「お家の壁に何か飾りたいなぁ」なんて思ったことありませんか?
お子さんが描いた絵、お気に入りのポスターや布など、気軽にそしておしゃれに飾ることができたら嬉しいですよね♪
そこで、おすすめなのが「タペストリー棒」を使って飾る方法です!
とは言っても、タペストリー棒って何?どこに売っているの?と思いますよね。
さっそく、日用雑貨が揃うホームセンターで、タペストリー棒を調査してきました♪
この記事では、タペストリー棒はホームセンターやネットで入手できるのか?さらに、タペストリー棒の種類や取り付け方についてもご紹介します。
また、ホームセンターや100均に売っている「木の棒」を使って、自作タペストリーにも挑戦してみました!
タペストリー棒で「壁に何か飾りたい!」とお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください♪
目次
タペストリー棒がホームセンターや100均に?!売り場は?
タペストリー棒とは、タペストリー(壁に吊り下げる装飾)に使われている棒のこと。
このように、棒と棒の間に布を挟み、ひもで吊るして飾るアイテムのことを言います。
いったいどんなものなのか、まずは日用雑貨がなんでも揃うホームセンターで探してみることに♪
今回は、ホームセンターの中でも、生活雑貨をメインに細かな物の品揃えが豊富な「東急ハンズ」へ行ってきました!
東急ハンズを調査
東急ハンズは大都市を中心に展開しているホームセンターです。
東急ハンズに行けば生活雑貨に関しては「何でも揃う」というイメージがあるように、品揃えが本当に豊富なんです♪
さっそく、インテリア雑貨売り場へ。
ところが、品揃え豊富な東急ハンズでさえ、タペストリー棒は取り扱っていませんでした…
残念ながら、タペストリー棒は売っていませんでしたが、代用となりそうなものを木材売り場にて発見♪
いろんな種類の「木の棒」が売られていました。
さらに「木の枝」まで!
実は、タペストリー棒は、棒状のものであればアレンジ次第で何でも代用できるんです。
木の枝を使えば、おしゃれでナチュラルなタペストリーが作れそうですね♪
3大100均を調査
ホームセンターの東急ハンズでは、タペストリー棒が売られていなかったため、日用雑貨が揃う身近な「100均」を調査してみました♪
1.ダイソー |
「100均と言えばダイソー」という方も多いのではないでしょうか?
大型店にもなれば売っていないものはない!というほど品揃えが充実しています。
品数豊富なだけあって、タペストリーはいろんな種類が売られていましたよ♪
しかし残念ながら、調査した店舗ではタペストリー棒は売られていませんでした。
2.キャンドゥ |
キャンドゥにも残念ながらタペストリー棒は売られていませんでした。
また、代用となりそうな木の棒も見つけることができませんでした。
ところで、キャンドゥは、定期的におしゃれグッズやコラボ商品をたくさん販売しているイメージがありませんか?
今回気になったおしゃれグッズは、壁に飾るファブリックポスターです。SNSでも話題になっているんだとか!
残念ながら売り切れていましたが、イメージはこんな感じです。
ファブリックポスターをタペストリー棒に付けて飾るとお部屋が一気におしゃれになりそうですね♪
3.セリア |
3大100均の中でも、私が1番お世話になっているセリア。
雑貨屋さんのおしゃれアイテムに負けないくらい、可愛らしい日用品が多いんです♪
残念ながら、セリアにもタペストリー棒は売られていませんでしたが、ホームセンターのように木材売り場が設けられていました。
タペストリー棒の代用となりそうな木の棒を発見!(長さはどれも45cm)
丸坊・角棒と種類が揃っていたのは100均の中でセリアだけでした!
セリアは、木材などのDIY商品や手芸用品が充実しているので、ものづくりをする時は、セリアを覗いて見るのがオススメです♪
今回は東急ハンズと3大100均を調査しましたが、タペストリー棒を取り扱っているお店は、なかなか無いようですね…
タペストリー棒をAmazonで発見!タイプ別3選
店舗調査では、タペストリー棒を見つけることができなかったので、ネット通販のAmazonを覗いてみました♪
Amazonにはたくさんのタペストリー棒が売られていて、どれを選んだらいいのか悩んでしまうほどです!
そこで、タペストリー棒にはどんな種類があるのか、簡単にご紹介します♪
リーズナブルな【スライドタイプ】
プラスチック製の棒に切れ込みが入っており、そこに生地を挟み込み、両端をキャップでとめる仕様です。
やり方によっては、隙間に生地を挟み込むときに、生地が裂けてしまったり、引っかかって伸びてしまったり、扱いにくいという声が多いようです。
スライドタイプのタペストリー棒を選ぶ際は、値段の安さだけではなく、使い勝手も考慮して慎重に選びたいですね!
丸全(Maruzen) タペストリー棒▼
ポスターには【マグネットタイプ】
磁石がついた棒の間に、生地を挟むだけでパチンと固定されます。マグネットなのでつけ外しが本当に簡単ですね♪
スライドタイプと違って隙間に挟み込むタイプではないので、これなら生地をキズつける心配がありません。
こちらはAmazonのオリジナルブランドだそうです。スタイリッシュなデザインでどんなお部屋にも合いそうですね!
地図やポスターなんかをおしゃれに飾るのにぴったりです♪
[Amazonブランド] Umi.(ウミ)タペストリー棒▼
手ぬぐいには【紐(ひも)タイプ】
棒の間に布を挟み、両端をひもで結ぶタイプ。
結び目がゆるいと布が落ちてしまうことがあるそうなので注意が必要です。
手ぬぐいなんかを掛け軸のように飾る場合は、この和風な「紐タイプ」のタペストリー棒と相性がぴったりですね♪
Miyamoto-Towelkenema 手ぬぐい タペストリー棒▼
タペストリー棒がなくても自作タペストリーはできる♪
タペストリー棒を購入するのも良いのですが、ホームセンターやセリアに売っている「木の棒」を使って、タペストリーを自作してみませんか?
タペストリー棒がないからと言って、タペストリーを諦めることはありませんよ♪
どうやら、木の棒をタペストリー棒の代わりに使うことで、簡単に自作タペストリーができるらしいので、さっそく自作に挑戦してみました♪
材料はたったの5つ
自作タペストリーに使う材料は、全て100均で手に入りますよ♪
材料布(ダイソー)・丸棒45cm(セリア)・麻ひも・油性ペン・ボンド
材料がこれだけ少なくて済むのも嬉しいポイントですね!
作り方の手順は3つ
①お好みの形に切った布に、油性ペンで文字やイラストを転写します。布は文字が透ける程度の厚さがおすすめです。
今回はアプリでデザインしたものをA4サイズに印字して転写しています。外枠をなぞってから中を塗ると綺麗に仕上がりますよ♪
②布の上部にボンドを塗って、丸棒を通す部分をつくります。
③丸棒の両端を麻ひもで結んで
④完成です!!
最後にフェイクグリーンや造花を組み合わせると華やかさをプラスできます♪
自分で文字やイラストを描くとなると、絵心がないとなかなか難しいもの…
この方法なら、紙に印字したデザインを生地の上からなぞるだけなので、誰でも簡単に自作のタペストリーができますよ♪
サイズにもよりますが、同じようなタペストリーでもハンドメイド作家さんが作っているものだと、それなりにお値段がするんですよね…
あっというまに作れてしまうので、ちょっとしたお祝いのプチサプライズにもおすすめです。
デザインやサイズを変えて、自作タペストリーのアレンジを楽しんでみてくださいね♪
タペストリー棒の取り付け方と知っておくべきこと!
ところで、お家の壁にタペストリー棒を引っ掛けるところはありますか?
最近のお家は、壁掛けを楽しめるように「ピクチャーレール」がついている家も増えているようです。
しかし、そうでない場合は壁への取り付け方に悩んでしまいますよね。
そこで、できるだけ壁をキズつけずに、タペストリーを飾る方法についてご紹介します♪
壁への付け方【シール付きフック】
裏面に接着シールが付いたフックは、壁に穴を開けずに済む取り付け方です。
このようなフックは100均でもよく見かけますよね!
フック部分にタペストリーのひもを引っ掛ける、もしくはフック部分の幅が広ければタペストリー棒を引っ掛けて飾ることもできます。
どんな飾り方にも対応できるのがフックの利点♪
ただ心配なのは、壁に接着剤が残ってしまわないか、剥がすときに壁紙が剥がれないかということですよね。
強力なテープの場合、テープを剥がす際に壁紙を破いてしまうことがあるようなので、テープの使い方にはくれぐれもお気をつけください。
こちらの3Mのコマンドフックは、壁紙をキズつけることなく綺麗に剥がれると評判のアイテムです♪
3Mコマンドフック▼
壁への付け方【プッシュピン・画鋲】
壁にピンを刺して、そこにタペストリーを吊り下げて飾る方法です。
タペストリーが小さく軽い素材の場合は、この取り付け方が向いています。
とは言っても、壁にピンや画鋲で穴を開けるのって少し抵抗がありますよね…
そこでおすすめなのが、こちらのニンジャピン。
壁にピンを刺しても跡がほとんどわからないという優れものです!
ニンジャピン▼
引用 アッシュコンセプト
引用 アッシュコンセプト
ピン跡が本当にわからなくなっていて、これなら安心ですね!
最近では、100均にもニンジャピンに負けないぐらい、跡が目立ちにくいピンフックが売られているそうですよ♪
このように壁を傷つけないアイテムが充実していると、とても心強いですね。
壁に画鋲やピンで穴を開けても良い⁉︎
壁をキズつけない便利アイテムは充実しているものの、壁に穴を開けるがこわくて装飾を諦めている方もいるのではないでしょうか?
タペストリー棒を壁に掛けたくても、壁にピンを刺すとなると、賃貸にお住まいの方は特に抵抗がありますよね…
しかし、2020年4月に「賃貸借契約のルールの見直し」が行われたことをご存知ですか?
ルール改正のポイント壁の画鋲やピンの穴については、賃借人は責任を負わなくて良い。
実は、これまで壁に画鋲やピンを刺すことについてはグレーゾーンとされていたんです…
しかし、今回の改正でしっかりと明記されたので安心して壁の装飾を楽しむことができますね!
私たちが普通に生活する上でキズついたり劣化するものについては、責任を負う必要はありません。
あくまでも、故意・過失によって発生したキズのみ、元の状態に戻す必要があるんです。
ご安心ください!
たしかに、画鋲やピンを刺せば下地に穴が開きますが、ほんの数ヶ所であれば下地を取り替える必要はありません。
ただし、以下の場合は費用を請求されることがあるので注意してくださいね!
|
さすがに、クギやネジはNGになります。壁紙の破れも、普通の生活ではそうそう起きるものではないので、それは過失と認めざるを得ませんね…
私も家を選ぶ際には、壁に物を飾って大丈夫なのかな?と気になっていたのですが、これからはあまり気にする必要はなさそうです♪
※2020年4月以降に賃貸契約をされた方が対象になるので、それ以前に契約をしている場合は、貸主さんに確認をとって下さいね!
タペストリー棒を使ったおしゃれな商品をご紹介♪
ところで、タペストリー棒ってアイデア次第でいろんな楽しみ方ができるのをご存知ですか?
タペストリー棒に挟む生地を変えるだけで、お家時間が楽しくなること間違いなしです♪
ここでは、タペストリー棒を使ったおしゃれなアイデア商品をいくつかご紹介します。
手ぬぐいタペストリー
引用 かまわぬ
旅行のお土産で購入したり、夏の浴衣に合わせて購入したり、デザインに一目惚れして、つい購入したなんて方もいるのではないでしょうか?
タンスに眠らせている手ぬぐいを、せっかくならお部屋のアクセントとして、手ぬぐいの柄を存分に楽しんでみませんか?
そんな時は、タペストリー棒を使って飾る方法がぴったりです♪
手ぬぐいといえば、和柄が主流ですが、最近では様々な柄の手ぬぐいが販売されているので、お部屋の雰囲気に合わせて楽しむことができます。
手ぬぐいで有名な「かまわぬ」というお店には、豊富に柄が取り揃えているので、興味がある方はぜひチェックしてみて下さいね♪
「かまわぬ」には旬の食材や草花の柄だけでなく、季節のイベントを楽しめる、ひな祭り柄や鯉のぼり柄の手ぬぐいもあるんです!
女の子のひな人形や、男の子の兜も、タペストリーであれば収納や出し入れに困ることなく、気軽に楽しむことができそうですね♪
こちらは「ひな祭りタペストリー」▼
引用 かまわぬ
ちなみに、手ぬぐいといえば、セリアにもさまざまな柄の可愛らしい手ぬぐいが揃っていました♪
セリアに売っている手ぬぐいを、タペストリー棒に挟んで壁に吊るすだけでも、掛け軸のようなインテリアを楽しむことができそうですね!
マリメッコのタペストリー
フィンランド発の「マリメッコ」は、独創的な色づかいが特徴で世界でも有名なブランドです。
マリメッコにはタペストリー用のファブリックが売られており、サイズはなんと幅147cmもあるんです。(長さは50cm〜)
マリメッコの大胆な柄がお部屋を一気に明るくしてくれそうですね♪
そのまま壁に飾ってもいいのですが、マリメッコ生地用の「特大タペストリー棒」も楽天などで販売されています。
マリメッコのデザインを1枚の絵として楽しむことができるなんて、とてもおしゃれですよね!
マリメッコにはおしゃれな柄の生地がたくさんあるので、興味のある方はHPをぜひチェックしてみてください♪
クリスマスツリータペストリー
クリスマスのインテリアに欠かせないクリスマスツリー♪
大きなツリーを飾りたいけど、置く場所がなかったり、ペットがいたりすると、大きなツリーを飾りたくてもなかなか難しいですよね。
そこで、最近流行っているのが「クリスマスツリータペストリー」です!
ツリーが描かれた生地を壁に飾ることで、省スペースでクリスマスの雰囲気を楽しむことができます。
中でも「クラフトハートトーカイ」のツリータペストリーが大人気なんです!
リアルなもみの木がプリントされており、ピンや画鋲でオーナメントやライトの装飾も取り付けることができますよ♪
大きなツリーは収納にも悩みますが、タペストリーであれば憧れの大きなツリーが収納にも困らず楽しめるのでありがたいですね。
ちなみに、ダイソーでもクリスマスシーズン限定のファブリックツリーが毎年販売されているそうです。
毎年完売必須とのことなので、早めにチェックしておきたいですね♪
ファブリックタペストリー
引用 小西製作所
ひとつ飾るだけでお部屋がカフェ空間のように、一気におしゃれになるのがファブリックタペストリー。
シンプルなのに1枚飾るだけで、お部屋を明るくおしゃれな印象にしてくれるアイテムです。
中でも、最近巷で流行りの「バースデータペストリー」はご存知ですか?お誕生日のお祝いに飾る布のことを、バースデータペストリーと言います。
SNSでよく見かける小さなお子さんのバースデーフォト♪背景にバースデータペストリーを飾るだけで一段と華やかになりそうです!
同じように、ファブリック素材でできた「ウェディングタペストリー」は、結婚式のウェルカムスペースなんかでよく見かけますよね♪
手の込んだモノがなくても、ファブリックタペストリーが1枚あるだけで、お祝いムードが一気に高まり、写真映えも間違いなしです♪
一見シンプルなファブリックタペストリーですが、購入するとそれなりにお値段がしますよね…
しかし、小ぶりなサイズのタペストリーであれば、100均で材料を揃えて自分で簡単につくることができますよ!
タペストリー棒の使い方は、ここでは紹介しきれないほどたくさんあります。
ぜひ、あなたもタペストリー棒をゲットして、お家時間を楽しんでみてはいかがでしょうか♪
まとめ
- タペストリー棒の代用「木の棒」は東急ハンズやセリアで入手できる
- タペストリー棒はAmazonで入手でき、スライド・マグネット・紐タイプの3種類
- タペストリー棒がなくても「木の棒」を使って自作タペストリーができる
- タペストリーを壁につけるなら「3Mコマンドフック」や「ニンジャピン」がおすすめ
- タペストリー棒が1つあれば、春夏秋冬イベント事を気軽に楽しむことができる
タペストリー棒って、ネットにはたくさん売られているのですが、実店舗ではなかなか見つけることができないんですよね。
そんなときは、木の棒を使って自作タペストリーを作ってみるのも楽しくてオススメですよ♪
タペストリー棒は1つ持っておくだけで、気軽に模様替えができるので、お家時間が楽しくなること間違いなしです!
ぜひ、あなたのお気に入りのものをタペストリーにして、お部屋を彩ってみてはいかがでしょうか♪