※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




ミューズノータッチは浮かせることができる!方法と特長・保証を紹介

記事内に広告が含まれています

あなたは浮かせる収納が流行していることを知っていますか?

浮かせることで収納スペースに余裕ができ、人気のある収納方法です。

我が家でも愛用している【ミューズノータッチ】も浮かせて収納できることが分かりました。

少し大きい商品なのに浮かせることができるなんて驚き!

ミューズノータッチは、自動的に泡のハンドソープが出てくる商品で、私は10年近く愛用しています。

ボクも毎日楽しく手を洗っているよ!

ミューズノータッチを浮かせる方法を実践してみましたので、本記事で写真とあわせて詳しく紹介します♪

ミューズノータッチの特長や、万が一故障してしまった場合の対策・お問い合わせ先についても解説しますので、ぜひ最後まで見てくださいね。

ミューズノータッチを浮かせる!材料は100均でそろう

ミューズノータッチは、浮かせることができます。

本章では、浮かせることで良かった点や浮かせ方、必要な材料などを紹介します♪

【実践】泡が床に落ちずスッキリとした印象に

私の家では、10年近くミューズノータッチを愛用しています。

気が付けば、長い間愛用していました!

ミューズノータッチを浮かせる!という情報を知り、実際に私の家でも浮かせてみましたので紹介します。

はがせるフィルムフックを使用しているので、賃貸でも壁を傷つけることなく安心して使えますよ

私はトイレでミューズノータッチを使用しています。

浮かせる前の状態

この状態でも、個人的にはスタイリッシュでお気に入りです。

では、次に浮かせてみた状態をお見せします。

浮かせてみた状態

自然に浮かせることができました!

浮かせて良かったと思った点を紹介します。

“良かったこと”

  • 誤作動で泡が出てしまったときに、床に落ちない
  • 見た目がスッキリ

ミューズノータッチは手をかざすとセンサーが反応して、自動で泡のハンドソープが出てくる仕組みです

しかし、たまに手「以外」のものに反応してハンドソープが出てしまうことがあります。

誤作動が起きたときは、ハンドソープが床に落ちて掃除が必要でしたが、手洗い場の上に浮かせることにより、誤作動が起きても床が汚れません。

子どもが手を長くかざしすぎて、泡が沢山落ちたときも安心です。

「浮かせて置く」というアイデアもオシャレで良いなと思います♪

本体を持ち上げて掃除をする必要もなく、楽になりました。

雰囲気も変わり、子どもたちも喜んでいました。

雰囲気が変わって嬉しいな!
手を洗うのが楽しい。

浮かせて良くなかった点は特にありません。

フィルムシートは1kgまで耐久でき、本体の重さは新品のハンドソープを入れても約600gです。

耐久性にも優れていると感じました!

とても満足です♪

おすすめです。

必要なものは4つ!不器用さんでも簡単にできる

ところで、どうやって浮かせたの?
一つずつ説明していくね。
ステップ①材料をそろえて準備をしよう 

浮かせるために必要なものを紹介します。

【必要なもの】

  1. 何度でも貼ってはがせる・フィルムフックコップホルダー×2個
  2. 何度でも貼ってはがせる・フィルムリングホルダー1個
  3. 瞬間接着剤

合計440円(税込)で浮かせることができます。

私は全て100均のセリアで購入しました!

ダイソーでも【差し込み式壁面シールフック】【何度でも貼ってはがせるフィルムフック】という類似品があります。

差し込み式壁面シールフックは取り外しが簡単ですが、シールなのでフィルムフックとは使用感が変わり注意が必要です。

セリアのフィルムフックの売り場について紹介します。

フィルムフックの売り場

商品別の売り場詳細 売り場写真
バス&トイレコーナー

【フィルムフックコップホルダー】

DIYコーナー

【フィルムリングホルダー】

二種類のフィルムフックは別の売り場にあり、少し探すのに苦労しました!
簡単に作れるかな?
フィルムフックは何度でもはがせて簡単です♪

不器用な私でもできました。

ステップ②フィルムフックコップホルダーを本体に接着剤で取り付ける

フィルムフックコップホルダーのフィルム部分を取り除き、フックのみにします。

フィルムは手でキレイに取り除くことが出来ました!

フックに接着剤をつけて、本体の上部に取り付けます。

私はドライヤーを使って、しっかりと乾燥させました♪
ステップ③フィルムフックコップホルダーとフィルムリングホルダーを取り付ける

フィルムフックコップホルダーとフィルムリングホルダーを、壁面に取り付けます。

フィルムフックコップホルダーは、横になるように貼り付けます。

何度でもはがせるので間違えても大丈夫です。
私も何度もやり直しました。
ステップ④【完成】ステップ①で作ったものをステップ②に引っかける

ステップ①で本体につけたフックを、ステップ②で貼り付けたフィルムフックコップホルダーに引っかけます。

これだけでも浮かせることができますが、強度を増すためにフィルムリングホルダーで本体下部を支えています。

これで簡単に浮かせることができました!

ぜひ試してみてください。

フィルムフックって便利なんだね!

ミューズノータッチの詰め替えは簡単!口コミを紹介

ミューズノータッチの魅力として、ハンドソープの詰め替えが簡単である点があります。

私の4歳の息子でもできますよ♪

本章ではミューズノータッチの特長や、口コミを紹介します。

詰め替えは子どもでもできる!5つの特長を紹介

ところで、どうしてミューズノータッチを使っているの?

私はミューズノータッチを使い始めて10年近く経っており、今使っているものは2台目です。

【ミューズ・ノータッチ泡ハンドソープ】は、手をかざすだけで1回分のハンドソープが自動で出てきてくる商品です。

2012年3月に、レキットベンキーザー・ジャパン株式会社から販売しています。

魅力が沢山!

ハンドソープの特長をお伝えします♪

ハンドソープ・ミューズノータッチ ・自動ディスペンサー(本体+詰め替え)
【ミューズ・ノータッチ泡ハンドソープの特長】
  1. 手をかざすと自動的にハンドソープが出てきて、衛生的にも良い
  2. しっかり手を洗うと泡の色が白っぽくなる
  3. 単三電池2本で動く
  4. 保湿成分配合で、カサつきを防ぐ
  5. ハンドソープの詰め替えが簡単

本体とハンドソープを合わせて1,700円(税込)前後で販売されています。

子どもでもハンドソープの詰め替えができちゃうことも魅力です!
詰め替えのハンドソープは、時期によっても変動はありますが、6種類ほど販売されています。

詰め替え用のハンドソープは、1つ600円(税込)前後で販売しています

ボトル1つで「約250回分」使えます。

ミューズノータッチの本体・詰め替え用のハンドソープはどちらも、全国の薬局、ホームセンターなどで気軽に購入できます。

もちろん、Amazonや楽天市場などの通販でも販売していますよ。

詰め替え方法は、僕でもできる簡単2ステップ!
ステップ①詰め替え用のハンドソープについているテープをはがす

本体上部には写真のように、1カ所でっぱっているところがあります。

新品のハンドソープにはシールが付いているので、はがしておきましょう。

ステップ②詰め替え用ハンドソープを下にして差し込む

詰め替え用のハンドソープを下にして「カチッ」という音がするまで差し込みます。

力はいりません、小さな子どもでも出来ます♪

これだけです!
とても簡単!
フタを開ける作業もなく、ハサミも不要!
ストレスフリーで嬉しい♪

壊れやすい?センサーの反応は?口コミを紹介♪

私の意見だけではなく、実際に使用して満足している人の口コミを紹介します。

お気に入りなところ★★★★★
  • センサーの反応が良い
  • ハンドソープが自動で出てくるのは想像以上に楽
  • 手洗いするのが楽しくなる
  • 音が静か
  • ハンドソープの詰め替えが簡単
全ての意見に同意です!

本当に楽なのでやめられません。

「思っていたより残念に感じた」という意見もありましたので紹介します

改善してほしいところ★★
  • ハンドソープが詰まってしまい出てこない
  • ハンドソープが勝手に出てくる
  • すぐに壊れるから、定期的に買い替えている
  • 電池を入れているところに、ハンドソープの液が漏れてしまう
すぐに壊れるという意見が多くあったね。
実は、私の初代ミューズノータッチも故障してしまったため、買い替えています。

機械なので、故障や初期不良はどうしても起こってしまうと私は考えています。

保証もしっかりついているので、比較的安心して購入できますよ♪

次の章では、故障が起きてしまったらどうしたらいいのか、問い合わせ先などについても調査してきましたので紹介します。

ミューズノータッチが故障!?試してほしいこと・保証

ミューズノータッチは機械ということもあり、故障してしまう場合があります。

故障してしまった場合の対策や、メーカー保証について解説します。

水洗い厳禁!故障と思ったら試してほしいこと

口コミを見てみると【故障した】という意見があったよね。

【故障内容】

  • 泡が出てこない
  • ハンドソープの液漏れ

この二点が多く見られました

実は私も泡が出てこないことを2回経験しています。

泡が出てこないと思ったら試してほしいこと

それまできちんと使えていたのに、急に使えなくなってしまったときは一度試してほしい事があります。

ハンドソープが出てくるところがつまっていないか、一度確認してみてください。

見た目はつまっていなさそうでも、実はつまっていることもあります。

爪楊枝(つまようじ)で軽く掃除してみたり、濡れた布などで拭いたりしてみてください。

私はこれで直りました!

初めて購入したミューズノータッチでも同じことが起こり、そのときは寿命かと思い処分をしてしまいました。

しかし、二代目を購入してからも同じ現象が起こったため、汚れ等は見当たらなかったのですが、一度掃除をしてみたところ直ったのです!

それから5年は使っていますが壊れていません。

水で洗ったという意見もありましたが、防水仕様ではありませんので絶対に水で洗わないようにしてくださいね。

ハンドソープの液漏れについて

私は液漏れを経験したことはありませんが、そうなってしまう原因を調べてみました。

ハンドソープが液漏れしてしまう原因

  • ハンドソープの詰め替えを、液がなくなる前に変えてしまう
  • 初期不良

この二点です。

きちんと最後まで使ってから交換するようにしてからは液漏れしなくなった。

という口コミがありました。

ハンドソープは使い切ってから交換してみてください。

保証は購入から1年!対応も良く交換してくれる

初期不良の場合は、メーカー保証がついているので交換対応してくれます。

【メーカー保証について】

  • 保証期間は購入日から1年
  • 保証書、購入日が分かるものが必要
  • お客様相談室へ連絡が必要

保証書やレシートなどがなくても、一度お客様相談室へ連絡してみましょう!

電池を入れるフタをはずしたところにロット番号があるので、そこから製造日を確定して対応してもらえる可能性があります

お客様相談室
電話番号:0120-079-991※通話料無料
窓口営業時間:09:30-12:30 / 13:30-17:30
(土・日・祝・年末年始及び弊社休業日を除く)

保証期間が1年あり、交換対応などもしっかりとしてくれるという口コミが多くありました。

1年の保証があれば万が一の時も安心ですね♪
一度ミューズノータッチを使うと、楽すぎて離れられないよ!

口コミを見ていると購入をためらってしまうかもしれませんが、私のように何年も使い続けている例があることも知ってほしいです。

まとめ

  • ミューズノータッチは浮かせて設置することで、泡が床に落ちなくなり、見た目もスッキリとするのでおすすめである
  • 浮かせるための材料は全て100均にあり、440円(税込)でそろえられる
  • ミューズノータッチは一式1,700円(税込)前後で購入でき、手をかざすと自動的に泡ハンドソープが出てくる商品である
  • 故障が多いという口コミもあるが、ハンドソープの詰め替えが楽で、自動で出てくるのは嬉しいといった口コミもある
  • ハンドソープはきちんと使い切ってから交換し、ハンドソープが出ない場合は出口を掃除してみると出てくる可能性がある
  • 故障した場合は購入日から1年間メーカー保証が適応され、交換対応してもらえるので、一度お客様相談室へ相談すると良い

本記事は、ミューズノータッチの浮かせ方や商品の特長・メーカー保証について解説しました。

機械なので不具合が出てしまうことはありますが、1年もメーカー保証がありきちんと対応してもらえるのは嬉しいですね!

一度この快適さを覚えてしまうと、ミューズノータッチから離れられません。

あなたにもぜひこの快適さを味わって頂きたいです。

その際浮かせておくと、床にハンドソープが落ちないのでおすすめですよ♪

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする