※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




セリアのクッションゴムでストレスフリーの生活を。活用法もご紹介!

記事内に広告が含まれています

冷蔵庫を開けるときに、冷蔵庫の扉を勢い余って壁に「ガツン!」

扉を開けるときに、力を入れすぎて取っ手が壁に「ドーン!」


あなたにもこんな経験はありませんか?我が家では、部屋のドアや靴箱の扉を勢いよく開けすぎて、取っ手が壁に当たった音で子供を起こしてしまったことが何回もあります。

取っ手がどこかにあたってしまうのってすごく困っているわけではないけれど、プチストレスですよね。

そんなあなたに救世主。セリアの「クッションゴム」はご存知ですか?

このクッションゴム、衝撃音・キズ・滑り止め用に開発されたアイテムです。

今回は基本的な使い方から便利な活用法まで、ご紹介したいと思います!

さらに、セリアのクッションゴムよりも強度と粘着力のあるクッションゴムもご紹介!
長く使える丈夫なものをお探しならこちらのアイテムを要チェックです!

セリアのクッションゴムの基本的な使い方

セリアのクッションゴムは無色透明の半球形で、直径10mmサイズ、14個入です。
とても小さいです。

「こんなに小さくて役に立つの?」と思ったあなた。私も最初はそう思いました。

しかしこの小さいアイテムが家のあらゆるところを守ってくれるんです!

まずは説明書きをチェック。
商品の裏には下記特長が記載されています。

  • ドアノブや開き戸の取っ手が壁などに当たったときの衝撃をやわらげます。
  • 開き戸や引き戸を閉めた時の戸当たり音をやわらげます。
  • インテリア小物など軽量物の引きずりキズを緩和し、スベリにくくする効果があります。

取り付け方は下記のように記載されています。

  1. 貼る場所のゴミ、ホコリ、ワックス等の油分、又は水分をよく拭き取ってください。
  2. クッションゴムを剥離紙から一粒だけ取り外します。(接着面にさわらないように気をつけてください)
  3. 取り付け位置(ドアノブがぶつかる場所等)を確認しておいてから指で圧着して取り付けてください。

使い方はいたってシンプル。
実際に効果はあるのでしょうか?

表面に書いてある使い方を自宅で実践してみました。

ドアノブの衝撃音に

部屋の扉のドアノブが、開けたときに壁にぶつかってしまうことってありませんか?

我が家では靴箱の扉の取っ手が壁に当たることが非常に多いです。

「ドン!」という音もですが、何回も壁にぶつけていると壁がへこんできてしまいます。

せっかくならきれいに使いたいですよね。
そこで、ここにつけてみました。

開けるときにクッションゴムが壁にぶつかるので、衝撃音も少ないし、壁へのダメージもやわらいでいそうです。

無色透明なので、外から見ても貼ってあるのに気が付かないくらいです。

これはオシャレさんには大きなポイントですね。

また、イスをしまうときに、イスの背がテーブルに当たってテーブルが傷つく、というときにも活躍してくれそうです。

トイレの蓋のキズ防止に

あなたはトイレの蓋がタンクに当たってキズがつく…と気になりますか?
気になっている方にはぴったりの商品です。

正直に言うと私はあまり気になりません(笑)
でもせっかくなので貼ってみました。

蓋を開けたときにする衝撃音が、クッションゴムをつけていないときより静かになりました。
キズもつきにくそうです。

つけないよりはつけた方が良さそうだと感じました。

小物などの滑り止めに

テーブルの上に置いてある小物入れが動いて、テーブルがキズついてしまったことはありませんか?

我が家はセロハンテープ台をサイドテーブルに置いています。

しかし、セロハンテープを出そうと引っ張ると、必ず台が動いてしまって、モヤモヤしていました。

セロハンテープ台をひっくり返し、裏のコーナー4箇所にクッションゴムを貼ってみました。

横滑りせず、しっかり滑り止めの役割を果たしてくれています。

定位置が決まっているものにつけると便利です。

また、掃除機があたるとずれて床に傷が残る、と悩みのタネだったこちらの観葉植物の鉢の裏にもつけてみました。

重くてひっくり返すことが出来ませんでしたが、裏に4箇所貼ったところ、掃除機がぶつかっても動かなくなりました。

ただし、こちらは左右対称に貼らないと傾いてしまうので、貼る際はしっかり位置を確認してください。

以上の3つが説明書きに書いてある使い方です。
これだけでも「クッションゴム、使えそう!?」と思った方は多いと思います。

実際かなり使えます。

「買いたい!」と思ったあなた、購入するときにどの売場に行けばいいのかもちゃんとお伝えするので、安心してくださいね。

セリアのクッションゴムの売り場はどこ?

100円ショップは広くて品揃えが豊富なところが良いところです。

しかし、欲しい物だけ買いたい人にとっては、なかなか商品が見つからずイライラしちゃうこともありますよね。

私は2人の子供を連れて買い物に行くと、着いた瞬間から「早く〜、早く〜」コールが始まり、ロクに買い物が出来ません。

お菓子やおもちゃを買っても、数分しか持ちません(笑)

さて、セリアのクッションゴムはどのエリアに売っているでしょうか?

DSC_1779

ズバリ、「工具・DIY」コーナーです!
2つの店舗で見てきましたが、どちらも同じコーナーにありました。

小さくて見つけづらいのでよ〜く目を凝らして見てください。

見つからなければ店員さんに聞けばすぐに案内してくれますよ。
では他にどのような使い方があるでしょうか?

セリアのクッションゴムをお風呂場で使ってみよう!

お風呂で使っているボディーソープやシャンプーのボトル、少し洗わないと底がヌメヌメしてきませんか?

あれ面倒よね〜

我が家は掃除担当は主人なのですが、「ヌメりはちゃんと洗ってから出なよ!」とたびたび怒られます…

分かっているのですが、頻繁に洗うのは面倒だし…

あのヌメりは水垢や汚れが溜まると出てきます。
なので水はけを良くすればいいんです!

ボトルの裏4箇所にクッションゴムをつけました。

こうすれば水はけが良くなり、ヌメりを洗い流す回数が大幅に減ります。

ボディーソープやシャンプーがついたまま放置するのは止めてね!

ボディーソープやシャンプーがついたまま放置するのは止めてね!

また、滑り止めにもなるので、あちこちに動かずきれいに並べ直す手間も省けます。

ただし、クッションゴムはシールなので、水に強くありません

しばらく使うボトルには接着剤でつけてしまった方が安心です。

セリアのクッションゴムをキッチンで使ってみよう!

キッチンにクッションゴム…どこに?どうやって?と思ったあなた、今回はとても役立つ活用法を3つご紹介しちゃいます!!

水切りラックのズレ防止

市販の水切りラックを使っている方は多いと思います。

洗い物をのせているときに、ラックがずれて全部シンクの中に「ガシャーン!」と落ちてしまったことはないですか?

私は一度や二度じゃありません。
全部もう一度洗い直し…ため息が出ます。

元から滑り止めはついているけど、あんまり効果がないのよね〜

ここでセリアのクッションゴムの登場です。写真の赤丸部分につけてみます。

元からある滑り止めとクッションゴムで、2重の滑り止めになりました。

これをつけるようになってからまだ一度も水切りラックが落ちたことはありません。

少しの工夫で二度手間を省けました。
こんなに小さいのに、侮れません。

カトラリーケースのズレ防止

キッチンの引き出しを開けると、その拍子にカトラリーケースがズレてしまうことってありませんか?

カトラリーケース=スプーンやフォークを収納するケースのことだよ!

せっかくケースをきれいに並べても、開けるたびにズレてしまってはプチストレスですよね。

ケースの裏4箇所に取り付けてみました。

ほとんどズレず、快適です。

この使い方、朝の情報番組で取り上げられていたようなので、ぜひ一度お試しください。

ただし、小さい子供が力加減が分からず、思いっきり開けたときはさすがにズレてしまいましたのでご注意を!

おぼんのズレ防止

おぼんって家で使っていますか?
使っていなくても、家にあってキッチン内で邪魔な存在になっている…

そんなご家庭も多いのではないでしょうか?
捨てるにはもったいないですよね。

私は子供のご飯を出すときはおぼんに載せるのですが、毎回おぼんを片付ける場所に困っています。

電子レンジに立て掛けてみたり、炊飯器に立て掛けてみたり…

でもしばらくすると結局滑って倒れて、ちょっとしたストレスを抱えていました。
こちらにも使ってみました。

このクッションゴムは小さいですが、滑らずしっかりと役割を果たしてくれます。
これでおぼんの定位置が決まりました。

セリアのクッションゴムを部屋で使ってみよう!

服を入れている引き出し、引っ張りすぎて引き出しが落下したことはありませんか?
あれ、足の上に落ちると激痛なんですよね。

こちらにも使ってみました。

引き出しの上部に2箇所貼ってあります。
クッションゴムに引き出しがひっかかるので、落ちてきません。

少し持ち上げれば簡単に外すことも出来ますよ。

ただし、こちらは引き出しの形状で使えない場合もありますので注意が必要です。

引き出しが重すぎてクッションゴムが耐えきれない場合もありますので、ご注意ください。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は基本的な使い方から、応用した使い方までご紹介しました。

セリアのクッションゴムは

  • 衝撃音を吸収してくれる
  • 傷をつきにくくしてくれる
  • ストッパー代わりになってくれる
  • 無色透明で小さく、インテリアの邪魔をせず役割を果たしてくれる

とても便利な商品です。

注意点があるとすれば、粘着力は強めなのでなかなか外れませんが、水回りに使ったり、何かの拍子にぽろっと落としたりすると非常に分かりにくいです。

小さい子供がいるご家庭では、子供が口に入れないように十分注意して下さい。

また、セリアのクッションゴムはサイズが一種類しかありません。

ダイソーやキャンドゥ、ホームセンターにも似た商品があり、サイズも何種類かあるので、あなたの用途によって使い分けてみてください。

いろんな所に使えるので、あなただけの使い方もぜひ見つけてみてくださいね。

今の家で使用するのはもちろん、新居に引っ越す際に入居前に貼っておくのもいいかもしれません。

きれいな家を保てますよ。
私ももっと早く出会いたかった…

セリアのクッションゴム、ひと手間加えるだけで二度手間を省ける優れものです。
ぜひチャレンジしてみてください♪

そしてプチストレスから解放された生活を送りましょう!

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする