、胸つかえ、 胃部不快感、胃重(いじゅう)、胃酸過多、げっぷ、胃痛 |
エビオス整腸薬
(アサヒグループ食品株式会社) |
ビフィズス菌 40mg
ラクトミン(フェカリス菌)(乳酸菌) 40mg ラクトミン(アシドフィルス菌)(乳酸菌) 40mg 乾燥酵母(ビール酵母) 2025mg チアミン硝化物(しょうかぶつ)(硝酸(しょうさん)チアミン) 1.125mg リボフラビン 2.25mg |
整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん) |
太田胃酸整腸薬
(株式会社 太田胃散) |
ビフィズス菌 30mg
ラクトミン(ガッセリ菌) (乳酸菌) 30mg 酪酸菌(らくさんきん) 90mg ゲンノショウコエキス アカメガシワエキス ゲンチアナ末 51mg ビオヂアスターゼ1000 60mg |
整腸(便通を整える)、便秘、軟便、腹部膨満感(ふくぶぼうまんかん) |
パンラクミン錠
(第一三共ヘルスケア株式会社) |
有胞子性乳酸菌(ラクボン原末) 45mg
タカヂアスターゼN1 135mg ビオチン(ビタミンH ) 18μg |
整腸(便通を整える)、便秘、軟便、腹部膨満感、消化不良、消化促進、もたれ、胸つかえ、食欲不振、食べ過ぎ |
ヤクルトBL整腸薬
(株式会社ヤクルト本社) |
ビフィズス菌 150mg
カゼイ菌(乳酸菌) 150mg |
整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘 |
ビオナット整腸薬
(米田薬品工業株式会社) |
ラクトミン(乳酸菌) 60mg
糖化菌 30mg ビオヂアスターゼ 360mg |
消化促進、消化不良、食欲不振(食欲減退)、食べ過ぎ(過食)、もたれ(胃もたれ)、胸つかえ、消化不良による胃部・腹部膨満感、整腸(便通を整える)、腹部膨満感、軟便、便秘 |
ビフィズミン
(米田薬品工業株式会社) |
ビフィズス菌24mg
ラクトミン(フェカリス菌) (乳酸菌) 24mg ラクトミン(アシドフィルス菌)(乳酸菌) 24mg |
整腸(便通を整える)、軟便、便秘、腹部膨満感 |
整腸剤と言っても、配合されている善玉菌(酪酸菌(らくさんきん)・ビフィズス菌・乳酸菌・糖化菌)の種類は薬によりさまざまです。
薬によっては、善玉菌の働きを助ける成分、胃の働きや消化を助ける成分、善玉菌をまもる成分などが入っていました。
腸に加えて、胃の調子も気になる場合は、消化を助ける成分の入った薬を選んでも良いですね。
菌の相性は人それぞれなので、どの菌があなたの腸に合うのかは、試してみないと分かりません。
気長に試していくしかないですが、まずは価格・手に入りやすさ・飲みやすさなどから選ぶのもおすすめです。
お手頃価格の商品と相性が良ければ経済的ですし、整腸剤は続けることが必要なので、飲みやすさも大切です。
まとめ
- 製造中止になったのは、「強ミヤリサン」ではなく「ミヤリサン」である
- 強ミヤリサンは店頭に置かれていることは少ないので、インターネットから購入するのがおすすめである
- 整腸剤は腸の調子を正常な状態に戻すことが目的、症状にすぐ効果があるのは下痢止めや便秘薬である
- 整腸剤の合う合わないは、あなたの腸内細菌と薬に配合されている善玉菌の株との相性による場合がある
- 強ミヤリサンには酪酸菌(らくさんきん)、ビオスリーには、酪酸菌(らくさんきん)・乳酸菌・糖化菌が配合されている
- 整腸剤選びは続けやすさが大切なので、価格・手に入りやすさ・飲みやすさなどから選ぶのがおすすめである
整腸剤は、即効性を求める薬ではなく、時間をかけて腸内を整えることを目的とした薬です。
腸内細菌のバランスが崩れていて、下痢や便秘などが起こりがちな場合は、普段から整腸剤で腸を整えるのも方法の一つです。
腸の調子が気になっている場合は、ぜひあなたに合った整腸剤を試してみてくださいね。