※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。




すきまパテはどこで売ってる?賃貸でも使える?はがせる方法も検証!(画像あり)

記事内に広告が含まれています

「すきまパテ」とは、あの接着剤で有名なセメダイン社の商品名。

キッチンシンクや、洗面台下にある排水溝の隙間を埋めるための物ですが……。

すきまパテがどこで売ってるのかというと、ズバリ「ホームセンター」で売っています!

いざ買いに行こうと思っても、どこで売ってるのか分からなかったわ。

どこで売ってるか、なかなかピンとくる物ではないかもしれませんね。

この記事では、「すきまパテはどこで売ってるのか?」「すきまパテを選ぶときの注意点や使い方、取り方」などをお伝えします!

そして、私の家でもシンク下排水溝にすきまパテを実際に使ってみたので、その過程をより詳しく紹介していきます。

すきまパテってどこで売ってる?売り場紹介

ホームセンターにいけば確実に売っています

冒頭でも言いましたが、すきまパテがどこで売ってるのか?! その場所は、ホームセンターです。

お近くの【コーナン】【ビバホーム】【カインズ】【コメリ】【ナフコ】などで、お買い求めできます。

店内での売り場は、主に「塗料・接着剤/補修材/充てん剤」という案内表示を目印に探してみて下さいね。

セメダイン社の「埋めるパテシリーズ」

売り場へ行くと、セメダイン社の「埋めるパテシリーズ」の商品がずらりと並んでいます。

そして今回、シンク下の排水管の隙間を埋めるのはこちらのパッケージ。

セメダインすきまパテ コ

セメダイン「すきまパテ」白/灰色

用途は、

  • クーラー配管の壁穴
  • シンク下の排水管の取り付け穴の隙間
  • 洗濯機排水管や配管部の隙間

コンクリートやモルタル、金属、木、漆喰に良く付着します。

家庭でも使いやすい200g、1kg(500g×2袋)の量で販売されており、

特長は

  • 固まらないパテ
  • 粘土状なので造形しやすい
  • 塗装ができる

と使い勝手の良さで人気があります。

特に「不乾性(=固まらない)」という表示はポイントね!

排水溝やエアコンの穴は、引越しの時を考えて、固まらないタイプの方がよいので固まるタイプは使わない方が良いですね。

ネットショップでも買えます

A子
A子
私の家からはホームセンターは少し遠いの。

すきまパテがどこで売ってるのか?! ネット通販でも売っています。

楽天、Amazon、ヤフー、モノタロウ、アスクルなどで売っていますが、送料を別に払う必要があります。

送料無料になるように、買い方を工夫して購入してみてください。

created by Rinker
セメダイン(Cemedine)
¥670 (2024/11/21 15:53:08時点 Amazon調べ-詳細)

イオン・ドンキ・ロフトには無し

Cさん
Cさん
イオンにならありそうだと思ったけど…

イオン、ダイエーにも意外と売っていませんでした。(地域による)

ドンキホーテ、ロフト、マツモトキヨシも売っていませんでした。

イエローハットやプラモデルのホビーショップなどでは排水溝用のパテは売っていませんでした。

さらにもっと、どこで売ってるのか?ありそうなところを探してみたら、

東急ハンズには「セメダインのすきまパテ」を取り扱っていることが分かりました。

すきまパテが100均でも買えるらしいってホント?!

building_100en_shop

100均にもパテがあるって聞いたわ…

100均で売ってるすきまパテの種類

100均にもパテは売っています。種類もいろいろ揃っています。

  • すきまパテのように粘土状になっているものではなく、チューブに入っています。
  • 手を汚さず使えるものが多いです。
  • エポキシパテは、すきまパテ同様粘土状になっており自由に成形できます。

ダイソー パテIMG_6318

ダイソー「万能エキシポパテ」【特長・用途】グレー1分ですぐに固まります。耐水性もあり水道管などのひび割れに。

ダイソー「壁の穴埋めパテ20g」【特長・用途】固まります。白い壁紙にあいた画びょうの穴埋めに。

ダイソー「穴埋めウッドパテ」【用途・特徴】固まります。木の家具や床、コルクの傷穴埋めに。

セリア・キャンドゥ「室内補修用壁パテ25g」【特長・用途】固まります。白い壁紙にあいた画びょうの穴埋めに。

セリア「シリコーン補修材」【特長・用途】固まります。お風呂、キッチンなどのタイル目地の補修に。

100均のパテを使うならこれだけは注意!!

ここで注意しなければいけないのは、100均のセリア、ダイソー、キャンドゥなどで今現在売られているパテは、どれも固まるタイプです。

壁や家具の穴埋め、ホビー用に使うなら品質も高くとてもおすすめなのですが、

100均の固まるタイプのパテは、はがせませんのでシンクや洗面台下の排水溝には不向きです。

もちろん、はがせないと困るエアコンのダクト穴にも向いていません。

シンクや洗面台下の排水溝には「すきまパテ」のように固まらないタイプを購入するように注意してくださいね!

すきまパテの使い方は?簡単3STEP♪

airbGFVL4030.jpg

お見苦しいですが、築50年の実際の私の家のシンク下の排水溝の隙間をコーナンで買ってきたすきまパテで埋めたいと思います。

洗面所排水溝すきま

使い方は意外と簡単!粘土遊び感覚でやってみましょう♪

もちろん道具はいりません。

すきまパテはどのくらいの量が必要?

IMG_6311

すきまパテを使う量は、排水溝の太さにもよりますが……。

100gのパテで、キッチンシンク下排水溝(1か所)のすきまに使えます。
写真は200gです。

STEP1 汚れを綺麗にふき取る

最初に取り付ける箇所の汚れ・水滴を、雑巾などで良く拭き取ります。

汚れがついていると付着しにくくなりますので、きれいにふき取って乾いた状態にして下さい。

STEP2 パテを棒状に成形する

次に、200gあるすきまパテを手で半分にちぎって少し取り、細長い棒状の形にのばしていきます。

べとつかずポロポロこぼれることもなく、無臭でとても扱いやすいです。

STEP3 すきまを埋めていく

すきまパテを排水溝の周りを1周させるように、るりと隙間にひっつけます。

ギュッギュッと指で隙間を埋めていき、4~5周程まきつけたらこんもり山になるようにならして、完成です!

洗面所排水溝すきまパテ

これで100gあります。充分足りていますね。

作業時間は、ゆっくりやっても10分もかかりませんでした。

びっくりするくらい簡単でした!
こんなに簡単にできるなら、「もっと早くやっておけば良かった!」と思いました。

1週間後の状況

IMG_6315

1週間後、すきまパテの様子を見てみると……全く変わっていません!(笑)

取り付けた次の日、扉を開けたときに少しセメダインの匂いがしましたが、1週間経った今、全く気にならなくなりました。

触ってみると柔らかいです。柔らかいですがしっかり固定されています!

一度使い方が分かると、もういつでもすぐに使うことができますね!

すきまパテで排水溝の隙間を埋めた方がいい理由

ところで、すきまパテで排水溝の隙間を埋めると、どんな効果があると思いますか?

実はメリットしかありません。

  • 虫がすきまから部屋に侵入できなくなる。
  • 下水の悪臭があがってこなくなる。
  • 地震が起こった時の為に排水管のズレを最小限に予防できる。

ですので、排水溝の隙間は古い家だけでなく、新しい家でもやった方がいいと聞きました。

そこが綺麗だと排水溝の隙間を埋めなくても大丈夫と思いがちですが……。

実は、虫は隙間1mmでも侵入できます。

以前、室内に侵入したムカデが自分の身体より狭い1mmの隙間に簡単に入っていったのを見たことがあります。

綺麗な家だとしても古い家だとしても予防することはメリットしかないのです。

いざというときにやっておいて良かった!と思えるかもしれません。

使い方はとっても簡単なので、あなたもぜひ排水溝の隙間を埋めてみてはいかがでしょうか。

すきまパテは賃貸で使える?はがせるのか?検証してみた!

すきまを埋めるパテのタイプは2種類

すきまを埋めるパテを使う時、一番の注意点です!

すきまを埋めるパテは「固まるか?」「固まらないか?」で選びます。

家のどこの隙間を埋めるのかによって、固まるパテと固まらないパテを使い分ける必要があるのです。

パテには固まらないすきまパテをはじめ、屋外用、耐火用などさまざまな種類があります。

付着させたい場所によって選び、その取り方も違ってきます。

固まらないパテの紹介

セメダインのすきまパテの他に、コーナンやコメリなどホームセンターオリジナルブランドの「配管パテ」が販売されています。

エアコンダクト穴埋め用パ

全天候タイプで、値段が安いです。(100円以下)

ただし、こちらは防水ではないのでシンク下排水溝にはあまりおすすめできません。

用途
  • エアコンダクト穴埋め
  • 電気配線の間隙の耐水シール
  • 冷蔵庫キャビネットの内面溶接部分
  • ショーケース
  • 建築構造のスレート及び金属板の間の隙間埋め
特徴 不乾性・難燃性・粘着性・全天候タイプ

固まらないタイプを選ぶ目安は「非硬化性」「不乾性」と表示のあるものをチェックしましょう!

完全には固まらず、ゴムのような硬さになります。

固まらないタイプは、100均では売っていないので(お値段は100円以下)、ホームセンターかネットショップで購入してください。

100円以下と安価なので、100均で売っていると勘違いしやすいですね。

固まらないパテの取り方

すきまパテのような固まらないタイプのパテは、簡単に手ではがすことができます

そうはいっても経年劣化したパテは、無理やり雑にはがすと床や壁も一緒にはがれてくることも考えられますので、取り方には注意しましょう。賃貸の際は要注意ですね!

傷つけにくいヘラを使うと便利かもしれません。

固まるタイプ紹介・取り方

かべパテ

ダイソーで売られているパテやセメダイン社からも固まるタイプがあります。

【用途】壁の画びょうの穴埋めや壁・床や家具などの傷補修

壁や家具の色に合うように白や茶色、コルクなどのカラー展開があります。
早いものでは1分で即効ガチガチに固まります。

固まるパテの取り方

固まるパテは、ひび割れを修復するために接着剤代わりに使う事も多く、時間が経ったあとはかなり硬化します。

ですので、カッターで切りこみを入れたり釘など先端の尖ったもので打ち込み破壊したりするしかありません。

ただし、固まった表面がツルツル滑るタイプもあり、とても取り扱いが難しく、周りの壁や床を傷つけるおそれもあります。

また、自身がケガをすることも心配ですので、固まるタイプを使うときは取り方に充分注意してください。

固まるパテといってもさまざまな原料でできているので、その特徴を知ることで無理に取らない方が良いということも分かってくると思います。

一例ですが、主な固まるパテの特徴をまとめてみました。

合成樹脂エマルション系パテ

作業がしやすく自由に成形することができ、磨けば滑らかに美しく仕上げることもできます。

主な用途は、エアコンの配管にできた隙間を埋めるときに使います。

耐水性、耐湿性、アルカリ性のものに対しては弱いです。

石膏系パテ

主な用途は下塗り用パテとして土台に使われます。

粒子が粗く水と練り合わせることで、硬化していきますので、一気に使い切るようにします。

炭酸系カルシウムパテ

乾燥させると固くなります。

接着剤などをつけると、その水分で柔らかくなり、強度が低下しはがれやすくなってしまいますので樹脂分を多く加工がされています。

エポキシパテ

すきまパテと同じく粘土状のパテで、自由に成形することができます。

ただし、エポキシ樹脂のプレポリマーと硬化剤の異なる2剤を練りあわせ混ぜると硬化していきますので、すばやい作業が求められます。

用途もさまざまなところで使えます。

粉と専用の液を混ぜ合せて使います。
粉の配分を変えて固さを変えることができるので、成形も自由にできます。

瞬間接着剤と同じ特徴をもっていて、接着剤の代わりとして使われることの多いパテですので、強力に固まります。

耐火パテ

火を近づけても燃えないので、耐火仕切板など火災の広がりを阻止します。

溶剤やアスベストを含まず、金属、煉瓦、モルタルなどの材質によく接着します。

主な用途はお風呂や湯沸かし器など熱がこもりやすい排気管と壁面の隙間、穴、ひび割れの補修に使えます。

すきまパテは賃貸でも使えるの?代替品も紹介

real-estate-3297625_960_720 (1)

持ち家の場合は自身の判断で修理できますが、賃貸の場合原状回復できることが重要です。

すきまパテは固まらないからはがしやすい

賃貸の場合、家の修理を行うとき素人判断で行わず、最初に大家さんか管理会社に相談しましょう。

しかし今回扱うすきまパテは、固まらないタイプなので引越しの時に、簡単にはがせます。

家を傷つけにくく、賃貸でも気兼ねなく使うことができますので、わざわざ管理会社を通す必要もないでしょう。

ただ、先程も伝えましたが、うっかり固まるタイプを使ってしまった場合、はがす時に床や壁まではがれてしまうおそれがあります。

固まらないタイプかどうかを確認してから慎重に行ってください!

虫の侵入や臭いの元がひどければ、そのことを素直に相談すれば、ほとんどの管理会社は修理してくださる場合が多いです。

ですが大家さんによれば対応できないと言われることもあります。

その時は大家さんに修繕することを伝え、自分ですきまパテを購入し埋めていきましょう。

すきまパテの他に賃貸でもOKな原状回復できるものは?

すきまパテが一番良いのは分かっていただけたと思いますが、他に代用できるものはあるでしょうか?

賃貸の原状回復ができて数日だけならと応急処置で使うなら、簡単に取り外せることが重要になってきますよね。

紙粘土

乾燥して固まり、防水性もないので代用品としては不適合です。

油粘土

乾燥しないので固まることはありませんが、数年たつと外側から酸化しパサパサになります。

床や排水溝に色が移ってしまうこともあります。

ダイソーフワッと軽い粘土

紙粘土同様です。

時間が経つと乾燥して固まり、防水性でもないので、カビの原因にもなります。

アルミテープ

アルミテープはカビの心配は少ないですが、粘着性が低く強度はり弱いです。

ガムテープ

長時間貼り付けたままだと粘着性が高いので、べったりひっついて、取る時に大変な思いをするでしょう。

養生テープ

ポリエチレンでできており耐水性があるので、水回りには向いていますがガムテープよりも粘着力が低いです。

長時間貼り付けたままにすると、はがしたときに跡が残る場合があります。

マスキングテープ

紙の養生テープのことを指します。

私も家にあったのがマスキングテープだけだったので応急処置として使っていたことがあります。

ですが取り替えるのを忘れて数ヶ月経った頃、湿気で破れてヘナヘナになっていました。

ビニールテープ

耐水性はありますが、粘着力が弱いのでふやけてすぐに取れます。

かなりの量を巻き付けるとなんとかなりそうですが、取る時に大変になります。

粘土かテープかの2択でしたが、アルミテープが一番マシかなと思います。

ただし、忘れて放っておくと、はがす時に床や壁まで一緒にはがれてしまうおそれがありますので自己責任でお願いします!

まとめ

  • すきまパテは、「コーナン」や「カインズ」など、ホームセンターで買える。
  • すきまパテは、「Amazon」や「楽天」など、ネットショップでも買える。
  • シンク下排水溝のすきまや、エアコンダクト穴には、「固まらないパテ」を使用する。
  • 100均で売っている「固まるタイプのパテ」は、シンク下排水溝のすきまにはNG!
  • 購入するときは、「固まるタイプ」か「固まらないタイプ」かよく確認することが重要!
  • 賃貸でも、セメダイン社の「すきまパテ」なら、原状回復できて使える。
  • 「すきまパテ」は、固まらないから、道具いらずで取り方簡単♪

この記事では、すきまパテはどこで売ってるのか?選ぶときの注意点や使い方・取り方、100均のパテの種類などの紹介をしました。

購入するときは「固まるタイプ」か「固まらないタイプ」かよく確認することが重要でしたね。

私もキッチンシンク下の排水溝の隙間を埋めるのに、管理会社に確認してから、すきまパテを使って簡単に自分で取り付けることができました。

これで下水の臭いや虫の侵入の心配をすることなく安心して生活できそうです。

関連コンテンツ(レスポンシブ)



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする