セリアで販売されている「ミルクスプーン」がパパとママの間で話題になっているのはご存じでしょうか?
便利で使いやすいという口コミがSNSで広がり、一時期売り場から消えてしまっていたほど人気の商品です。
そんなあなたのために、店舗へ足を運び、ミルクスプーンの売り場を確認してきましたよ♪
ミルクスプーンは、セリアのベビーグッズのコーナーで見つけることができました!
この記事では、セリアのミルクスプーンがどの売り場にあるのか、調査の結果をお伝えします。
ミルクスプーンを使うときの注意点や、おすすめの保管方法も紹介するので、ぜひチェックしてみてください。
目次
セリアのミルクスプーン売り場はベビーグッズコーナー
売り切れが続いていたセリアのミルクスプーンですが、今は売り場で見つけることができます。
この章では、セリアのミルクスプーンがどの売り場にあるのかと、使用しているパパとママたちの声をお伝えします。
2本セットでお得!売り切れ続出だった人気商品
ミルクスプーンは、ベビーグッズのコーナーを見ていると、すぐに見つけることができました。
アイボリーの柔らかい色味で、50mlと100mlの2本セットで販売されています。
以前は売り切れの店舗もありましたが、今は在庫が揃っていました。
近隣のセリアを3店舗確認したところ、どの店舗も食器や生活雑貨コーナーの近くに、ベビーグッズの売り場が作られていましたよ。
ミルク作りを楽に♪スプーンを使い分けると◎
セリアのミルクスプーンについて、使い勝手はどうなのでしょうか?
先輩パパとママたちの使ってよかった声と、使っていて気になったという声をまとめてみました。
- ミルク作りの時短になる
- ミルクを飲む量が増えても、何杯入れたか分からなくなることがない
- 移し替える回数が多くなって、粉ミルクがこぼれてしまっていたのが解消された
「哺乳瓶への移し替えが格段に楽になった!」という声が、たくさんありました。
100ml飲む赤ちゃんの場合、付属のスプーンだと5回移し替えの作業があります。
夜中に起きてミルクを作るとき「寝ぼけていたら何杯入れたか分からなくなる」といった不安から解消されますよね。
- 粉ミルク缶に付属している専用スプーンよりも厚みがあるため、保管しづらい
- 100mlのスプーンは、哺乳瓶の入り口に対してギリギリサイズ
- 底に残った粉ミルクがすくいにくい
セリアの100ml用ミルクスプーンは、大きさもあり少し使いにくいという声がありました。
セリアのミルクスプーンでは、50ml・100ml・150ml・200mlはすぐに作れます。
例えば140mlや160ml飲む赤ちゃんの場合、きっちり入れるためには、付属のスプーンが必要になってきますね。
ミルク作りが楽になるセリアのミルクスプーンですが、スプーン1杯の量はミルクメーカーによって違います。
「セリアのミルクスプーンではミルクが作れない!?」という粉ミルクメーカーはあるのでしょうか?
次の章では、粉ミルクメーカーの7社を調査してみました。
セリアのミルクスプーンはE赤ちゃんに使える!他には?
E赤ちゃんの粉ミルクに、セリアのミルクスプーンは使えます!
粉ミルクのメーカーによっては多少誤差が出てしまうので、注意が必要です。
セリアのミルクスプーンは「スプーンすりきり1杯(約2.6g)のできあがり量が20mlの粉ミルク」を基準として、作られています。
すりきり1杯(約13g) →できあがり量100ml
【50ml用スプーン】
すりきり1杯(約6.5g) →できあがり量50ml
20mlのミルクを作る際に必要な粉ミルクの量を、各メーカーごとに調べてみました。
ミルクを作る際に必要な粉ミルク量(20ml) | |
E赤ちゃん | 約2.6g |
はいはい | 約2.6g |
すこやか | 約2.6g |
はぐくみ | 約2.6g |
ぴゅあ | 約2.6g |
ほほえみ | 約2.7g |
アイクレオ | 約2.54g |
調べてみたところ、メーカーによって、「すりきり1杯が2.6gではない粉ミルク」があります。
「E赤ちゃん」「はいはい」「すこやか」「はぐくみ」「ぴゅあ」は、セリアのミルクスプーンの基準とぴったりでした。
しかし「ほほえみ」と「アイクレオ」の粉ミルクでは、少しだけ誤差が生じてしまいます。
離乳食期に飲む「フォローアップミルク」には対応していない場合があるので、注意が必要です。
セリアのミルクスプーンを使うときは、缶のパッケージに記載されている粉ミルクの量を確認しましょう!
次の章では、ミルクスプーン消毒方法とおすすめの保管方法を紹介していきます。
セリアのミルクスプーンは電子レンジOK!食洗機にも◎
セリアのミルクスプーンは、粉ミルクを正確に測れるだけでなく、電子レンジや食洗器にも対応しています。
お手入れしやすいのもパパとママにとって、嬉しいポイントですよね♪
この章では、ミルクスプーンの消毒と保管方法について紹介します。
【消毒法3つ】煮沸・電子レンジ・薬液で清潔
セリアのミルクスプーンは「煮沸(しゃふつ)」「電子レンジ」「薬液」といった3つの消毒方法に対応しています。
消毒するときは、飲み終わった哺乳瓶と一緒に消毒することが可能ですよ。
「煮沸(しゃふつ)消毒」「電子レンジ消毒」「薬液消毒」の3つについて、消毒のやり方を解説します。
沸騰(ふっとう)したお湯に3分間入れることで、煮沸(しゃふつ)消毒することができます。
スプーンは繰り返し煮沸(しゃふつ)しても熱に耐えられますが、鍋肌に触れると軟化することがあるので注意しましょう。
電子レンジで加熱し、ケース内の哺乳瓶を蒸気の力で消毒することを「電子レンジ消毒」といいます。
調べてみると、電子レンジ専用の消毒ケースが販売されていました。
専用の消毒ケースがあれば、哺乳瓶と一緒に電子レンジで消毒することが可能です。
引用 Amazon
哺乳瓶を消毒する薬液は、ベビー用品専門店や薬局などで販売されています。
哺乳瓶などと一緒に薬液に浸けておく消毒方法で、使用前はフキンで水分をふき取ってから使用しましょう。
セリアのミルクスプーンの耐熱温度は140℃と記載されているので、安心して消毒できます。
【おすすめ保管法】磁石で付ける小物ポケット
ミルクスプーンは毎日赤ちゃんに使うものなので、清潔に保ちたいですよね。
ミルクスプーンを粉ミルクの缶に入れたままにすることは、衛生的によくないと言われています。
ミルクスプーンを保管するときに気を付けたいことをまとめました。
- よく洗う
- しっかり乾燥させる
- 使わないときはケースに入れて保管する
ミルクスプーンに粉ミルクが付いたままだと、湿気を含み、雑菌が繁殖してしまいます。
ミルクスプーンを使った後は、清潔にして保管しましょう。
哺乳瓶などと一緒に洗いたい方におすすめの保管方法を、Twitterのポストで見つけました。
https://twitter.com/uoxou_by/status/1755824329689124891?s=46
引用 Twitter
磁石でくっつく「マグネット小物ポケット」をミルク缶の横に付けると、ミルクスプーンを缶の中に入れたままにならず、一時的に保管できます。
「マグネット小物ポケット」は、お風呂場のコーナーに置いてあるので、気になる方はぜひ探してみてください。
そのまま入れたままにしないで、使ったらきれいに洗いましょうね♪
まとめ
- セリアのミルクスプーンは、ベビーグッズの売り場にある
- 100mlのミルクスプーンは哺乳瓶の入り口に対しギリギリサイズだが、付属のスプーンよりミルク作りが時短になる
- セリアのミルクスプーンは「E赤ちゃん」という粉ミルクにも使用できる
- 粉ミルクのメーカーによって少し誤差が出るので、パッケージに記載されている量の確認が必要
- セリアのミルクスプーンは電子レンジや食洗器にも使える
- ミルクスプーンを粉ミルク缶の中に入れたままにするのは衛生的によくないため、使用後は消毒し清潔に保つ
セリアのミルクスプーンは、粉ミルクの量が簡単に測れるだけでなく、お手入れしやすいという理由でパパとママに人気があります。
ミルク作りが少しでも楽になれば、ママの心に余裕ができ、赤ちゃんとの生活が楽しくなりますよ♪
赤ちゃんの成長に欠かせないミルク作りの便利アイテムとして、ぜひ試してみてください。